• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁしぃAKIRAのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

GCインプレッサのミニカー

GC8のミニカーです。

確か去年でしたっけ?ファミマ限定のミニカーが結構いい値段で売ってましたが、もうGCのミニカーなんて発売されないだろうと思って買いました。

ところが最近、GCのミニカーがよく発売されていますね。
先日購入したのが、トミカのスポーツヒストリーカーコレクション。
これは90年代のスポーツカーがセットになっているものですが、GCはSTiVer5のRAが入っています。


ちゃんとRAの特徴であるベンチレーターと、後期のバンパーもしっかり再現されていますね。


ホイールは一般的なものが使用されています。すこし残念。


そして昨日のオートバックスで購入してきたプレミアムトミカのTypeR。
フロントバンパーも中期型で、リヤウィングも純正小型形状。すごくしっかりと再現されています。ホイールも見慣れた純正ホイールですね!


5年前に入手したプレミアムトミカの22Bと並べてみます。
やはり22Bはブリスターフェンダーの再現力が素晴らしいですね。


リヤを比較しても、全然違う金型で作られていることが分かります。


もう20年以上前の車ですけど、こうしてミニカーで出てくれるのはうれしいですね♪
Posted at 2022/04/24 22:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月23日 イイね!

イベントに行ってきました

今日と明日は東雲にあるスーパーオートバックスでスバル車のイベントがあるというので、朝から行ってきました。

その前に、昨年の年末にオーディオとルームミラーモニターを差し上げるとブログで書いたときに、比較的近所のカズ207さんから希望があったので、あさイチで国立府中インター近くのコンビニで渡して終了。そのまま東雲に向かいます。

今日は天気が良くて快適ですね!
高井戸インターで降りて、東雲までは一般道で向かいます。
各メーカーがブースを出して色々特価販売していました。


まずはGCの外装でお世話になっているS-CRAFTさん


ステッカーとガラス撥水剤、コーティング剤を購入。
早速フォレスターに貼っちゃいました。


ガラス撥水剤の中身です。なんでもプロ仕様らしいので、今度施工するのが楽しみです♪


コーティング剤の中身です。GCはコーティングしたことないので、これまた楽しみです♪


次に工具メーカーのTONEさん
ここだけの特価販売というので、ツールボックスとニッパーや小物色々と買っちゃいました。工具も安かったのですが、このツールボックスもネットでは1万~1万5000円くらいで売っていますが、5000円で購入できました。ラッキー!


その帰り道、色々安く売っているとあきちゃ~から教えてもらったイエローハット菅生店へ。ハブリング350円、スポンジ198円、タイヤワックス498円は確かに安いですねぇ。


更に帰りのオートバックス稲城店で数量限定セールをしていたので、カーシャンプーとオイル処理箱を購入。


GC8で久しぶりの買い物ドライブでした♪
Posted at 2022/04/23 20:50:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月23日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/23 20:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年04月10日 イイね!

オイル・ブローオフ交換そしてチョコチョコと。

本日はオイル交換です。
前回交換から2000kmしか走ってないけど、7か月経っていたし、昨日オイルが少ないの分かっていましたからね💦

実際にオイル抜いたら3Lくらいしか入っていなかった💦
まぁ前回少なく入れたのは自覚しているけど、ここまで少なくなっているとは思いませんでした。OH後でオイル喰われたのかしら?

今回もペール缶で購入している、TAKUMIオイルのプレミアム5w-40に交換です。で、先日面白いものを購入したので、フラッシングオイル時に使ってみました。
ネットで販売しているEZバルブです。


最初は気密性や勝手に漏れないか心配だったのですが、色々と実績もあるみたいなのとオイル交換時に駐車場を汚さなくて良さそうなので、購入してみました。


構造上、オイルパンへのオイル残りがわずかに増えそうですが、お手軽にドレンできるのでコレいいですね!もちろんドレンの径が小さくなるのでオイルが抜ける時間は伸びますけど、周りに散らからないので、これはありですね。


オイルエレメントも交換して、オイル交換は終了。今度はオイルゲージでしっかり入ったことが確認できました。

次にちゃんと動いているのかよくわからないブローオフを、とりあえず純正に戻します。GDAのI/Cに換装しているので、こんなところにぶら下がっています。



取り外したグレッディのブローオフ。メンテして再利用しよーっと。


で、ブローオフを変えてもタービン負荷時の甲高い音は消えませんでした。でも音のしている場所がエンジンルームではなく、車体下部のような…
あれ?ひょっとしてどこかで廃棄漏れしているかも?ブーストがかかった時のみ音がしているのと、タービンはきちんと動いているようなので、時間のある時に廃棄漏れの点検でもしてみましょうかね💦

これはもぐさんに教えてもらった裏技。


タワーバーにウォッシャー液のラインが干渉して、出ないことがよくあったんです。そしたらボンネットにバイパスを通せば解決すると教えてもらいました。
さすがの知恵ですね♪


その後、試運転を兼ねて近所のアップガレージであきちゃーと合流して、ホームセンターへ。お互い好きなものを買って帰宅しました。


私は家で燻製ができるキットを購入して、駐車場でベーコン作ってました。


結構美味しくできましたよ♪
Posted at 2022/04/10 22:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2022年04月09日 イイね!

パッド交換エア抜きハブリング付けて奥多摩へ♪

今日は天気も良かったので、購入したリヤのブレーキパッド交換をします。

ノーマルパットでは、効きはイマイチというかマイルドな感じでした。
結構山が残っていますので、これは保存しておきます。


ダストブーツも破れていないので、OHはまだ大丈夫そうですね。
ついでにキャリパーのエア抜きもしておきます。


今までGCにハブリングを装着していなかったんですけど、先日のフォレスターの一件で、ハブリングの重要性を認識しましたので購入しました。


ヤフオクで2,000円もしない安物ですけど、ちゃんとアルミ製です。ただ内径が56.1㎜なので、56㎜と比べると少し緩いんです。外径は67㎜なのでホイールにぴったりでした。


なぜかフォグの右側だけ点灯しないので、カプラーを抜き差ししたら復活。よくある話ですね(笑)


そうそう。最近ブログにも書いていたアイドリングの不調ですけど、ISCバルブの上部のねじを緩めてグリグリ動かして元に戻したら、症状が治まってしまった‥‥ある意味ラッキーなのですが、いったい何だったのでしょうね💦

ブレーキの当たりを付ける意味でも、ハブベアリング交換の確認の意味も込めて、奥多摩周遊を軽く流してきました。天気も良かったし、あちこち桜も咲いていて、最高のドライブ日和でしたね!


でもいくつか課題も発生しまして‥‥
まずはアイドリング時の油圧が低い。現地でオイルゲージを見るとLにも満たなかったので、油量が少なかったのかも…。明日オイル交換予定です。


で、もぐさんにも指摘されていたんですが、ブーストがかかるときに発生する金属音?吸気音?が、今回も頻繁に発生しました。タービンブローの前兆かもしれませんが、個人的には中古のブローオフを設定もしないまま装着しているので、これが原因かもしれません。明日、ブローオフもノーマルに戻してみようと思います。

ハブベアリングは全く問題なく、非常に快適に走れました。またリヤデフを2WAYにして初めての奥多摩だったので、少しリヤが重いような感覚がありましたが、すぐに慣れて楽しく走れました。

ただ、流して走る分には非常に快適なのですが、フル加速しようとすると4輪が暴れ出して…やはり山が少ない10年前のタイヤではまともなグリップしてくれませんね。台湾タイヤの評判もコスパもいいようなので、買ってみようかしら。




Posted at 2022/04/09 22:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@飲みネコ なるほど、そういう事でしたか💦」
何シテル?   01/30 07:35
まぁしぃAKIRAです。GC8は競技をしようと思って購入しましたが、サーキットは走行会程度でレプリカ車(97~00混合仕様)にしてしまいました。GC8は見てカッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GCGF榛名オフ2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 16:43:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
9年間乗ったXVが高速道路上の落下物で破損したことでディーラーの営業の猛攻に会い、わずか ...
ホンダ その他 ホンダ その他
新車でやってきたPCX150(KF18)です。 ばくおん!!千雨仕様(ほぼノーマル)です ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で購入して18年乗り続けています。
スバル XV スバル XV
家族の車として、スバル XVに乗っています。 買い物、旅行と生活の足として素晴らしい車で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation