• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Project-だらだらのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

エギング 2019 第9戦

エギング 2019 第9戦さぁ,そろそろ「秋のアオリイカ」もシーズン終盤を迎えました。

デカイのが釣れるか? ボウズか?
ほぼ「運」だけの釣りになります。


そこで先ず,ボウズ回避のため「魚津補助港」へ向かいました。
ここは遠浅の砂地なので,「コウイカ」メインの「アウォリ」サブの遠投放置作戦で挑みます。

タックルは,大物イカ対応。
20〜30gのメタジグも放れるよう不意な青物回遊に備えます。
■タックル
・ロッド: Daiwa Emeraldas ST 89MH-MD
・リール: SHIMANO 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
・ライン: SHIMANO PITBULL4 0.8号(17.8lb/8.1kg)/150m
・リーダー: Daiwa Emeraldas Leader X'treme 2.5号(13lb/5.9kg)
・餌木: Daiwa Emeraldas FALL 3.5号(21g) など
※前回の釣行でライン強度が落ち気味でしたので新品に巻き直しました👍


17:00 第1ラウンド開始です♪
「夕マズメ」のゴールデンタイムで狙いどおりタイトル写真の「コウイカ」ゲッツ👍
作戦どおりに事が運ぶと楽しいですな♪😊



さてここからが本番。
第二ラウンドはお隣の「おさかなランド(魚津港)」で勝負します。
🎣🚙💨💨💨


車中で夕食を取っていると,会社同僚に遭遇しました。
何やら「ランカークラスをヒットさせたけど,取り込みに失敗して逃した!」との談。
タイムリミットで帰宅するとのことでしたので,代わりに私がリベンジする事になりました。
もし釣ったら新記録でしょう♪
期待が膨らみます♪
21:00 第2ラウンド開始です♪








居ません💧










生体反応なし💧










私を始め,周りの釣り師も反応なし。
釣り師はどんどん減り,どこでも釣り放題の状況に。

マズイ・・・

マズイぞ!!











おらん!
イカおらん!!

0時を回ったので一旦基地(クルマ)に戻り,夜食を取りました。
喰ったら眠くなります。





(仮眠モード)(-_-)zzz





4:00起床。
寒くて目が冷めました。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

最後のゴールデンタイム「朝マズメ」に賭けます👍
過去にビッグサイズを揚げた場所を早々にキープしました。
これで万全💪😊
4:30 第3ラウンド開始です♪










てか,おらん!
イカおらん!!

夜中ずっとシャクリ続け,なんの反応も無いまま朝を迎えました。
_| ̄|○ il||li


やっぱり朝マズメには釣り師が増えます。
半分エギンガーで,半分黒鯛狙いの釣り師ですね。


堤防奥(先端側)も同じ感じです。
朝は青物狙いのライトショアジギングをやる予定でしたが,誰もやっている人が居ません。シーズンを逃したか?😨


このままでは今シーズンを締めくくるわけには行きません。
来週末リベンジです😥



■本日のおみやげ
・コウイカ:1(胴長13.5cm)
Posted at 2019/11/25 21:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2019年11月23日 イイね!

祝 10万km♪♪♪

祝 10万km♪♪♪カウントダウン開始です。

🚙💨

🚙💨

🚙💨

🚙💨

🚙💨

🚙💨

🚙💨

🚙💨

🚙💨

🚙💨

現在,釣行の往路ですが,運良く町中渋滞ちう💧
いつでも適当なショップの駐車用に退避できます♪



撮影を済ませたあと本線に戻りましたが,スグに信号待ちで停車。
わざわざ離脱する必要もなかったようです😅


🚙💨

🚙💨

🚙💨

🚙💨

🚙💨

🚙💨

🚙💨

🚙💨

🚙💨

🚙💨


そ,そして!
とうとうその瞬間がやってきました🎉



おめでとう🎉
10万km達成ヽ(=´▽`=)ノ
まぁ,私が運転した距離はまだ17,000kmなんですが。。。



また本線に戻ってスグ停車😅
もっかい記念撮影でパチリ📷
Posted at 2019/11/25 20:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年11月10日 イイね!

エギング 2019 第8戦

エギング 2019 第8戦またまた先週末は雨☔のため釣行はお休み。
冬になるにつれ日本海側は荒れるので,出撃可能回数が減ります。

でもまぁ,現地に行ってみなきゃ釣りが可能かどうかは分かりません。
「可能」な予感がしたら,とりあえず行ってみるしかないのです😅


16:00過ぎ,「生地港」到着。
🎣🚙💨💨💨

北側のサーフと護岸を調査します。
ポツポツとエギンガーさんの姿が確認できますが,釣り上げる瞬間は見れませんでした。



タックルは,今回からヘビースペックな大物イカ対応のものを投入します。
■タックル
・ロッド: Daiwa Emeraldas ST 89MH-MD
・リール: SHIMANO 06 BIOMASTER Mg 2500SDH
・ライン: TORAY SALTLINE SEABASS PE 0.8号(12lb/5.6kg)/150m
・リーダー: Daiwa Emeraldas Leader X'treme 2.5号(13lb/5.9kg)
・餌木: Daiwa Emeraldas FALL 3.0号(15g) など

いつもの如く,「夕マズメ」のゴールデンタイムに手堅く1匹行っときます♪😊



20:00過ぎ。
ようやく2匹めゲッツ👍
前回と同じタイミングが続きます😅



0時を回って,ゲテモノが掛かりました💧
紫の体液がぁぁぁぁぁぁあ


キリ良く?ここで夜間は終了。
軽く夜食を済ませ,車中仮眠モードに移行します(-_-)zzz











朝マズメ 第二ラウンド開始♪





なのですが,どうもここ「生地港」は朝マズメは成績が悪いですね💧
全く反応がありません。


6:40過ぎ。
帰宅するエギンガーもチラホラ見られる中,
奇跡の中ボス
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


夜が明けて周りは既に明るくなっています。
年に数匹,帰り際に掛かるんですよね。
なのでなかなか納竿する踏ん切りがつかないのですが,今回はここでキリ良く納竿します😅

昨晩調査した北側サーフと護岸を再調査。
お!?
今回はジギンガーが数名いらっしゃいました。
次回は私もこちらに参加しようと思います。



■本日のおみやげ
・アオリイカ:2(Max胴長20.0cm)
・コウイカ:1(同長14.0cm)



今回もお刺身で頂きました。
…が,ダメですね。20cm台になると肉が硬いのでお刺身には向きません。
火を通したメニューのほうが良さげです😅

Posted at 2019/11/25 23:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2019年11月03日 イイね!

エギング 2019 第7戦

10月始めの第6戦から1ヶ月経過。。。
毎週末タイミング悪く雨☔のため釣りはお休みでした。
その間リールの分解オーバーホールを何台も済ませ,釣りに関してはもうやる事がありません😅

ようやく第7戦
アオリイカ再開です♪

今年のテーマは「生地港の攻略」です。
飽きもせず毎度同じポイントで挑みます。
何度も通い続けることで,いろいろ細かな状況が分かってくるのです。
具合の良い足場,根掛かりし易いポイント,こういった情報が頭にインプットされてゆくに連れ,釣果も上がってゆきます。

■タックル
・ロッド: Daiwa SILVER WOLF AIR AGS 75LML-S
・リール: SHIMANO 19 Vanquish C3000SDH
・ライン: RaPaLa RAPINOVA-X FIRE CAMO 0.8号(17.8lb/8.0kg)/150m
・リーダー: Daiwa Emeraldas Leader X'treme 2.5号(13lb/5.9kg)
・餌木: Daiwa Emeraldas FALL 2号(6g)


ゴールデンタイムな「夕マズメ」で確実に1匹ゲッツ👍



20:00過ぎ。
中ボス
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



ライトタックルなのでロッドが大きくしなります。
ビッグアウォリが掛かったと思いましたが,まだまだですね😅

それでも,季節的に「1発勝負」な雰囲気ですね。
ボウズで諦めているような釣り師もちらほら見受けられます。








車中仮眠モード(-_-)zzz







朝マズメ開始♪
沢山釣っている釣り師も見受けられましたが,私の狙ったポイントでは空振りになりました。
辛うじてちっこいの1匹ゲッツ👍



納竿する釣り師が増えたので,あちこちポイント移動して探ります。



・・・が,やっぱりダメですね。
どうも夜が明けて明るくなると釣れる気がしません。
マグレの如く,稀に釣れますが。。。😅



■本日のおみやげ
・アオリイカ:3(Max胴長16.5cm)


順調にサイズアップしてます。
20cm超えもそろそろかな?😊

いつものように,お刺身で頂きました。
Posted at 2019/11/25 22:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2019年10月06日 イイね!

エギング 2019 第6戦

エギング 2019 第6戦今週末は少し作戦を変更です。

10年くらい前(2007〜2008年頃)によくエギングした場所,富山新港に向かいました。
東堤防は封鎖されてしまいましたので,そこで釣れていたお魚たちは近所で釣れるはず。


・・・という事で,手前の漁港を確認すると,クルマ🚙が沢山停まってました。
堤防は釣師で満員御礼。殆どがエギンガーです。


釣師の入れ替わりが激しく,私も根本のポイントから順次繰り上がって,とうとう先端にたどり着きました。
墨跡はたくさん有りますが,イカの生体反応が全く有りません。
てか,風がびぅびぅでやり難いったらありゃしない💧
他のエギンガーさんも誰一人揚げて居ない様子。



お隣の海老江海水浴場にプチ移動。
🎣🚙💨💨💨


ここも同じ感じ。
高波が消波ブロックにぶち当たる「ドーン!」という腹に響く超低音が恐怖を感じさせます。
調子に乗ると死ぬな。マジで😅



ダメだな。こりゃ。
_| ̄|○ il||li


ここ海老江から生地港(黒部漁港)まで約44km。
夕マズメは逃す事になるが,まだ希望がある。
行ってみるか・・・
🎣          🚙💨💨💨



19:00 現地到着。
風びぅびぅで波も多少はありますが,全然マシです。
これなら釣りできます!
第二ラウンド開始です👍

堤防の外側でも可能でしたが,とりあえず安全性の高い堤防の内側を探ってみます。
いつもと同じ超軽量&超高感度タックルで足下を探ります。

■タックル
・ロッド: Daiwa SILVER WOLF AIR AGS 75LML-S
・リール: SHIMANO 19 Vanquish C3000SDH
・ライン: RaPaLa RAPINOVA-X FIRE CAMO 0.8号(17.8lb/8.0kg)/150m
・リーダー: Daiwa Emeraldas Leader X'treme 2.5号(13lb/5.9kg)
・餌木: Daiwa Emeraldas FALL 2号(6g), Emeraldas LIGHT 1.8号(5.5g) など


で,早速1匹目♪
遠くまで来た甲斐がありました。まずはボーズ回避完了👍


2匹目。


3匹目。


4匹目。


またやってもうた!
手だけ😅


お!?
本日の大物賞か!?
5匹目。


6匹目・・・
手だけ💧
またまたやってもーた!
どーも今夜はアワセが強めです。
先週末は弱めで,それよりはマシですが😅


6匹目。


7匹目。


1:00を回ったところで,雨が振り出した。
レインウェア着てましたが何となくヤバそうだったので
撤収!撤収!撤収急げ〜!

状況は一変して暴風雨になりました。
まさに超絶妙な引き際。戦いは引きどころが肝心。
調子に乗って引き際を誤ると最悪です。


クルマの中で夜食を摘んだら😪







はっ!
うっかり寝てしまった!
もぉ4:00近い。
相変わらず暴風雨☔
こりゃ朝マズメに賭けるしかないな。



あと1時間後か。。。





😪






はっ!
またうっかり寝てしまった!
しかも寝すぎで,もぅ6:00!!
朝マズメ終わっとるし!😨

暴風雨は収まりそうにないんで,このまま納竿にしますか。



■本日のおみやげ
・アオリイカ:7(Max胴長15.0cm)



この食材を最大限に活かす調理はこれ一択👍
お刺身と,ゲソの煮付けで頂きました😊
(モチロン,もっと沢山釣れれば火を入れる調理もします👍)



■今回活躍した戦士たち

ヒット餌木は,左列2・3・4段目。
Posted at 2019/10/07 23:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「あけおめ! 2023バッジを獲得しました。

新年あけましておめでとうございます🎍
最近投稿が少なめになってきましたが、今年も宜しくお願い致します🙇」
何シテル?   01/02 14:59
「いつかはクラウン」ならぬ「いつかはカウンタック」 と儚い夢を見ながら毎日だらだらと惰性で生きてます(^_^;) しかしそれは偽りの姿。 正体は, ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スーパーシリコンスプレーに付いて メーカーから回答もらった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 10:05:30
K1300R オイル交換 (フィルター交換有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/10 07:50:36
純正 可倒式 ドアミラー 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:24:34

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
2001年,通勤用に新車購入予定だったクルマ(4WD・ターボ・5MT)。 ディーラー見積 ...
カワサキ KLX230SM カワサキ KLX230SM
使い勝手の良い「KLX125」で,悪路のロングツーリングをしてみたい♪ そんな夢を叶える ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン R32(2ドアクーペ/5MT/4WD/S.F.C./寒冷地仕様)に, ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
通勤や近場移動で活躍していたMTBが老朽化が進んで退役したため,その後継車は原付二種にレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation