• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁしぃAKIRAのブログ一覧

2021年08月10日 イイね!

異音の原因解明&久々のインプ本購入

ご無沙汰しております。
ようやくオリンピックが終わりましたね。私も少しだけおやすみ出来ます💦

先日午前中だけおやすみが取れたので、ジャッキアップして下に潜ってみました。
結構な擦過音がしていたのですが、ドラシャ、ペラシャに傷は無し。
嫁にお願いしてハンドルを切ってもらったけど、何処にも干渉してないし…
タイヤハウスやブレーキホース、フランジなども傷付いてなければ異常なし。

うーん…他に回転するものといえば‥‥!!!!!
横を向いて目に入ったのがローター・・・・あっ!!!!


はい。バックプレートとローターの干渉でした💦
手やドライバーで少しクリアランスを取って終了。試運転でも異音は出ず、あっけなく不安は解消されました(笑)


今日、久しぶりに早く家に帰れたので途中の本屋に寄ってみると、インプレッサの本が!!
インプレッサマガジンも購入していましたけど、さすがにGC降りようかな~なんて考えていた数年前からインプマも購入しておらず、愛読書だったREVスピードも10年くらい買ってない💦

で、今回本屋で見かけた「インプレッサ/WRX」だって、どうせ現行型ばかりでGCなんか22Bが数ページ紹介されているだけでしょ!なんて思ってたら、思ったよりもGCが載っているじゃないですか!

もぐさんとのOH作業でインプ愛が復活している自分には、もう買うしかなかったですよ!裏も見ずにレジに持っていったのですが、「2500円になります!」

・・・・・・高くない?💦当然買いましたけど(笑)
Posted at 2021/08/10 20:55:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月29日 イイね!

HID交換と異音の発生

皆さんは4連休楽しめましたか?
正直、来月の1週目まで休みが無いです…少し早く自宅に帰れる時があるので、わずかな時間で車をいじるしかありません💦

先日からGCで走行をしていると、左フロントからタイヤの回転に合わせた擦過音が聞こえていました。

数日後に再び動かすとき、動き始めは音が出ないもののステアリングを左に切ると再び音が発生します。

ちょっとしたコーナーで左にスパッとステアリングを切ったところ、今度は遮熱板にドラシャかペラシャが接触しているような音が頻繁に聞こえるようになりました。

1日でも休みが取れたら、ジャッキアップして状況を確認したいと思っています。


それと、とうとうヘッドライトのHIDが点灯しなくなりました。
思い出せば約10年前、幕張メッセで開催されていたオートサロンで、カズさんの当時の会社から安く買わせていただいたものです。フォグランプの配線と取付を、ホームセンターの駐車場で整備してくれたのも懐かしい思い出ですねぇ。

フォグランプは点灯機会も少ないせいか、まだ問題なく明るく点灯してます。
しかしHIDヘッドライトはHi-Loが勝手に切り替わったり、Loに落ちなかったりといった症状が少し前から出るようになっていました。

そして先日、とうとう片目が完全に不点となり買い替えとなりました。
1万円で10年2万km使用できたので、コスパとしては非常に良かったと思います。

いまはLEDといった手段もありますが、皆さん色々とご意見のある人も多く、またHIDでいいや!という結論になりました。

で、先日Y!ショッピングが安かったので物色していたんですが、3000円前後の激安中華製から、10万を超えるブランド物まであって、どれを選んでよいのかわからない状況でした。

そこで価格も安過ぎず高すぎず、それなりに評価も高かった「ライトコレクション 信玄シリーズ」のH4Hi-Loセットを購入。9,000円程度で買えました。


本日届いたので開封!見た限り、特に品質は問題なさそうです。


説明書通りに接続して、点灯確認!ちゃんと光ってます。


でヘッドライト内に固定して、Loを確認。


続いてHiも確認。切り替え速さも問題ないですね。


点灯初めは青く光りますが、すぐに白色に変化します。


光軸の調整も、早めにいかないと💦

Posted at 2021/07/29 23:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2021年07月17日 イイね!

GC慣らし運転&コロナワクチン2回目で悶絶

本業の忙しさがピークを迎え、休日があるのかないのか訳わからんゾーンに入ってしまいました(笑)

さて。2週間前にGCが動いて感動していたところですが、先週末に茨城の鹿島まで往復する機会があって、GCで行ってきました。

約200kmほど高速道路込みで走行したのですが、色々パーツも変えたので走るたびに感じる振動や音が変わってきます。

今回は、デフのチャタリング音が大きくなったことでした。
これまではクスコのデフオイルを使っていて、チャタリング音はほとんど発生しませんでした。デフの利きも微妙といった感じでしたけど‥
デフを2WAYに換えて、デフオイルも交換したことから、交差点などでバキバキとチャタリング音が発生するようになりました。デフが効いている感じがして悪くないです(笑)

そして本日、近くのカレッツァまで乗ったのですが、吹け上がりといいクラッチといい、最高にスムーズでなめらかでした。OH前でも、こんな状態がいいことは無かったような気がします。ただ、左フロントからホイールの回転に合わせた金属系の擦過音が聞こえてくるので、気になるところではありますけど・・・

で、クーラントだけ買って帰ろうとしたら、23周年記念とかでパナソニックのカオスバッテリーが3980円で売っているじゃありませんか!確か通常時は13,000円くらいしたはず!


思わず買っちゃったんですけど、家に新品がもう一つあるんだよな💦


それと皆さんコロナワクチンの接種が話題になっているそうで、私も1回目の接種後は、筋肉痛のような痛みが翌日まで残りました。

2回目の接種を一昨日受けたのですが、12時ごろに摂取してその日は何も起こらず。24時間後に37.3度の微熱と倦怠感が出て、夜には38度まで体温が上昇。ダルさと頭痛がひどいので、市販薬を飲んで寝る事が出来ました。
しかし3日目の朝も微熱が残り、夕方まで倦怠感が続きました。副反応の発生は30%程度だそうですが、接種から2日間は大事な用事を入れない方がよいみたいですよ~
Posted at 2021/07/17 22:52:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月03日 イイね!

GCが動いたぁぁぁぁぁ!!

先週の日曜日、皆さんともぐさんのおかげで、GC8のエンジンが再び目を覚ましてくれました。

まだバンパーやシートの取り付けができていなかったので、晴れた週末まで半月先だと思っていたのですが、なんと本日チャンス到来!
雨が上がっているので、朝食も食べずにガレージのGCに向かいました。

一番最初に行ったのが、実は車高の調整なんです(笑)
TEINの車高調を入れて、しかもF側は規定値よりも10㎜以上高いのに、Fバンパーは擦るわ車検ギリギリなので・・・・
alt

しかも、今回はバンパーにカナードまで付けてしまったので、この車高では確実に破壊してしまう💦

という訳で、なんと15~20㎜近くも車高を上げてしまいました。
これが車高を上げる前。指が1.5本くらいです。
alt


車高を上げると指が3本近く入ります。クマ吉さん、エッチな意味じゃないですよ?(笑)
alt


純正の車高に近い感じでしょうか。
alt


エンジン内も、タワーバー入れて遮熱板付けて、オイルキャッチタンク付けて(固定してないので置いて)、異常ナーシ!!
alt


近所のオートバックスまで息子の初心者マークを買いに行きました。
alt


あ!!ナンバープレート付けるの忘れてた!!
安全運転で帰宅して、いの一番にナンバープレートは設置しました💦

乗車した感想ですが・・・
まず動くことに感動。ちゃんと動いている。走ってる。もうそこで奇跡w

お店に行くまでに、エンジン内や車体のあちこちから聞こえる擦過音。
エンジンルームから匂うミッション?デフ?オイルの香り。

2000回転から少しアクセルを踏んで、ブーストが1.2までかかることは確認。
ナックルを変えたせい?それともユニバーサルジョイント取付ミスった?ハンドルセンターがわずかにずれてる。

クラッチは非常にスムーズ。エンジンは5000回転以内のなので、GC特有の加速は味わえず。普通に街乗りは問題なく走行できます。

街乗りでは、リヤを1WAYから2WAYに変更した成果は感じられず。
やはり峠とか限界域でないと感じないのかしら。

1つとっても驚いたことがあります。
かなり前から、アクセルを抜いて回転数が3000~2000に落ちるときに、ミッション内部から異音がしていたんですよ。ディーラーに持って行って確認した時も、ミッション内部から発生していると言われました。

今回、その異音が消えたんです!
社外クラッチが原因だったのか、それともリヤデフが悪さしていたのか分かりませんが、今回色々とメンテしたことで改善されていました!

時間が取れるようになったら、ドライブに行きたいですね!
凄く楽しみです!

その前に、アライメント調整かな・・・💦
Posted at 2021/07/03 22:38:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2021年07月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】

Q1. 装着する車種と、現在使用中のタイヤメーカー・ブランドをご記入ください
回答:スバルXV(GP07) ヨコハマタイヤ ブルーアース 
Q2. 特別価格での購入情報を希望しますか?
回答:価格次第で前向きに検討します。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/03 21:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@飲みネコ なるほど、そういう事でしたか💦」
何シテル?   01/30 07:35
まぁしぃAKIRAです。GC8は競技をしようと思って購入しましたが、サーキットは走行会程度でレプリカ車(97~00混合仕様)にしてしまいました。GC8は見てカッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GCGF榛名オフ2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 16:43:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
9年間乗ったXVが高速道路上の落下物で破損したことでディーラーの営業の猛攻に会い、わずか ...
ホンダ その他 ホンダ その他
新車でやってきたPCX150(KF18)です。 ばくおん!!千雨仕様(ほぼノーマル)です ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で購入して18年乗り続けています。
スバル XV スバル XV
家族の車として、スバル XVに乗っています。 買い物、旅行と生活の足として素晴らしい車で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation