• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま☆M@sterの"ゴーゴーたま号(3号機)" [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2014年12月20日

JZX110 フロントアッパーアーム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
20系のISのフロントにキャンバー角を付けようとするとアッパーアームを交換する事になるのですが、IS専用を買おうとするととりあえず高い!!

と言うことで、cuscoのJZX110のアッパーアームを流用です。

流用元を110系にするか100系にするか悩みましたが、純正から2度くらい付けばいいと思い110系にしました。

◾︎後日追記◾︎
結果から言うと、110系は純正から少しキャンバー角は付きますが、純正から1度が限界。
2
20系ISに他車パーツを流用する上でどれを付けるとどれくらい変わるのか??

いろいろな人の書き込みと写真を参考に自分なりに考えたのですが、多分こんな感じ。
※間違ってるかもなので、最終的な判断は自己責任で!

◾︎JZX110系純正
あまりキャンバーは付かない。
ナックルが起きるのでキャスター角が減る。

◾︎JZX110系cusco調整タイプ
±0mmではキャンバー付かない。
-12mmまで寝かせて2〜3度付きそう。
ナックルが起きるのでキャスター角が減る。

◾︎JZX100系純正
110系に比べとても短いのでキャンバー角がかなり付く。
他の方の書き込みでは鬼キャンになったので戻したとありました。
5度以上付くのは間違いなさそう。

◾︎JZX100系cusco調整タイプ
±0mmでは純正同様に鬼キャンになると思われる。
+4mmで4度くらいのキャンバー角が付く。
3
JZX110系のアッパーアームを購入し、-12mmに設定。

これを取り付けます。
4
まずは割りピンを外して、ナットを外します。

そして、

予想通りではあったのですが、ナックルとアッパーアームを分解するのが大変でした。

ハンマーで叩けば外れると言う人もいるようですが、絶対無理な具合にくっ付いてました^_^;
プーラーは用意した方がいいです。

自分は軸をズラさないために、プーラーの先っぽを加工してるのですが、これはNGです。
ここまで強くくっ付いてるとネジ山潰れます。ってゆーか、潰しました。

車検の時までにネジ山を戻さなければなりません…!
5
こういう形のプーラーはアッパーアームのブーツが邪魔で使えません。
6
アッパーアームとナックルが分離出来たら、ボディとアッパーアームを止めているネジを2本外して取り外しは完了。

アッパーアームから外したナックルはブレーキの重さで外に倒れそうになります。

ナックルが外に倒れるとABSのラインが切れそうになるので、タオルでサスペンションに縛っておきました。
7
あとは逆の手順でcuscoのアッパーアームを取り付けます。

増し締めする時は1Gを掛けておく必要があるので、ロアアームをジャッキで持ち上げます。

ウマ(ジャッキスタンド)から少し浮くまでジャッキアップすれば大丈夫です。
8
ウマを外すとしっかりキャンバーが付いてました。

多分、3度(純正より1度)くらい??

とりあえず、狙ってた通りのキャンバー角です。

もっとキャンバー付けたい人は100系を流用した方がいいですね。

なお、キャスター角が減った分、数ミリだけどタイヤが前にきたような…。

走りについてはハンドルが軽くなったような気がします。
タイヤの接地面が気持ち減ったから??
コーナーリングは純正の時よりシャープな印象です。
まだ高速コーナーは走ってないので、そのインプレはまた今度。

◾︎後日追記◾︎
リアの車高を下げていくとリアが4度くらいになりました。
フロントが3度だと走りとしてはいいのですが、もうちょっとキャンバー角付けてリアに合わせたい欲望が…。
(見た目重視)

110系だとこれ以上キャンバーつかないので…、
やっぱり100系に買い換えようかなぁ^_^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調整

難易度:

アライメント調整

難易度:

スプリング交換

難易度:

スタビリンクショート加工

難易度:

リア車高上げと光軸調整

難易度: ★★

フロントの足回り交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家族から誕生日ケーキをもらいました🎂✨
アイシングクッキーで作ったF34とBMWロゴが添えてあります🚗
とても素敵👍✨
味もとても美味しかったです😊」
何シテル?   09/28 23:53
たま☆M@sterです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバーベース外し・ナンバー直付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 15:29:44
ナンバープレートベース作成2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 17:00:07
ナンバープレート直付け(その①)(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 00:00:01

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ ゴーゴーたま号(4号機) (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
2017/11/05納車 IS350からの乗り換えです。 これからちょっとずつ(ほど ...
日産 シルビア 濱人号 (日産 シルビア)
IS350に乗り換えるまで乗ってました。 180SXに続く二台目のマイカーでかなり弄り ...
レクサス IS ゴーゴーたま号(3号機) (レクサス IS)
180SX、S15を経てIS350に乗り換えました。 S15程の切れ味はないけど、何よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation