• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bobobodayoの愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2022年2月14日

ECHO AUTOの位置変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席側に取り付けていたAmazon ECHO AUTOを、運転席側に変更しました。

〈取付編〉
https://minkara.carview.co.jp/userid/2256841/car/3078745/6260017/note.aspx

ウェイクアップキーワードは定番の「アレクサ」なのですが、運転席からだと少し反応が悪い状態でした。
2
まずは、フロントガラスに両面テープで貼り付けていたECHO AUTOを剥がします。

これ、手で引っ張ったり、捻れたりすると、ECHO AUTOが上下で真っ二つになるので要注意です。
一度なった事があり、アロンアルファで補修しています😅
3
電源用のUSBケーブルが短いので、取り替えるためにAピラーを外します。

ゴムを外した後、Aピラーの上部に指をねじ込んで、運転席側に引っ張ります。
結構硬いですが、一度行った事があるので、ビクビクする事なく出来ました。
4
バキバキって音がしますが、大丈夫👌
四角い穴の部分が、クリップで止まっています。

エアバッグみたいなものもありますが、これも問題なし。
5
元々ギリギリの長さだったUSBケーブルを外して、長いものに取り替えしました。
6
ちょっと長すぎだったので、インシュロックでまとめておきました。
7
運転席側にUSBコネクターを出します。
ケーブルは、フロントガラスと天井の内張の間に押し込んだだけです😅
8
最後にECHO AUTOを貼り付けて完了‼️
音声の認識も良好です😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー塗装

難易度:

バンパーガード装着

難易度:

スピーカー純正戻し

難易度:

サテライトスピーカー取付

難易度: ★★

運転席足元をちょっとだけ

難易度:

HDMI入力コネクタの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「e-POWERで良かったこと悪かったこと http://cvw.jp/b/2256841/47228664/
何シテル?   09/19 09:07
bobobodayoです。 セレナから、やっぱりセレナに乗り換えしました。 地味にいじってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤワイパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:12:17
電動スライドドア故障❗️修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 19:57:08
ナビにキャスト!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 06:01:01

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
C25から乗り換えです。 壊さないように控えめにいじっています。 外装も内装も、妻に説 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
車内は3人の子ども達によって色々指示をされ、LEDのライトを付けても自分の好きな色とかに ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車です。 弄りの許可は頂けておりません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation