
昨年、とある事情で出場できなかったFuji-1GP。
今年はお盆真っ盛り?の中、FSWに行って来ました。
#39「 haru&kameP RacingTeam」としてエントリー。
サポートはいつもお世話になっているライトウェイさん。
あと個人的に今回もかがっちさんにBFサポーターズを
やっていただきました。いつもありがとうございます。
前泊して朝4時半起きで6時のFSWの開門を待ちます。
睡眠時間もしっかり取れて長い一日の始まりです。。。

33番ピットでの共有チームは同じポルシェで戦う「なにわのポルちゃん」昨年の優勝チームです。

知った人達なので精神的に楽でした。いろいろ世話になりありがとうございました。<(_ _)>。。。
今年からくじ引きではなく予選なるものができまして、A・Bグループの2つに分かれて30台づつ、
30分間の中で各チームのベストタイムでグリッドが決まるチョッと本格的?な予選です。

自分はAグループの前半15分を走りました。するとこれは夢か?自己ベスト更新2’54.228!
暫定4位グリッドでした。しかし、Bグループで1台抜かれ予選は5番グリッドスタートになりました。

先月のもてぎ12時間耐久と同じでスタート前、コース上に人が入れます。

今回は誘導してもらってグリッド内にキッチリと収まりました。。。ん?チョッと右寄り?(^^;

インカムを付けたのでスタート前の細かい指示がバンバン?出ます。。。Σ(゚Д゚)

5番グリッド!見晴らしがいいです(^^)/なんて見てる余裕はまったくありませんでした(>_<)

いよいよスタートです!3回目ですが相変わらず心臓がバコバコです。。。(;゚Д゚)
お時間のある方、ココからは車載カメラをご覧ください。またまたGoProさんが調子が悪く、
画像はずっと写っているのですが音声が突然切れたのでスタートから15~16分ほどです。

走ってー インカムを通じて親分からナゼか細かいコースのライン取りの指示が出ます(^^;

走ってー 安定した走りでラップを刻んでいきます。

戻ってきてー

また走ってー

走ってー レースしながらレッスンを受けてるように細かな指示が出ます(^^;

走ってー 周回遅れの車両もスムーズにクリアしていきます。

走ってー 順位、タイム差、ラップタイム差などの情報がバンバン?聞こえてきます(^^;

走ってー 堅実に走ってフィニッシュをむかえます(@^^)/~~~

残り20分の時点で2位を走っていた「なにわのポルちゃん」が残り15分前でピットイン!
3位を淡々と一生懸命走っていた我々「haru&kameP」は2位に浮上しフィニッシュ(@^^)/~~~🏁

自分にとっては初めての表彰台(^^v!あの表彰台の上に登れると思いながら記念撮影!

電光掲示板にも大きく表示されている総合2位・Superクラス2位のゼッケン39番!
ところが、な、な、なんと、表彰式はクラス優勝者のみで執り行われると言うことで、せっかく
一番遠くの2階のポディウムまで行ったのにトットと表彰式は終わってしまいました(´Д⊂ヽ

せっかくここまで来たんだからと、係の方に無理言って写真だけでも撮らせてもらいました(#^.^#)
最後になりましたが、Fuji-1GP主催者さんをはじめスタッフのみなさん、このレースに参加されて
一緒に走っていただいたみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。
そして、今回サポートしていただいたライトウェイさん、細かい所まで気を使っていただいてサポートしていただいて準優勝まで導いて下さいまして、感謝の気持ちでいっぱいです、本当にありがとうございました。また、今回も2日間、身の回りから体調管理までいろいろやってくれたかがっちさん、ありがとうございました。そして急にお誘いしてお盆休みなのに快く引き受けて走ってくれたharuさん、
本当にありがとうございました。次回は1ヶ月後のRUSH鈴鹿です。よろしくお願いします。<(_ _)>。。。