まずは今回ご迷惑をお掛けした皆様にお詫びするとともに、色々とご心配とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
GCGFのオフと言えば、10年くらい前?に名古屋で開催されたオフ会に参加したのが最後です。今回久々のオフ会なので気合を入れて参加しました。
6時に起床して7時前には出発。圏央道から関越道に入って、気持ちよく走行していました。上里SAで朝食&休憩したのですが、オフ会に参加予定と思われるGCやGFが何台か停まっていましたね。
走り始めてすぐの高崎ICでグレーのGFが合流してきて、すぐに後ろに付かれたので少しの間ランデブーしました。後ほど判明するのですが、この方も案の定オフ会参加者でした(笑)
そして前橋ICで高速を降り、県道10号、県道6号を経由して、これから峠区間に入ろうとする西明屋交差点の赤信号で停まろうとした時です。
時速40kmから車を停止させるためブレーキを踏んで、もう車が停まる直前に「バン!ガガガガガ!」と一斗缶か大きな岩を踏んだような音が右フロントから聞こえてきました。
これから峠区間で気持ちよく走ろうとしていた矢先のことです。あまりの音に驚いてその場で車を降りたのですが、見た目ではどこもおかしくありません。
気のせいかと思って走り始めると、変な振動とゴリゴリ音が聞こえてきます。
すぐ近くに信用組合の駐車場があったので、車を停止させました。普段のオフ会なら工具は一切持ってこなかったのですが、この日は万が一と思ってジャッキや各種工具を一式積んでいたのです。
目視で問題ないですが音と振動がするので、ナックルが壊れたかアームが折れたのか…ジャッキアップして手でタイヤを回してみると…あれ?違和感が‥…
あ!ローターが動いていない!!!
で、タイヤを外したところ、恐ろしい位置にクラックが入っていました。
普通、ローターへのクラックは、パットとの当たり面に発生します。しかし今回のケースはベルハット部分に亀裂が入って断裂し、完全に破断していたのです。
オフ会の会場まであと数キロ…この場所でレッカーのピックアップは困難と判断し、自走できることを確認したうえでオフ会の会場まで走行しました。
事前にトラブルが発生したことはクマ吉さんに伝えていましたので、すぐに関連メンバーの皆様には事情は伝わっていました。
主催者の方にお願いしてローターを持っている人がいないか聞いてみましたが、当たり前ですけど誰も持ってきていませんでした。しかしGDのローターとかGCのナックルとか、なんでそんなもの持ってきてるの?っていう人たちはいましたけど(^_^;)
群馬県内のアップガレージに連絡するも、何処もGCローターの在庫はありませんでした。しかし群馬=スバルの聖地という事で、カーステーションマルシェならあるのでは?というアドバイスを貰って電話をかけたところ、「BRZのノーマルローターがあるよ!GC8に流用できるよ!」と地獄に仏とはこのこと!といった回答をいただきました。
んで自分のGCで行こうとしたところ、クマ吉さんとまー坊さんに全力で止められまして💦マルシェまでクマ吉さんに往復送っていただきました。本当にありがとうございます。
結局2時間をマルシェまでの往復に使ってしまい、オフ会を楽しむことはできませんでした。でも、その場で始まったローター交換に、多くの参加者の皆さんが工具を貸してくれたり、作業のアドバイスをしていただいたり、やっぱりスバリストは最高だな!って雰囲気の中でローター交換が終了しました。

これが取り外したローターです。右側がスペーサーのように見事に断裂しています。左側も、裏をよく見るとクラックが入っていて、このままなら間違いなく同じように断裂していたと思われます。
このローターですが、2015年4月にカズさんから購入したディクセルのスリット入りブレーキディスクです。
しかしたった1ヶ月でベルハットに亀裂が入り、5月にクレームで新品に交換しています。このことは、当時のブログに記載していました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255629/blog/35577407/
で、この時の走行距離が96000km。今日の走行距離が102540kmですから、ディクセルのSDブレーキディスクは、5年間と約6500kmの走行でベルハット部が断裂したことになります。
この壊れ方は、非常にやばいと思います。高速道路上で発生していれば、そのまま横転して重大事故になっていますし、峠のブレーキング時に発生すれば、谷底に落ちていたことでしょう。この程度の使用でこの壊れ方は、自動車部品の保安部品の製品として、品質を満たしていないのではないでしょうか。本当に恐ろしいです。今回、市街地の交差点での停車時に発生したおかげで、命拾いした感じです。
オフ会の会場でBRZローターに交換し、渋滞30kmを回避して一般道を使い、先ほど帰宅しました。
今回、色々とご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありません。そして助けていただいた皆様、本当にありがとうございました。
クマ吉さんには最大限の感謝です。本当にありがとうございました。
補償期間は過ぎていますが、メーカーに品質について問いただしたいと思います。その結果は、ブログで報告しますね!
追伸:このローターに交換してから、サーキット走行をした記憶はありません。ハードに酷使した記憶はなく、一般道を気持ちよく走行する程度です。
2012年にもディクセルのSDローターを購入し、3年間1万km使用して全く問題なかったので同じものに交換したのです。品質が変わったのでしょうか?急にトラブル続きでホントに不思議です。
Posted at 2020/10/25 22:36:59 | |
トラックバック(0) |
GC8 | 日記