X1を購入したのは、BMW直営店であるBMW OSAKAの某店。
ま、ウチから一番近い・・・ってだけなんですが。
近所なだけあって、あまり用事が無くてもフラっと顔出す事があります。
本来、自動車ディーラーに入り浸るのは好きではないのですがね。
で、この某店。
いつも珈琲と「甘いモン」が出てきます。
今回は、「アイスマカロン」
・・・ホンダやプジョーではこんなもん出てこなかったのに(;´∀`)
暑さを吹き飛ばすような冷たいマカロン。
ええサービスや~
さて。
表題の「とんでもないサービス」ですが、
マカロンの事・・・ではありません。
その発端は、先日のストリームの故障。
以前から異音が発生していたのですが、ある日突然ドライブシャフトが
抜け落ちてしまいました。
で、部品の調達やら何やらで2週間程入庫が必要に。
その事を世間話的にBMWの担当営業に言うと、
「お好きな時に代車用意しますよ」と気遣ってくれました。
それで、この週末に代車を用意してもらう事になりました。
そこで気になるのが車種。
僕の中では
「本命 X1 対抗 BMW MINI 穴 3シリ」
でした。
で、当日。
そこに用意されていたのは、なんと発売されたばかりの新型5シリーズ!!
しかも、3Lツインターボの535i!!
担当の方曰く、
「2,3日ぐらい好きなだけ乗ってきて下さい」と。
いやいや、乗り出しで1000万円近くする車を軽自動車ライクな感じで
代車出してどーすんだBMW!!
で。
とりあえずとど氏を呼び出して自慢。
まぁ、別に自分の車になるワケじゃないんですがね、当然。
「ええわ~コレ!ええわ~コレ!」と連呼していたとど氏。
そりゃそうだ。1000万円だぞ。
そして、その後はじっくりと535iを堪能。
「7シリーズに近い5シリーズ」と言われているF10型535iですが、
その巨大なボディはまさに超重量級。
どっしりとした存在感に圧倒されます。
内装・外装共に高級車の条件を全く外さない造り。
もうドコから惚れていいのか分からないぐらいです。
電子制御のパーキングブレーキ。
シフトレバーは、もはや「ただのスイッチ操作」です。
そして、注目すべきは「ブレーキ・エネルギー回生システム」
ブレーキの廃エネルギーを電力に変えるというマイクロハイブリッドシステム。
燃費向上に一役買っています。
そして、3リッター直6ツインターボエンジン。
306PS/40.8kgmという、僕の中では今まで未体験なスペック。
早速0-100km/hを6.1秒というその加速力を試してみます。
・・・
・・・・・・圧巻。
1.8トンのボディをカタパルト発射の様に加速させるツインターボストレート6は、
まさに圧巻です。
夜中の新名神でグランツーリング。
「ふおわ」でも超安定。
ストリームの80km/h巡航よりも安定してましたw
ってかクルコン超便利。
向かったのは海なんですが・・・
駐車場では圧倒的な存在感。
サーファー車だらけの中で、明らかに浮いてます。
が、やはりこのクラスの車になると独特の優越感が発生します。
なんだか、お金持ちになったみたいでエエ気分です(;^ω^)
でも「海と空」が全く似合ってないような気がするのは僕だけでしょうか。
そして・・・
結局、今日(月曜日)になって返却。
う~ん・・・
X1を535iと比べちゃいそうで怖い(;・∀・)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
そうそう。
初めて・・・
というか、「遂に」というか・・・やっとというか、
ようやく走行中のX1に遭遇。
毎日大阪市内を走り回ってるのに今回が初めてなんです。
かなり売れてるみたいなのですが、デリバリーがようやく本格的になってきた
ばかりなので、まだまだ遭遇確率は低いようです。
他の街はどうなんでしょう!?
・・・走行中のX1、なかなかイイじゃないか~
Posted at 2010/08/10 04:05:02 | |
トラックバック(0) |
X1 | クルマ