• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁしぃAKIRAのブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

車検が通らない装備品?の装着

先週、GC8の車検を通してきました。
バタバタしてディーラーには持ち込めていないのですが、車検からの復帰という事で取り外したぱーつを装備することにします。

最初はスモークフィルム(サンバイザー)です。
いわゆる「ハチマキ」というやつでして、レーシングカーではスポンサーロゴがフロントガラスに貼ってあるアレのことですね。

レーシングカーのハチマキは「着色」「不透過」なので車検に通りません。フロントガラスにはステッカーに加えて、お守りや小物を吸盤で張り付けているのもダメです。
私も以前は黒いカッティングシートを使っていました。でも交差点の信号待ちで、たまに上が見えないことがあるんですよね~。
そこで10年以上前から、私はスモークフィルムをハチマキのベースにしています。
この上に「SUBARU」ロゴを張り付けるのですけど、実はベースだけなら車検は通るんですよね。「フロントガラスの上部20%以内かつ透過性のあるもの」であれば、車検は通ります。でも私のハチマキは室内ではなく車外に貼っていて(作業が楽)、ロゴステッカーも貼るので一緒に剥がさなきゃならないんですよね。
まぁフィルム代は安いし、型紙作ってあるので15分もあればカットできるので、2年に一度ですから全部剥がして作り直してます。


貼り方はいたってシンプル。まずは薄めた中性洗剤を吹き、埃や汚れをスクレーパーなどで綺麗にします。


あとはシワにならないように、たっぷりと薄めた洗剤を吹きかけて、


位置決めしながら空気と水を押し出すように貼れば完了です。


車体の全長から出てしまうフォグランプも車検NGなので、これも取り付けます。
フォグカバーのGCもカッコいいのですけど、折角ランプポットついてるし、このフォグは夜間の田舎道で絶大な効果を発揮するので(市街地では迷惑過ぎて点灯できない)、改めて装着します。


うん、やっぱいカッコイイ・・・♪

Posted at 2021/02/08 00:04:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月03日 イイね!

ユーザー車検行ってきました。

本日は予定通り、ユーザー車検に行ってきました。

もう何回も来ているので手順は慣れましたけど、細かいボタン操作などに不安が…
でもちゃんと教えてくれるので問題ないですよ。

まずは検査場の中の駐車場に車を停めて、すぐ近くにある代書&保険屋さんに行きます。
ここで自賠責保険の加入と、車検用の書類、収入印紙を購入します。
車検証を見せれば、おネェサンが必要な金額を教えてくれるので、その金額分の印紙を買えばOK。収入印紙の貼る位置も、店内の壁に見本があるので、それを見て貼れば問題なし。

書類の書き方は検査場のカウンターに見本があるので、それを見て書けばOK。
受付のお兄さんに車検証と自賠責保険の証書と、必要書類を渡すだけ。
点検は受けましたか~と聞かれるので、この後ディーラーに持って行きますと答えれば問題ありません。

そして指示された検査ラインに車を並べます。
検査ラインに入る前に、事前の点検と確認があります。
ライト、ウィンカー、ハザード、ホーン、ワイパー、ブレーキランプ、バックランプが点灯するか確認し、エンジンルーム内と室内を確認します。

気になっていた砲弾ミラーは、何の指摘もなくクリアーしました。不点があったLEDは撤去したので問題なし。ルーフベンチレーターやラリーモニタリングシステム(レプリカ)も指摘がありませんでした。

しかーし、ディーラーでも指摘されたフルバケの指摘をされてしまいました。どうやら数年前から規制が厳しく強化されたようで、フルバケとシートレールの両方について、車検適合の書類が必要とのこと。
ディーラーの指摘を受けていたので、ある書類を用意をしたので今回は問題になりませんでしたけど、無名ブランドの安全基準非適合シートは純正に戻した方がよさそうですね。

そして検査ラインに入りますが、スリップ(アライメント)はOK、光軸が…やはりダメでした。左は完全にNG。右も下限値ぎりぎりとのこと。
その他の排ガス試験や下回りの検査、ブレーキやメーター試験、マフラー音の試験は問題なくクリア。

そのまま車検場の近くにあるテスター屋さんに行って、左右の光軸を調整してもらいます。工賃900円也。
すぐに検査場に戻り、光軸だけ再検査してOK。たった40分ですべて完了です。
最後にカウンターに行って、新しい車検証とシールを受け取れば終わりになります。


色々な車が来る検査場においても、やはりこの車は目立っていましたね(笑)


Posted at 2021/02/03 23:00:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2021年02月02日 イイね!

車検の準備

今月、GCの車検が切れます。

ディーラーに見積りを取りましたが、少々お高め。
まぁクラッチフルードやブレーキ点検費が計上されていますから仕方ないですね。

色々とあって、とりあえずは明日ユーザー車検を受けてくることになりました。
そこで、お昼休みの時間を使って事前準備してきました。


明日の朝一番からユーザー車検ですが、心配な点はいくつかあります。
いつも光軸調整くらいしか引っかからないので大丈夫だとは思うのですけど…

んで、ユーザー車検後に24か月点検だけしてもらおうかと、某車検専門店に連絡したところ、ユーザー車検の人には点検は実施していませんとのこと…なんでぇ?!

ネットで調べたら、車検代行手数料で稼ぐのであって、24か月点検のみは利益が低くて美味しい仕事ではないので、点検のみを受け付けてるところが少ないのだとか…
なるほど。確かにディーラーの見積書には、以前「車検代行手数料」として結構な額が計上されていたけど、今の見積書にはその文字がなくなっていますね…色々とトラブルがあったんでしょうね。

さて、どうやらユーザー車検後の24か月点検はディーラーくらいしかやってくれなさそうです。週末にでも行ってガスケットの注文のついでに、相談してこようかな?

取りあえず今夜は、明日の車検後に張り付けるハチマキの作成です♪


明日の天気は良いみたいなので、助かりました。
Posted at 2021/02/02 21:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月19日 イイね!

何か届いた!

先日、クーラント漏れを報告したのですが、ま~坊さんからホースが余っているとの報告が…

取り急ぎホース交換が必要なので、もし不要ならとお願いしたところ、先日宅急便で届きました。

え?なにこれ新品じゃん!!


何と、皮をかぶった未使用(笑)の新品じゃないですか!
てっきりシリコンに交換するまで使った中古品だと思っていましたのに…
すいません、ありがとうございます。色々と助かります。
Posted at 2021/01/19 00:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

ブレーキホースの固定をしてみた

先日の車検見積りで、ディーラーから「ブレーキホースが固定されていません。クランプやテープでの固定は保安基準不適合のためNGです」と伝票に明記されて帰ってきました。

さて、以前ブレーキホースを固定したつもりだったのですが、取れてしまっていたのでしょう。今回は、ショックケースのブラケットに固定する方法でトライしてみます。

用意するのは…ホームセンターで売っている、何処にでもある金属プレート。


これを半分に切断して、U字型になるように切断します。


ゴムのグロメットとボルト&ワッシャーで完成。なんてお手軽なんでしょう。


早速ホイールを外してみると…あれ?以前のブレーキホース固定治具がついているじゃないですか!なるほど、このガイド部分が破損していたのね。


でもブラケットに付けるプレートを用意したので、折角ですから装着しましょう。


これで2か所で固定されているから、文句はないでしょう!


次に左フロントですが…こちらはちゃんと固定されているじゃないですか!確かに下の部分はガムテープ保護だけですけど…


まぁ折角だからここも固定しておきましょう。


さてリヤは‥‥あれ?ちゃんと治具で固定されているじゃん!
こっちも専用ブラケットに固定されていないからダメなの?


リヤも折角なので固定しました。


それにしてもスバルのディーラーさん、固定されていなかったの1か所だけじゃないですか。
ちゃんと点検してみているならば、1か所外れてるよって教えてくれればいいのに、わざわざ「クランプやテープ固定は禁止」って書いてくるくらいだから、専用ブラケットへの固定以外は認める気は無かったのかな。
社外製品でブレーキホースの固定工賃込み数万円の営業してきたのを断ったから、こんな嫌味書かれたのかしら。

さて、折角タイヤを外したのだから、いつもキーキーとうるさいリヤブレーキのブレーキパットを削ってみます。


グラインダーじゃないと削れないのかと思ったら、普通の金属ヤスリでボロボロ削れるんですね。こんなにやわらかいとも想定外でした。
結果は‥‥まぁ少しはなる機会が減ったような気がします(^_^;)


最後に車を動かしたところが…クーラント漏れてますねぇ。


なるべく早いうちにホース交換をせねば。
来週あたりLED交換もしくは撤去して、車検に備えなければ。
Posted at 2021/01/17 23:40:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | GC8 | 日記

プロフィール

「@飲みネコ なるほど、そういう事でしたか💦」
何シテル?   01/30 07:35
まぁしぃAKIRAです。GC8は競技をしようと思って購入しましたが、サーキットは走行会程度でレプリカ車(97~00混合仕様)にしてしまいました。GC8は見てカッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GCGF榛名オフ2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 16:43:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
9年間乗ったXVが高速道路上の落下物で破損したことでディーラーの営業の猛攻に会い、わずか ...
ホンダ その他 ホンダ その他
新車でやってきたPCX150(KF18)です。 ばくおん!!千雨仕様(ほぼノーマル)です ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で購入して18年乗り続けています。
スバル XV スバル XV
家族の車として、スバル XVに乗っています。 買い物、旅行と生活の足として素晴らしい車で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation