• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ナリのブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

カウント・ゼロ

5月の終わりにオーダーして、約4ヶ月。


ようやく今日BMW X1の納車を迎えます。



・・・長かった(´・ω・`)


ここ最近ではライフ・ストリーム・207CCと3台の納車を迎えてきたのですが、
やはり今回が一番楽しみ。

・・・なハズだったんですが。




このところ。



BMWの粋な計らいにより、次々と高級車な代車が提供されています。
今回は・・・



新型3シリーズ 320i
2リッターながら170馬力/21.4kgmを誇るニューエンジンを積んだE90型。

いやぁ、もうなんというか、中量級セダンでこの3シリに勝る車なんて
存在しないのではなかろうか・・・なんて思ってしまうほどバランスが良いのです。


しなやかで、軽快で、そして快適なサスペンション。
電話越しでもとど氏に伝わる官能的なエンジンサウンド。
居住性バツグンな車内。

こりゃ自動車史に残る傑作だわ。



・・・あ、



明後日の月曜日(祝日)

アマドゥでオフやります。
・・・まぁ、要するにX1を見せびらかせたいだけなんでしょうけどw


日時:9月20日10:00~

場所:アマドゥ屋上
    (今回、残暑を楽しむ為にあえて屋上に集合)


X1に初傷を付けたい方は是非。
Posted at 2010/09/18 07:39:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | X1 | 日記
2010年08月13日 イイね!

突然ですが vol.2

う~ん・・・




やっぱ・・・




黒も悪くないなぁ。

未だにBMWから納車時期についての案内がありません。

ストリームはストリームで、あらゆる所からトラブルが発生してます。
前回直したドライブシャフト。
走行中に抜けるとはどーゆーこっちゃ。

そして、今回はバッテリーあがり。
手放すまでもう1ヶ月もないのに新品バッテリー購入です。
なんて無駄ゼニ・・・

あと、タイヤが超ヤヴァい。

X1が納車されるまでは何とかもってくれ!!
ちなみに僕は車なんぞに感情移入したりしないので、
お別れがどーのこーの、という事はありません。

一刻も早く乗り換えたい!!
もうストリームなんて(゚⊿゚)イラネ



さて。



突然ですが・・・


14日(土)、ナイトオフしませんか!?
場所はスーパーオートバックス43道意店の屋上駐車場

時間は19時ぐらいから。
特にライフ乗り&元ライフ乗りさん達、久しぶりに集まりませんか??
Posted at 2010/08/13 06:04:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | X1 | クルマ
2010年08月10日 イイね!

BMWの、とんでもないサービス

X1を購入したのは、BMW直営店であるBMW OSAKAの某店。
ま、ウチから一番近い・・・ってだけなんですが。

近所なだけあって、あまり用事が無くてもフラっと顔出す事があります。
本来、自動車ディーラーに入り浸るのは好きではないのですがね。


で、この某店。
いつも珈琲と「甘いモン」が出てきます。



今回は、「アイスマカロン」

・・・ホンダやプジョーではこんなもん出てこなかったのに(;´∀`)
暑さを吹き飛ばすような冷たいマカロン。
ええサービスや~



さて。
表題の「とんでもないサービス」ですが、
マカロンの事・・・ではありません。


その発端は、先日のストリームの故障。
以前から異音が発生していたのですが、ある日突然ドライブシャフトが
抜け落ちてしまいました。

で、部品の調達やら何やらで2週間程入庫が必要に。

その事を世間話的にBMWの担当営業に言うと、
「お好きな時に代車用意しますよ」と気遣ってくれました。
それで、この週末に代車を用意してもらう事になりました。


そこで気になるのが車種。
僕の中では
「本命 X1  対抗 BMW MINI  穴 3シリ」
でした。

で、当日。



そこに用意されていたのは、なんと発売されたばかりの新型5シリーズ!!
しかも、3Lツインターボの535i!!


担当の方曰く、「2,3日ぐらい好きなだけ乗ってきて下さい」と。


いやいや、乗り出しで1000万円近くする車を軽自動車ライクな感じで
代車出してどーすんだBMW!!



で。



とりあえずとど氏を呼び出して自慢。

まぁ、別に自分の車になるワケじゃないんですがね、当然。

「ええわ~コレ!ええわ~コレ!」と連呼していたとど氏。
そりゃそうだ。1000万円だぞ。


そして、その後はじっくりと535iを堪能。
「7シリーズに近い5シリーズ」と言われているF10型535iですが、
その巨大なボディはまさに超重量級。
どっしりとした存在感に圧倒されます。

内装・外装共に高級車の条件を全く外さない造り。
もうドコから惚れていいのか分からないぐらいです。


電子制御のパーキングブレーキ。
シフトレバーは、もはや「ただのスイッチ操作」です。

そして、注目すべきは「ブレーキ・エネルギー回生システム」
ブレーキの廃エネルギーを電力に変えるというマイクロハイブリッドシステム。
燃費向上に一役買っています。



そして、3リッター直6ツインターボエンジン。
306PS/40.8kgmという、僕の中では今まで未体験なスペック。

早速0-100km/hを6.1秒というその加速力を試してみます。



・・・



・・・・・・圧巻。

1.8トンのボディをカタパルト発射の様に加速させるツインターボストレート6は、
まさに圧巻です。


夜中の新名神でグランツーリング。
「ふおわ」でも超安定。
ストリームの80km/h巡航よりも安定してましたw

ってかクルコン超便利。


向かったのは海なんですが・・・
駐車場では圧倒的な存在感。


サーファー車だらけの中で、明らかに浮いてます。


が、やはりこのクラスの車になると独特の優越感が発生します。
なんだか、お金持ちになったみたいでエエ気分です(;^ω^)



でも「海と空」が全く似合ってないような気がするのは僕だけでしょうか。



そして・・・
結局、今日(月曜日)になって返却。

う~ん・・・
X1を535iと比べちゃいそうで怖い(;・∀・)



゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜


そうそう。


初めて・・・


というか、「遂に」というか・・・やっとというか、


ようやく走行中のX1に遭遇。
毎日大阪市内を走り回ってるのに今回が初めてなんです。

かなり売れてるみたいなのですが、デリバリーがようやく本格的になってきた
ばかりなので、まだまだ遭遇確率は低いようです。


他の街はどうなんでしょう!?



・・・走行中のX1、なかなかイイじゃないか~
Posted at 2010/08/10 04:05:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | X1 | クルマ
2010年08月04日 イイね!

待ち疲れ

北新地近くのコインパーキングにて。


その付近で用事があり、何気なく駐車。
サラっと見た料金表示は「30分200円」


で、5時間後。


精算しようとしてビックリ。
表示された金額は4500円!!
そう、ここは30200円」じゃなくて20300円」

しかも、一日の上限金額ナシ。

ちくしょう!!
アメリカ領事館のすぐ隣、御堂筋沿いのリパークの野郎!!



・・・しっかり料金確認しましょう(;^ω^)


ちなみに、このあたりで一番高いコインパーキングは15分300円
すなわち一時間1200円。

高っか!!


゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜


さて。

今更書くことでもないのですが、車を買い替えました。
次の車は、


BMW X1
4月に発売されたばかりのバリバリの新型車です。
SUV(BMWでは〝SAV〟という)+ワゴンの間みたいな、
今流行りの「クロスオーバーSUV」ってヤツです。

お仲間には、プジョー3008とかスカイラインクロスオーバーとか。

ドイツ車に乗るのは、免許とって初めて買った車、メルセデス190E 2.5-16以来。
2.5Lで200馬力、FRレイアウトというジャジャ馬でした。


で。


発注したのは6月頭なんですが、納車予定は9月過ぎになるのだとか。
BMWは内装とかシート色などが完全オーダー制となっているので
オーナーシップを存分に味わう事が出来るのですが、その反面、
納車されるまでとにかく時間がかかる・・・

6月は楽しみで浮かれ気分。
7月は早くも待ち疲れ。
そして8月に入って・・・


本当に車を買ったのかどうかも分からなくなってきました。


もう疲れたよ・・・(;´∀`)

Posted at 2010/08/04 00:14:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | X1 | クルマ
2010年07月08日 イイね!

何も足さない 何も引かない

「何も足さない 何も引かない」

サントリーウイスキー山崎の名コピーです。
知っている方も多いでしょう。

その短い言葉を聞くだけで商品が思い浮かぶ・・・
コピーライターとは「言葉のマジシャン」



さて。


次車は新型車だけあってハイテク装備がテンコ盛り。

ABS/アンチロック・ブレーキング・システム
DSC/ダイナミック・スタビリティ・コントロール
DTC/ダイナミック・トラクション・コントロール
CBC/コーナリング・ブレーキ・コントロール
DBC/ダイナミック・ブレーキ・コントロール

・・・その他イロイロ

とにかくまぁ、普通に走ってるだけでも何かしらの制御が勝手に介入してきます。
そんな電子制御のカタマリみたいな次の車。


旧車好きの方なんかは
「現代の車は走らせてるのか、走らさせられてるのかワカラン」
・・・と毛嫌いされます。

が、最新電子デバイスが大好きな僕からすると
「人力車じゃあるまいし、車に乗せられてて当然」
電子制御が嫌いならT型フォードでも乗っとけばいいんだw


ちなみに次車のタイヤ、

なんとランフラットタイヤなんです。
日産GT-Rと一緒。

う~ん・・・
今後が心配(;^ω^)


---


そんな充実装備(ストリーム比)な次の車。
電子デバイスだけではなくインテリアもエクステリアも色々とテンコ盛り。

要するに、これ以上何も必要がないのです。
何も足さなくていい。
そして引く事も何一つ、ない。

そんな「よく出来たシングルモルト」の様な車なんです。

今乗ってるストリームは、ウオツカみたいなもん。
そのままでも飲めるが、どうも物足りない。
だからライムを絞ったり、トニックやジュースで割ったり・・・とアレコレ弄る訳です。


マフラーを換えてパフォーマンスを低下させ、
エアロを貼り付けて車重増加、
低車高でタイヤハウスをボロボロにし、
「パンク修理」と称してアルミホイール換装。

・・・今までの僕のスタイルでした。

が、そろそろそんなヤンチャ心ともお別れする時が来たようです。
次の車は多分何一つ弄らないでしょう。



何も足さない 何も引かない


そんな車との出会いに乾杯。
Posted at 2010/07/08 06:02:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | X1 | クルマ

プロフィール

「好みの変化? http://cvw.jp/b/225696/30252758/
何シテル?   06/07 04:36
【今年の目標】 「地味に生きる」 皆様、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

市販してほしいな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 13:37:34
フフフ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 12:20:03
あと10日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 01:52:26

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
二台目のX1です。 一台目を買った頃はMスポが出てませんでした。 しばらくしてMスポ発表 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
全長×全幅×全高 / 2500mm×1260mm×1550mm ホイールベース / 15 ...
BMW X1 BMW X1
免許取って初めて乗ったメルセデス以来のドイツ車。 背の高さを全く感じさせないコーナーリ ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
2シーターオープンという実用性ゼロの車。 (一応、4座オープンなのですが、実質的には2シ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation