• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月代のブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

久々の更新

久々の更新前回の更新からだいぶ間が空いてしまいました・・・

前回インジェクタータイミングを開く前に変更しましたが、
ある領域で非常に燃料が薄くなるようになりました。
条件として
2000~3000回転の間、NVCSがON
の時です。
NVCSをOFFにすると薄くなることはなくなりました。
オーバラップ時に新気と燃料が盛大に吹き抜けているようです(^_^;)

結局インジェクタータイミングは前より遅くしてオーバーラップにかからないようにしました。
あのアクセルのツキは名残惜しいですがしょうがないですね・・・

アンチラグも前回から大幅改修でちょっとはまともになったかと思います。
スロットルを2%位開けてAACバルブと合わせれば3000回転くらいまで無負荷だと上がります。

空吹かしだと30~50%カットで-10~-15°位がちょうどいい感じ
走ると全然ダメですが(笑)燃料が足りてないのかも?

参考までにリタード量とカット量をそれぞれ変えた動画作りました。

-30°はヤバイですね(笑)
Posted at 2019/05/27 20:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINK G4 | クルマ
2019年02月03日 イイね!

バルブタイミングとインジェクタータイミング

バルブタイミングとインジェクタータイミング
インジェクタータイミングはずっとデフォルトのままで使っていたので、
味見程度にイジって遊んでみました。

まずはデフォルトでどのタイミングで噴射してるのかを知るためにバルブタイミングダイヤグラム入手!
alt
a、b=240°c=-6°(NVCS ON -26°)d=66°(NVCS ON46°)e=7°f=53°
どこぞの情報にはオーバーラップ1°ってあったけど13°あるみたいですね・・・

LINKのデフォルトは340°になっていたのでダイヤグラムを見ると
思いっきりバルブが開いている間に吹いてました。

alt
とりあえず①の340°から②の400°にずらしました。

NVCSが効いている間は20°さらにずらしています。

結構適当に角度決めたんですが低回転のアクセルのツキはかなり良くなりました。
アイドルのA/Fが前よりも安定しててさらに燃料も飲まなくなるという嬉しい誤算付き(^-^)

試しに最大リフトを狙って吹いたら失火の嵐でガクガクブルブルになりました(笑)

SRは開く前に噴射を終わらせるといいみたいです。
高負荷時は開き始めを狙うとノック対策でいいかも?
このへんは要検証ですかね。

Posted at 2019/02/03 20:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINK G4 | 日記
2018年11月04日 イイね!

ギアシフト制御体験

これをするためにクラッチスイッチを取り付けていたのですが、
今まで燃調やらブースト制御ですっかり忘れていました(^_^;)

思い立ったらなんとやらって訳でギアシフト制御…俗に言うフラットシフトを味見してみました。

1-2-3はヘボタイヤのおかげでドン繋ぎするとホイールスピンして度胸が彼方へ旅立ち低回転4-5-6で試すと言うチキンぶりですが(^ω^)

3800からポンポンポンとシフトアップしたログです。最終的に2400まで落ち込みました。

特別早くやろうとしたわけではないのですが平均してコンマ5秒でシフトアップできました。それでも普段と比べると爆速です。
アクセル気にしなくていいおかげかいつもより簡単に出来る気がしますしなんと言ってもターボラグが全くないのがスンバらしくイイですね!

ただ閾値をちゃんとしておかないとシフトダウンで点火カットが入ってきて焦ります(゚∀゚)



Posted at 2018/11/04 10:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINK G4
2018年10月08日 イイね!

アンチラグ

前のブログで点火を-40°とかにしていましたが、
逆にもっと早くしたらどうなるよってことでいろいろ試してみました。

結果は排気温度を維持できて音もなかなか静かに・・・・
吸入空気量の問題もあって全然効いていませんが(´・ω・`)
点火のみを-10~-60に変えて試したのですがISCの限界でさほど変わりませんでした。

-10あたりはゴボゴボって音で排気温度維持
-40はパンパン言いまくってゆっくり排気温度低下
-60で時々銃声がして排気温度維持

音の好みで調整って感じですかね!
本来の使い方と全然違うけどw



Posted at 2018/10/08 14:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINK G4 | クルマ
2018年09月23日 イイね!

アンチラグとおまけ

アンチラグを効かせているとき気がついてしまった・・・排気温度が一気に下がっていることを(´・ω・`)
後ろでパンパン言ってたのは垂れ流しになった燃料が勝手に燃えてた音だったってことか(笑)

こんなアンチラグでも何でもないものはいかんと急いで改修!

排気温度が下がらないようにカットテーブルと遅角テーブルをいじり倒してみました。
カットは多くても10%遅角は-40°で排気温度はゆっくり下がるけど
すかしっ屁みたいな感じじゃなくなったので一応よしとしました。
-60°とかにすればもっといい感じになるかも・・・
一発は大丈夫だと思うけど常用だといろいろ怖いからやらないけどね。

おまけ

ISCベースポジをいじってホールドされるかの実験してみました。
目標アイドル回転は920、ホールドステップはMAX25%入れてます。

1回目はベースポジ50 約2300でホールド
直後に33に落としたら約1200でホールド、タイマー、タイムアウトが激しく入れ替わった後にアイドル減
2回目は40% 約1700でホールド
直後に30に落とすもホールド持続

30%~33%とかがギリギリのラインでしたが一応解除されました。
不可の掛かりによっては解除されないかも。

グループの情報通り目標を400以上上回っているとホールドされるみたいですね。
Posted at 2018/09/23 18:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | LINK G4 | クルマ

プロフィール

「1時間くらい全開でカチ回したらピストントップがこうなってた
溜まったカーボンが剥がれているのかな?」
何シテル?   09/04 11:03
シルビアからレヴォーグに乗り換え いつかは復活させたいと思いつつNS1に浮気中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LINK S14/15 B60ET set (BOSCH電子スロットル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 00:54:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族が増えたのでファミリーカーに乗り換え どうせ乗るなら300馬力をってことでw 体感 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
プチレストアで赤から黒に塗り替えました ついでに点火時期にチャンバーをノーマルにしてドラ ...
アウディ TT クーペ てーてー (アウディ TT クーペ)
80万で買ったてぃてぃー君 ターボホース抜け等不具合があるけど可愛い車 きちっと直して大 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親がインプレッサスポーツを買いました 自分が乗ることも多いのでちょいちょいいじり中

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation