• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TR1501の愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2011年5月10日

ストーンガードで若返り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
先日ヤフオクで落札して本日到着。
デッドストックの新品です。
2
こちらの補助灯のストーンガードです。
ドライビングランプ自体はこのパジェロの新車での購入時に取り付けてあったのですが、わずか半年でガードだけ盗難にあってしまい、それ以降ガード無しで過ごしてきた訳なんです。
3
IPF-800はすぐに国内での取り扱いが無くなってしまったため、ずうっと探していたのでありました。
今回のオークションではどなたとも競合しなかったのでラッキーでした。
4
はい、24年前の顔になりましたでしょうか。
作業時間は探していた時間も入れて24年ほどということで。(笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハーフスポイラーのデイライト交換~♪

難易度:

テールランプ グロメット交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ステップライト取付け

難易度:

前方灯火類のバルブを全更新 103667km

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月11日 2:15
24年って・・・w 凄いです。
コメントへの返答
2011年5月11日 22:11
ども。
正確には足掛け24年なんですが。
その間、飛び石でフロントガラスは1度交換しており、今もヒビが入っていますが、ライトは不思議と大丈夫でしたね。
2011年5月15日 22:31
当時モノのアイテムってやはり大事ですね、

コレがないと様にならない・・・的な。
コメントへの返答
2011年5月15日 23:40
そうなんですよ。
私が生まれる前に両親が使っていた「Asahi Pentax SV」を中学の時に譲り受けて使っていたときも、露出計内臓じゃなかったもので「アサヒカメラ」等の雑誌の広告を頼りに、新宿や新橋、錦糸町などの中古カメラやを探し回って5年越しに専用オプションのスポット露出計を探し出した事もありましたっけ。
今でも持っていますよ。(笑

プロフィール

Triumph Spitfire 1500 にぞっこん(死語?)の、おっさんです。最近あまり乗れないのが悩みのたね。仲間内ではたぶん変わり者で通っているような。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
通勤の足に、転勤の荷車に、今日もトコトコ走っています。
トライアンフ スピットファイアー1500 「黄色」 (トライアンフ スピットファイアー1500)
購入時(1990年)すでに15年落ちの中古で半分腐っていましたが、未だに「死にかけ君」の ...
フィアット その他 ザク (フィアット その他)
走りません。 曲がりません。 止まりません。 ザクなのにグザグザです。 これじゃぁ、シ ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー 「トラちゃん」だそうです。 (モーリス ミニ マイナー トラベラー)
最新型の秘密平気。 前オーナーさんの御意向のまま引継ぎました。 次オーナーさん(予定)の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation