• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月20日

LED化テスト ヘッドライト

LED化テスト ヘッドライト 1つ目を購入したのが、ちょうど1年前...気づくと4種類も購入してた。これ以上増える前にヘッドライトのポン付けLED化をしないと。
ということで、せっかく4種類もあるのだから比較して、一番良さそうなのを取り付けたい。
照度計とか非接触温度計で計測したいけど、二度と使うことないだろうから購入するのは無駄すぎる。なので、数時間のテスト点灯をしつつ、冷却ファンの作動音のチェック(比較)だけして、一番作りの良さそうな最後に購入したヤツを取り付ける。

確か、BMアクセラ後期モデルのヘッドライトはLEDだったと思うが、自分の初期モデルは普通にHID。納車後すぐに社外バーナーに交換し、現在のバーナーは2代目で7年使用してる。で、なんとなくだが暗くなったようにも感じ、LED化を検討し始めて早1年。ようやく作業に取り掛かる。

アクセラ用ではないけれど、同じものと思われる日産車のHIDバラストを購入

配線加工してバッテリー直付けし、テスト点灯

回転数が高いこともありファンの作動音は大きめだけど、Engかけてれば搔き消される程度のもの


耐久性が気になるが、ファンが壊れなければ大丈夫じゃないかな。
熱的には、90分点灯後に素手で取り外せるくらいに熱を感じないので、熱の拡散・冷却は上手くいってるみたい(バラストは触ると暖かいと感じるが)。これなら取り付けた状態でも、熱が原因で、といったことは無さそう(そもそもの発熱が、思ってたよりも小さいのかも知れない)。
暗部(暗区?)の程度が心配だが、アクセラはプロジェクタータイプだから影響は軽微だろう。
何より、変更前より暗くならないといいが..(数字上ルーメン数は3倍になる)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/20 21:01:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

HG21S セルボ SR HID屋 ...
GTA-L98さん

邪魔なHIDバラストと配線が一気に
Marbo☆彡さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラーメン屋にて、1,507円を支払うのに2,012円を出したら、コレデイインデスカ?的な不思議そうな顔をされた..」
何シテル?   08/21 20:30
あちこち立ち寄りながらゆっくりドライブしたいと思いつつ、ついつい走りっぱになりがち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:21:46
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] アクセラ 車検前整備 ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 23:12:12
CP5200オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:00:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2023年...とりあえず房総半島から
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation