• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Project-だらだらのブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

桜を求めて 2108 真の最終回w

桜を求めて 2108 真の最終回w知人のSNS投稿を見て思い出しました。
まだ,近場で咲いてそうな場所を💡😃

・・・という事で,北アルプス,標高1,300mくらいのところにある「朴の木平スキー場」に行ってきました🚗💨💨💨



約50分の距離ですので,まぁ,近場と言えば近場でしょうか。。。
自宅周辺の標高は多分550mくらい?と思いますので,一気に750m駆け上がります。
気温は約7.5℃低くなるはずですが,下界とあまり変わらず暑ぃです💧
エアコン必至でしたので,R32スカで来て正解でした👍



しかし,残念。
見頃の終盤は1日で大きな差が出ます。

一昨日来れば良かった。。。
いや,昨日洗車なんかやってる場合じゃなかったな😥 









・・・という事で,
ホントにホント,今年の桜🌸はおしまいです。

また来年にお会いしましょう✋😃


Posted at 2018/05/01 22:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年04月22日 イイね!

桜を求めて 2018 最終回

桜を求めて 2018 最終回今日は少し遠くまで足を運びました。

遠出ドライブですので「スカ」を出撃させる予定でしたが,帰路を走った事の無い山道を走る事にしたため今日も「ジーノくん」で出撃しました。

荘川IC近くのそば屋さん駐車場。
いつものはスルーなのですが,桜🌸を見つけたので寄り道してみました。


ざっと見たところ,モビルスーツくらいの高さのある水車です。


第一の目的地「荘川桜」に到着🌸🚗💨💨


杖を突いてる桜は,あまり好きではないのですが。。。



全体の景色はこんな感じ。



無理やりジーノくんを入れてパチリ📷
実を言いますと,今日はお客が多かったため,軽自動車は一番近い所に停められました。普通車は遠〜い駐車場のようでした。ジーノくん,ヤッタネ♪😃



156号線を北上し,御母衣ダムを降りたあたりの桜🌸でパチリ📷
156号線沿いには桜🌸が沢山見られるのですが,良さげなポイントでクルマを停められる箇所が少ないのがネックです。



第二の目的地「白川郷 天守閣 展望台」に到着🌸🚗💨💨
ま,ここも何度も来ている場所ですが。。。💧


ガスってますね💧
偏光フィルタを通してないので写真的にはイマイチです。


中国系の観光客ばかりです💧


無理やりジーノくんを入れてパチリ📷
恐らく先週末だったらベストタイミングだったと思います。
ちなみにここへ来る場合は太陽の位置の関係でAMが良いです。



・・・という事で,
また来年に期待しましょう😃







あ,そうそう。
帰路の予定ドライブコースですが,

何と!

6月末まで工事で閉鎖でした。
素直に高速で帰りましたよ。トホホ😥
Posted at 2018/04/23 00:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年04月21日 イイね!

桜を求めて 2018

桜を求めて 2018私が住んでいる地域の桜🌸のピークは先週末でした。
残念ながらお天気は曇り☁→雨☔→曇り☁。
雨が降って無くても空が白いんじゃ,撮影してもイマイチ絵になりません。

・・・という事で,今週末は少し寒い山間部へ行ってきました。
約1時間ほどですが,冬季の雪の量は半端無いところです💧










行く途中,川の対岸沿いに桜が連なっている事を確認していたので帰りに寄ってみました。
なんとオフロードw

遠くからはキレイに咲いているように見えましたが,近くで見るとやっぱり散り始めでした。
まぁ,しゃーないです。







久々のジーノくんの遠出でした。
約2時間ほどですが,峠の登坂路の第1ヘアピンで普通車6台くらいを一気にごぼう抜き♪
ジーノくんって,ブレーキングポイントがかなり奥だし,旋回速度が速いので,急コーナーでは普通車がかなりのろく感じます。

地元に戻ってからは,私のエネルギーをチャージ。
みんな大好き「すがきやラーメン」♪

名古屋での生活が長かったせいか,さりげなくこの味が大好きだったりします😅

あ,ちなみに,今回は期間限定の「コク旨ラーメン」を食してみましたよ✌
Posted at 2018/04/21 21:38:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月23日 イイね!

桜を求めて

桜を求めて今日は日本晴れ☀(*^-^*)♪

付近の開花状況の偵察ドライブに行ってきました。

記念撮影も兼ねて,先ずは近所の峠方面へ🚙💨💨💨
しかし,田舎に入る前からつぼみ状態の木しかありません💧

仕方なく自宅の近所を散策。


まだ,五分咲きといったところでしょうか?


近所の公園(其の壱)

こちらも同じく五分咲きといったところです。

近所の公園(其の弐)



八分咲き〜満開といったところですが,1本だけはまだつぼみでした。
同じ血筋の苗が植えられていないようです。

来週あたり,満開の写真が撮れるかもしれませんね(*^^)b


最後に,いつもいつもお世話になっている日産ディーラーへ珈琲を頂きに(^_^;)


クルマから降りて早々,
出迎えのセールス氏「あれ?このクルマ,軽じゃありませんでしたか?」
予想どおりのリアクションw

私「このジーノは1000ccモデルなんですよ」
出迎えのセールス氏「いや,前回拝見した時,軽だった記憶があります!」

www

少し冗談を連発した後,
私「実はコレ,今月から始まった記念ナンバーなんですよ(*^^)b」

出迎えのセールス氏「えええええぇぇぇぇぇ!? そんなの知りませんよ!」

私の担当セールス氏をはじめ,数名が集まってきました。
「先日,周知メール来てましたよ。」
「今,希望ナンバーを申請しようとすると,記念ナンバーもメニューに出てきますよ。」
出迎えのセールス氏「いちいちメール見ないしw」
「おぉ!さりげなくラグビーワールドカップのロゴ入ってるし!」
「シールじゃなくて,ちゃんとした印刷なんですね。」

こんなカンジで「青ジーノ」くんを前に,熱い話で盛り上がりました。
この記念ナンバー(白ナンバー),この日産ディーラーでは初めてだったようです(^_^;)
Posted at 2017/04/23 20:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年12月05日 イイね!

逆走! 初体験!!

今日の仕事帰りの出来事。

片側2車線パイパスの追い越し車線を走行中,先行車両が妙な減速を始めました。

???

先行車両は走行車線側(左側)にウィンカーを出したので「工事でもしてんのかな?」


・・・と思ったら,
先行車両の影からヘッドライトの灯りが真正面から!!

げ!

逆走車!!(
@_@;)マヂ!?



すかさず急ブレーキングしつつも,ハザードON!!
慣れない「青ジーノ」くんのブレーキングで,助手席の荷物がぶっ飛んだ!

逆走車は中央分離帯すれすれで近づいてきたので,
私は左方確認しながら走行車線に車体半分をはみ出させて,逆走車をかわすことができました。

マジ勘弁してほしいですゎ(~_~;)
Posted at 2016/12/05 20:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あけおめ! 2023バッジを獲得しました。

新年あけましておめでとうございます🎍
最近投稿が少なめになってきましたが、今年も宜しくお願い致します🙇」
何シテル?   01/02 14:59
「いつかはクラウン」ならぬ「いつかはカウンタック」 と儚い夢を見ながら毎日だらだらと惰性で生きてます(^_^;) しかしそれは偽りの姿。 正体は, ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーシリコンスプレーに付いて メーカーから回答もらった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 10:05:30
K1300R オイル交換 (フィルター交換有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/10 07:50:36
純正 可倒式 ドアミラー 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:24:34

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
2001年,通勤用に新車購入予定だったクルマ(4WD・ターボ・5MT)。 ディーラー見積 ...
カワサキ KLX230SM カワサキ KLX230SM
使い勝手の良い「KLX125」で,悪路のロングツーリングをしてみたい♪ そんな夢を叶える ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン R32(2ドアクーペ/5MT/4WD/S.F.C./寒冷地仕様)に, ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
通勤や近場移動で活躍していたMTBが老朽化が進んで退役したため,その後継車は原付二種にレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation