• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわわ@のブログ一覧

2008年12月27日 イイね!

2008年チューニングを振り返る。。その5

パーツ振り返りその5ですよ♪
それまではリアだけノーマルだったのが、遂にJ'Sフルエアロ化されます。


DC5typeR 純正リアスタビライザー

typeR純正のサスペンションに交換しても、スタビライザーがtypeRと比べて3mmも細い為、コーナリング時のロールが半端ない状態でした。
そこでリアスタビをtypeRのものに交換です。

コーナーでのロールは減りましたが、それでもそれなりにロールします。
これ以上は社外ダンパーに交換するしかないでしょうね。。


MOTUL H-TECH 100 PLUS 5W-30

モチュールの100%合成油です。
ディーラー点検時にちょっぴり多めにお金を払って入れてもらいました。

んー・・・レッドラインからの交換だったので、フィーリングとしては落ちたかなーと。


DENSO IRIDIUM POWER IK22

iS純正の熱価6番白金プラグから、熱価7番相当のイリジウムプラグに交換しました。
iSでもスポーツ走行するなら、熱価7番のプラグでも問題ないでしょう。
交換して半年経ちますが、快調ですよ(^^


J'S RACING DC5 64φ SPLビックスロットル(iS/typeS用)

6月のSABみなとみらいでのJ'Sイベントにて発注しました。
当時J'SのWEBサイトやカタログではtypeR用しか設定がなかったのですが、わざわざメーカーから新品の純正スロットルを取り寄せてもらい、ワンオフライクなビックスロットルを製作して頂けました。
ちなみに仕様は、「バタフライ径は純正60φから64φ、出口62φから66φ」らしいです。

FEEL'Sのスロットルよりもバタフライ径が大きくなった分、スロットルを開けた時のエアー吸入量が増えます。よって今までと同じ感覚でアクセルを踏むと、より加速しますが燃費は若干悪くなります。
導入直後に若干アイドリングが不安定な時期がありますが、馴染んでくればアイドリングの不安定さは無くなります。

後にJ'Sから正式にiS/S用として商品化されました♪
iSの皆さんも買ってください><


J'SRACING DC5-230 TYPE-S リアバンパー(FRP)&FRPリヤカナード & DC5-230(後期型)テールランプ

リアバンパーをJ'Sエアロに交換する際に、後期型テールへのスワップも決行。
これはJ'Sに直接クルマを持ち込んで作業して頂きました。
クルマを一週間預ける時間が無かった為、予め塗装済みのバンパーを用意してもらい、持ち込み当日に突貫作業!(´Д`;)ハァハァ
ほぼ1日掛りの作業となってしまいましたが、仕上がりは完璧でしたよ!
作業実績の有るJ'Sに頼んで正解でした><

これでフロントから見ると前期型DC5、後ろから見ると後期型DC5という理想的な外観を手に入れましたよw
Posted at 2008/12/27 22:30:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記

プロフィール

「サッと来てサッと買ってサッと帰る😌」
何シテル?   01/15 16:38
さわわと申します。 初車からずっとホンダ車に乗っております。 車歴 インテグラ(DC5、MT) →シャトルハイブリッド(GP7、AT) →シビックハッチバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 3456
78910 11 1213
14 151617 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

ホンダ純正 タイプR純正シフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 22:04:25
AZSH20  現行クラウン 足廻り紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 01:35:12
SARD インタンク式フューエルポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 10:15:48

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
試乗して、「やっぱりこれだよな」 と思った1台。 気づいたら見積書が目の前に… そして ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ゴ○車2号機です。 インテグラからの乗り換えで、まるでタクシーの様な乗り心地です(爆 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2005年7月中古で購入。 2015年7月車検を機にお別れしました。 iSなのに紆余曲 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation