とりあえず、ローターが破断した原因がわかって一安心です。
ディクセルの方にお伝えしたところ、以下のお返事をいただきました。
ホイールのバックスプリング加工がクラックの原因となっている可能性が高いと思われます。
ポイントとなる画像とともに破断の進行プロセスが模式図で示されており、
正直申し上げまして、全くその通りとしかコメントできないぐらいの完成度なのですが、やはり現物を一度ご返送いただき、確認させていただけますと幸いです。
ハブ面の設計は、今回のような曲げの力を想定しておらず、厚みも6.5mm(純正同様)と決して厚い箇所ではございません。靭性に乏しい(もろい)特性をもつ鋳鉄(ローター材料)に対し大きな曲げの力に対する強度を要求するのは厳しいです。
このホイールにおいて、純正含め他ブランドローターで試そうともしお考えでしたら、大変危険ですのでお止め頂きます様お願いいたします。
ディクセルの強度が低いのではないか?とも考えたのですが、こちらに対しても丁寧なご回答をいただきました。やっぱし駄目ですよねぇ(笑)
でも折角のCP-035です。軽量高剛性ホイールなので、できれば使っていきたいところですけど、いくつか解決策について考えてみました。
解決策その1 旋盤加工(オフセット加工)して凸部を削ぎ落す
ホイール当たり面のバックスプリング加工の凸部を削ぎ落して、面全体でハブに当たるようにする加工です。これであれば接着面が大きくハブ全体に当たるため、ローターが破損する心配はありません。
問題は‥‥その加工費ですね。旋盤に固定する関係上、タイヤは外す必要があります。
タイヤ外し4本+5000円、旋盤加工4本20000円、タイヤ装着4本5000円。どうやら最低でも3万円はかかりそうですね。
解決策その2 スペーサーの装着
色々とスペーサーを探してみたのですが、どのスペーサーも外径は150mm以上あるみたいです。その径だとバックスプリング加工の凸部が当たってしまうので、応力的にスペーサーなしとほとんど変わらない可能性があります。
そこで外径130㎜のスペーサーであれば、問題なく装着できると思われますが…そのようなスペーサーが見当たりません。
既製品の加工か、ワンオフか…費用はオフセット加工よりも安く済みそうです。
Ⅱcxさんからは、プロの視点でホイール加工やスペーサー使用は安全性に疑義があると前回のブログのコメでご指摘いただきました。
今回の状況こそ自己責任であり、また原因が特定できたからこそ、今後はメンテナンスの度に注意していきたいと思います。ご忠告、本当にありがとうございます。
ちなみにこのホイールは、2005年に知人から75,000円で購入したものです。その人はGC8でジムカーナをやっていて、不要になったからと売ってもらったのですが、このようなトラブルが起きるなんて聞いてもいませんでした。
このホイールにはSタイヤやハイグリップタイヤを履かせて、サーキットで走るときのみ交換して使用していました。その程度の使用であったため、ローターに即時影響が出なかったのだと思います。
サーキットに行く機会が大幅に減り、このホイールを常にGCに装着するようになって、ローターにクラックが入ったのです。これまでもサーキットで使ってきて問題のなかったホイールなので、まさかクラックの原因がホイールにあるなんて微塵も思いませんでした。
というか、ディーラーで指摘されたのだからディーラーのメカには気付いて欲しかったですねぇ。だから最近のメカニックは、ASSY交換しかできない「チェンジニア」なんて馬鹿にされるのかもしれませんね。
いや、本当にディクセルの品質を疑って申し訳ありませんでした。
このホイールのメーカーであるタケチプロジェクトは倒産しており、もうこの会社は存在していません。できれば、このホイールはGC8で使用禁止にしていただけたらと心から思っております。もしこれで私が大きな交通事故を起こしていたら、構造上の欠陥ではなく運転ミスと判断され、重過失に問われていたでしょうね。本当に怖いことです。
このブレーキローターの破損考察は、これで最後になります。
GCGFオフで助けて頂いた、クマ吉さんをはじめとする多くの心優しいGCGF乗りの皆様
ホイールの当たり面の不良であると、即座に原因を見抜いてアドバイスをいただきましたⅡcxさん、minerさん
イメージ図まで作成して、色々と考察をして頂いた磯野良たまさん
ブログにコメント頂き、一緒に考えて頂きましたみん友の皆様
ブログの引用とコメントでアドバイスを送ってくれたヒライ@MR-Sさん
最期に、私の不躾なメールにも誠実に丁寧に対応していただいたディクセルさん
皆様には深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
Posted at 2020/11/07 19:50:52 | |
トラックバック(0) |
GC8 | 日記