• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁしぃAKIRAのブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

GC8ハブベアリング交換

私のGCのハブベアリングですが、過去に左側からハブガタで交換した経緯があります。

峠を走行中、左フロントからインナーフェンダーに擦っているような音が聞こえてきて、その時は原因が特定できず。ブレーキダストも、左フロントだけひどい状況でした。この時ディーラーに聞いたのですが「分かりません」で返却されました。

その後、車を停車した状態でハンドルを左右に回すとノックバック症状が発生したことから、ようやくハブガタを特定出来た次第です。で、オクで入手した経歴不明のナックル交換をして対応しました。

昨年は右フロントから荷重がかかった際に擦過音が聞こえ、ハブガタだとすぐに判断。残った中古のナックル交換してしばらくは大丈夫だと思っていました。

しかし昨年の榛名湖オフで左フロントからひどい異音が発生し、センターナットが緩む事態に。いくら締めこんでも異音は消えず、ハブベアリングご臨終となったようです。榛名湖オフには魔物でも住んでいるのかしら💦
で、エンジンをOHしてくれたもぐさんにご相談して、本日作業しに秘密基地に伺いました。

詳しい場所は伏せますが、本当に最高の立地とスペースです。
これまで作業オフでいくつかの秘密基地に訪問させていただきましたが、ここはショップレベルでした。うーん、これは毎週末入り浸りたい・・・(笑)


ハブ交換の前に、もぐさんからGC用のドグミッションを見せてもらいました。Hパターンのドグミッションなんて初めて見ました。まぁ目の毒以外、何物でもないですよね💦


これが本日交換するフロントのハブベアリングです。グリースでねっちょねちょです。


これが取り外された右フロントのハブ。


こんな工具で取り外すのですね。初めて見ました。


明日に続きます♪
Posted at 2022/02/13 22:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2022年02月12日 イイね!

SKEフォレスターにデルタのホイールを装着してみた(リヤ)

SEKフォレスターはFキャリパーが大きくて、16インチのデルタフォースのオーバルホイールを履かせるには23㎜のスペーサーが必要でした。

今日は時間もあったので、リヤが問題ないか検証してみます。
まずはジャッキアップ。


ここでノーマルホイールがフェンダーとどの程度距離があるか確認してみます。
釣り糸に重りを垂らした簡易計測ですが、タイヤ位置がほぼツライチでホイールは数センチ中に入っている状況です。


雨の日に1回しか乗っていないので、まだまだ綺麗ですね。


ホイールを装着してみます。ブレーキキャリパーに干渉しません。そのまま着装可能ですね。


同じく釣り糸で確認したところ、ホイール面がかなりフェンダーと近くなっています。おそらくリヤはスペーサー入れなくても良い位置になりそうですね。


今日は東村山と瑞穂のアップガレージをはしごして、ジョイフル本田で工具を見てました。高圧洗浄機にも興味があるのですが、GCのデカールが全部剥がれちゃうので使えないんですよね💦


さて、明日はもぐさんと秘密基地でハブベアリング交換の予定です♪
Posted at 2022/02/12 23:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKEフォレスター | 日記
2022年02月11日 イイね!

SKEフォレスターに小物をちょこちょこと

みん友の皆さんのブログを見ていると、女神湖の雪上走行ネタであふれてましたね~。私も滑る路面は好物なのですが、そのためだけにスタッドレスはちょっと・・・と思っていましたが、外国製スタッドレスなら安いから来年参加してみようかな。

さて、カレッツァ八王子の閉店セールが始まったので、ちょっとした小物をちょこちょこ買ってきました。パーツも洗剤も全て30~40%引きです。ホイールはモノによって70%オフなんてありましたね。

やはり新車なので、またガードを買ってしまいました。
初心者の子供じゃなくても、ドアミラーってぶつけやすいですからね。


うん、なかなかカッコいいです。


そしてナンバーフレーム。オプションケチったので、純正ナンバーフレーム付けてもらえませんでした。アーバンオフ系の外見を狙うなら、このフレームがワイルドっぽくてかっこいいですね。しかも取付ボルトも別売で売ってます(笑)



フロント ※昔と違ってナンバーから個人情報は取れなくなったので、そのまま載せてます。




リヤ



グレードが高くなると外装にシルバーのパーツが多くなるのですが、このグレードは黒のパーツが多くて、オフ系にするならコッチの方がカッコイイと思います。

さて、次は何をするかな~。
Posted at 2022/02/11 22:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月31日 イイね!

STiウォッチ2022

STiは2010年から、毎年腕時計を限定300個で販売してます。
alt
alt

XVを購入した年に、ディーラーに2012年のSTi時計が置いてあったのでXVと一緒に購入しました。デザインに一目ぼれでしたね~
alt

この時代はスポンサーでもあったオリエント時計の製品なんですね。機械式なので厚みがあって重いし、自動巻きだけで手巻き機能が付いていないのでちょっと不便でした。もちろん今でも使っています。

その後も毎年スバルはSTi時計をリリースしていますが、2018年までオリエントの時計でした。オリエントも国産の素晴らしいメーカーですが、機械式だったりデザインが好きじゃなかったりで、正直買おうとは思いませんでした。
alt

そして2019年に、シチズンのエコドライブの時計をリリースします。電波時計なので正確無比、しかもエコドライブですから僅かな太陽光で作動します。
alt

シチズンの時計もこの年だけで、2020年、2021年は飛行機の高度計をイメージした、竜頭がセンタートップにあるデザインの腕時計を発売しました。有名時計メーカーの製品ではなく、長野県にある南安精工のOEM製品ですね。物凄い人気で、あっという間に売り切れたそうです。
alt
alt

そして2022年。先日のスバルマガジンでも特集記事になっていましたが、再度シチズンとのコラボになります。今度はワールドタイムの機能も付きました。エコドライブ、電波、ワールドタイム機能を持つとなれば、シチズンコレクションの5~6万クラスの時計になります。
alt

しかし外装やリューズの質感からシチズンのプロマスターシリーズLANDの6~7万円クラスと同等になります。
それがSTiコラボの特別仕様で7万円ちょっとはお買い得!!ディーラーで予約しようにも既に予約枠が埋まってしまい、残された道は抽選に申し込むしかありません。

XVを購入した時に2012モデルの時計を購入したのですから、フォレスターを購入した2022年に、2022モデルを買わない訳には行きません!!
抽選よ、当たってくれ~!!!!




alt
alt

やったぜ!
Posted at 2022/01/31 22:44:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月30日 イイね!

SEKフォレスターにデルタフォースのオーバルを装着してみた2

前回…特価に釣られてホイールを購入したものの、キャリパーが干渉して入らず、ワイドスペーサー&キャリパー削りの暴挙に出たところです。

でも干渉が凄く小さいので、キャリパー削った後から「あと数ミリスペーサー入れればキャリパー削らなくて良かったんじゃね?」となり、追加で3㎜のスペーサーを入れてみることにしました。

まずはホイールを外して、3㎜のスペーサーを入れます。


この協永(KICS)のワイドスペーサーは、ハブリングが脱着できるんですね。なので、ワイドスペーサーの下にスペーサーを入れてもセンターが出るようで助かりました。


ホイールをセットし、以前GCで使っていたレイズのホイールナットを使います。車体色が青なので、悪くない組み合わせですね。
で、全く干渉しない‥‥マジか!キャリパー削る必要なかったじゃん(笑)


このSEKフォレスター、インセット+48のホイールを履いていて、リヤは結構余裕があるのですが、フロントはツライチに近い・・・?


デルタのオーバルがインセット+42なので、6㎜外に出ます。ワイトレ20㎜、スペーサー3㎜なので、合計29㎜外に出る計算ですよねぇ・・・
どう見てもホイールが10㎜くらい出ているような‥‥💦



タイヤを付けてみないと分かりませんが、オーバーフェンダーの装着が必要かも。しかも30㎜も出てると改造申請ださなきゃですよね~
取りあえず、タイヤを買ってから考えますかね(^_^;)
Posted at 2022/01/30 15:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKEフォレスター | 日記

プロフィール

「@飲みネコ なるほど、そういう事でしたか💦」
何シテル?   01/30 07:35
まぁしぃAKIRAです。GC8は競技をしようと思って購入しましたが、サーキットは走行会程度でレプリカ車(97~00混合仕様)にしてしまいました。GC8は見てカッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GCGF榛名オフ2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 16:43:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
9年間乗ったXVが高速道路上の落下物で破損したことでディーラーの営業の猛攻に会い、わずか ...
ホンダ その他 ホンダ その他
新車でやってきたPCX150(KF18)です。 ばくおん!!千雨仕様(ほぼノーマル)です ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で購入して18年乗り続けています。
スバル XV スバル XV
家族の車として、スバル XVに乗っています。 買い物、旅行と生活の足として素晴らしい車で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation