• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuwa4310のブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

キーボード洗いと改造

キーボード洗いと改造自宅PCでは、長年リアルフォースを使ってる。
独特のタイプ感が気に入ってるが、この太いケーブルだけはイマイチ。耐久性を重視しての選択かもしれないが、太くて硬く、見た目やぼったい。
ということで、最近追加購入した中古キーボードを、掃除するついでに今どきのTYPE-Cに改造する。


コネクターと変換ボードを購入


キーボードをばらし、キャップは洗浄して本体も掃除


変換ボードに配線


余裕持たせたはずがパツパツ


テストして問題なかったので組み上げ

変換ボードをどう固定するか迷ったが、持ち運んだりすることもないので、カプトンテープ、アセテートテープで巻いて、裏面の凹み部に両面テープで貼り付け。

年末ごろから改造の準備してたが、気づいたら無線接続できるキーボードを追加購入していた.. キーボード沼に入らないようにしないと。
Posted at 2025/03/09 16:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月04日 イイね!

1年ぶりなので2度洗い

1年ぶりなので2度洗い研磨する準備をしたものの、少し動くと汗ばむ陽気だったので研磨は先送り...代わりに洗車と室内清掃した。
昨日も洗車したけど、なんせ1年ぶりだし..
窓内側とドアトリム、ダッシュボードを拭き上げ、フロアとシートに掃除機をかけた。
運転席マットの右足かかと部分、パットに穴が開いてた...かかとが丸まった靴でしか運転しないのに。5年もったんだから十分と言えなくもないが。パッドだけ交換できるかもしれないが、運転席1枚だけ購入するのと変わらない金額になりそう..

ついでにエアコンフィルターを掃除。

年初めに交換してから、掃除したっけか?
フィルター部をフレームから外してパンパンはたき、掃除機で吸って終了。

2年近く使用してるバッテリー、捕充電するのは初めてか?

たまに捕充電(リフレッシュ)したほうが、長持ちするそうな..
Posted at 2024/11/04 17:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月03日 イイね!

1年ぶりに洗車

1年ぶりに洗車この1年、手洗い・機械洗車など1度も洗車してなかった...先日の車中泊の後に、内窓が結露したのでついでにキレイに拭き上げたのと、ダッシュボードのホコリをたまに拭いてたくらい。
これじゃダメだ!、と来週のMFF岡山に向け、まずは洗車。
車庫があるおかげで、意外と普通な汚れ具合..


ついでに、運転席ウエザーストリップの修正

新品にしたいけど、確か8000円近くしたはず

そして、ボンネットの段差が気になったので、左のボンピンをわずかに短くした


明日は研磨とコーティング、室内清掃。
Posted at 2024/11/03 22:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月24日 イイね!

ドラレコ

CPLフィルターの説明書が無いのではっきりしないが、本体の固定ベース部と回転レンズ部に合わせマークがあり、それを合わせた状態だと最弱で、180度回した状態だと最強だろうか?

先日 合わせマークが少しズレた状態で撮影

今日 180度回した状態で撮影

先日のMINI2

同じ時間帯だが、光線の具合が異なるので単純に比較できないが、映り込みは減ったように見える。しかし、その他が変わるわけもなく、MINI2の方が映りが良いように見える。

A510の方が優れている点が一つもないわけではなく、イベント録画ボタンを押した際に30秒の動画として切り出してくれるのは良い。
Posted at 2024/10/24 20:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月21日 イイね!

ドラレコ

ドラレコVIOFO MINI2に更新して1年ちょっと。
夏場に熱暴走?で止まってたり、なぜか起動時に勝手にイベント録画されたり、写真が保存されてなかったりと、映りは良いものの細かいところで不満のあるMINI2。
スペック、価格的に競合しそうな70mai A510を購入し、比較してみた。
なお、どちらもCPLフィルターを装着していて、MINI2の10cm右、10cm上あたりにA510を設置。

MINI2

A510


A510の方が
・画角が広い(代わりに歪みが大きい
・CPフィルター付けてる割に反射の映り込みが強い(フィルターを回転させて軽減できるかも)
・ビットレートが低い(MINI2は30Mbps、A510は23.5Mbps)
・フレーム数が低い(MINI2は30フレーム/秒、A510は27フレーム/秒)
・仕様通りの容量のカードまでしか正常に認識しないっぽい 512GBだとダメだった

パッと見てMINI2は青みがかって見えるが、紅葉の始まった木々の色合いが良く出ている。また、みんカラにアップした画像だとどっちもどっちだが、元画像を見るとMINI2の方が解像度が高い。
いい勝負になるかな?とA510に期待してだけれど、これでは...
それから当たり前にできるものと思っていたが、本体のボタンを押しての写真撮影ができないのはドラレコとして使い勝手が悪い。

映りについては、CPフィルターを調整してどう変わるか?
Posted at 2024/10/21 20:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラーメン屋にて、1,507円を支払うのに2,012円を出したら、コレデイインデスカ?的な不思議そうな顔をされた..」
何シテル?   08/21 20:30
あちこち立ち寄りながらゆっくりドライブしたいと思いつつ、ついつい走りっぱになりがち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ マークX]ENKEI NT03RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:38:40
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:21:46
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] アクセラ 車検前整備 ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 23:12:12

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2023年...とりあえず房総半島から
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation