• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ナリの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2008年2月26日

Braim's ウルトラミニキャパシタHQ-1.3F取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エンジンルーム内のメインバッテリーに取り付けられるように開発されたものだそうです。

今までの電解コンデンサーとは違い、固体と液体のような異なる2相が接する面に電気が蓄えられる(電気二重層)と言う現象を利用しています。
その為、小型軽量で超大容量、超低インピーダンス、充放電速度大幅改善と電気音響的にとても優れているのだとか・・・
2
まずは、取り付け前の「予備充電作業」

プラス側にセメント抵抗を中継する配線を作ります。
配線用クリップでいいでしょう(多分・・・)

短絡しないようにキッチリ固定されてる事が条件ですが。
3
バッテリーに直接つなぎ、予備充電を開始します。

約2分間。

この時、本体に取り付けた配線が遊びやすいので、特にプラス側には取り付け直前までビニールテープでも巻いておいた方がいいかもしれません。
4
予備充電が完了したら、取り付け開始。

「TWES-iF エアインテークシステム RS」を取り付けた際に外した純正エアクリーナの吸気パイプ固定ボルト穴を流用し、作成したステーを固定します。
5
取り付け完了。

ま、特に面倒な作業はないので20分もあれば出来ます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステンレス製ペダルに交換

難易度:

タイヤローテーション ローターローテーション!?

難易度:

HID球の交換(ノーマル戻し)

難易度:

零1000パワーチャンバーのフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

キャリア取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「好みの変化? http://cvw.jp/b/225696/30252758/
何シテル?   06/07 04:36
【今年の目標】 「地味に生きる」 皆様、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

市販してほしいな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 13:37:34
フフフ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 12:20:03
あと10日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 01:52:26

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
二台目のX1です。 一台目を買った頃はMスポが出てませんでした。 しばらくしてMスポ発表 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
全長×全幅×全高 / 2500mm×1260mm×1550mm ホイールベース / 15 ...
BMW X1 BMW X1
免許取って初めて乗ったメルセデス以来のドイツ車。 背の高さを全く感じさせないコーナーリ ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
2シーターオープンという実用性ゼロの車。 (一応、4座オープンなのですが、実質的には2シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation