• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンサスのブログ一覧

2008年05月13日 イイね!

ちょっとホンダさんへ




ちょっと「HONDA」ディラーを訪ねてみました。
(↑昔のアコードは、置いていません)

いやいや、アベンシスの入れ替えの話ではございません。

とある野望を秘めて、あるブツの手配に寄ってみました。
私にとっての、ホンダディラーは久々でした。
アコード所有時代から訪れていないから、もうウン年以上も経っております。
(CAアコードはホント良い車でした。視界は良いけどボディ硬性が!?)

訪ねたディラーさんには、でーん!と店内中央にはニューフィットが。
うーん、もしかしてライバルのヴィッツよりも良さそうな感じが。

いやー、試乗なんてとんでもない(笑)

たいしたものではないので期待しないで下さいな(笑)

このお話は、狭山か鈴鹿からブツが届いてからに続きます。
Posted at 2008/05/13 23:45:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | AVENSIS 便り | クルマ
2008年02月06日 イイね!

安全ライト【改】LEDフットランプの巻

安全ライト【改】LEDフットランプの巻


アベンシスの純正オプションに「フットランプ」というモノがあります。


長いことノーマルで装着してましたが、ついにこれに改造を施してみました。
純正はグリーンのキャップ付T-5電球ですが、
ちょっと暗いのでLEDのT-5タイプ白仕様(改)に交換してみました。

更に・・・

他車オプション品のインテリアイルミネーション(カムリやマークX等)は前後席の足元が点等します。

モノマネして、リア席用のフットランプを追加しました。
配線は助手席側の線を分岐してセンターコンソール経由で、リア左右へ分岐させました。

追加用のは、メイド・イン・ダイソーの「安全ライト」を2個使用します。(笑)
(写真右のタイプは使いませんでした)

使うのはリフレクターとケースだけ!
点滅する中身は要らないので分解して取り出します。
これに自作した5個の白LED付基盤を組み込みます。

ボンビーな品を使いましたが、見えないので善しとします(笑)。
ついでに、キャンセルスイッチもつけました。

当然リアもフロント同様にドア連動で残照します。

もっと手軽系では、シガー式のフロアランプやテープLEDを使えば簡単ですね。
LEDデイライトも流用出来そうです。

ちなみに、自作系フットランプの方は以下の標準配線図を参考に!(アベンシス用)
エーモンのタイマーユニットが代替に使えそうな感じです。

純正品より安く明るいフットランプが製作出来ると思います。


試してがってん!
(MPX接続コネクターの間違えの無いようにして下さい。トラブルになります。)
Posted at 2008/02/06 23:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | AVENSIS 便り | クルマ
2008年01月24日 イイね!

冬季限定の土足厳禁対策

冬季限定の土足厳禁対策

こちらの地域は雪が多いので、
私は冬季限定でクルマの車内を土足厳禁にしています。

そこで、室内で使っている「ソックス」を紹介します。
スリッパだと危ないし、安っぽい・・・
ヒーターをガンガン効かす為、足が蒸れてくる(笑)

そんな土足厳禁車のお供に
アディダスの「ロッカールームソックス」なんていかが?


このシリーズは多くのカラー・モデルが存在しており
春夏は、メッシュ素材。秋冬はフリース素材となっております。

元々、サッカー選手がロッカールームで履くモノらしいですが
最近はこれを家庭用のスリッパ代わりに使用される方が急増している様です。

私は出張の際、これを持参していきます。

サイズはS・M・Lの3種類。
(元々、素足で履く物なので靴下の場合はプラス0.5センチ余裕を)

大型スポーツ店(アルペンでは未扱い?)等で入手出来ると思いますが、
アディダス直営店やアウトレット店(安い!)で見つかる事も多いです。
(買い物前にTELで在庫確認を!または、オクでも出てますが送料を確認!)

写真は、マイソックス(笑)です。縦ラインの秋冬用、横ラインの春夏用。

(メッシュモデルは底が低反発の3重構造になっていて、履き心地抜群)
部屋履き用としても活躍しています。(かみさんはディーバSを使用中です)

ナイキやニューバランスでも同様な物があるので探してみては如何でしょうか?

これはお勧めです!

◎追記◎ 
ダイソーのトラベルコーナーに「同様」なモノを発見!(フィットルームシューズ)男女別で210円でした(笑)
Posted at 2008/01/24 23:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | AVENSIS 便り | クルマ
2008年01月13日 イイね!

パナのバッテリーに交換

パナのバッテリーに交換

やはり、韓国・中国製のバッテリーは信頼が?・・・ということで
パナソニック(日本製)の輸入車用「ワールドシリーズ」に交換しました。

MOLLバッテリーでも良いのですが、海外製バッテリーは日本まで船で運ばれます。
3ヶ月以上掛けて輸入され、モノによっては国内で 希硫酸が充填されます。

なら、国産が良いでしょうという理由になりました。

これでアベンシスには3回目のバッテリー交換となります。
(最近購入した、ユーロブラックボッシュPSI-6のOEM)はオクしました・・)

パナは国産車用に高性能版「カオス」シリーズがあります。
輸入車用版は、シルバーでは無いですが、
長く使えそうな気がするので、これをチョイスしてみました。

最初の写真は取り付け前の重装備直前のスナップです。
特に北海道の冬はバッテリーに厳しいコンデションなので
保温系を強化する事にします。

もう突然死はカンベンしてもらいたいので・・・(笑)
ちなみに、オルタネッター等の充電系統は異常ありません。

今年に入り、更にバッテリーの値上げが予定されてます。
(原料高騰と、株価不安定の要因で、先物取引の対象になっている事も理由のひとつです)

気になる方は、早急に手配した方が良いかと思います。
(タイヤもまた値上がりするようです・・・・)

作業内容はこちらへ!
Posted at 2008/01/13 16:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | AVENSIS 便り | クルマ
2007年12月28日 イイね!

「etoyota.net」デビュー!



トヨタグループの30万以上のコンテンツの総合ポータルサイトといえる
「etoyota.net」のベータ版が登場しました。

ここは自分の好みでページをカスタマイズが可能です。
また、ビューの履歴を学習することにより、
各ウェブサイト内に点在するコンテンツから情報を選択して表示してくれます。

まあ、「Google」の「igoogle 」トヨタバージョンみたいなモノでしょうか。

来年3月に正式稼動の様です。

まずはご覧になってみて下さい。
関連情報URL : http://etoyota.net/mypage/
Posted at 2007/12/28 07:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | AVENSIS 便り | クルマ

プロフィール

TMUK製アベンシスLI-Sワゴン乗りです。発売と共に購入し、早7年目に突入しました。数々のマイナー系トラブルを乗り越えて来ましたが、現在もさらにイジリ進化中で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン工業 
カテゴリ: AVENSIS用パーツ(電装系)
2008/11/06 16:09:52
 
Herbert Richter 
カテゴリ: AVENSIS用パーツ(内装系)
2008/11/06 16:04:00
 
WORLD AUTO PLANNING 
カテゴリ: AVENSIS用パーツ(電装系)
2008/07/20 09:51:29
 

愛車一覧

トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
前車はプリメーラUKに乗っていました。 アベンシスも同じUK製でとても満足しています。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation