2015年05月03日

先日のブログ、
E36design3の続きです。
フロントのプレスラインです。
これ、いつの間にか無くなってますね。
E46のフェイスリフト後から無いです。
ちなみに前期型は、
タイヤハウスアーチの上を通ってます。
(プレスラインが途切れてない)
この頃から全シリーズ無くなってるかな?
ボクはココがニクい感じがします。
リアからフロントまで続くので、
全体的にスマートなデザインです。
しかもタイヤハウスアーチで途切れて…
と、同じこと描いてますね(−_−;)
だからボクは、
E36とE46M3のデザインは、
同じ印象を受けます。(しん)
Posted at 2015/05/03 17:22:49 | |
トラックバック(0) |
design@デザイン
2015年05月02日

リアからフロントまで続く、
プレスラインです。
なんだBMWのアイデンティティだろ?
って言うかもしれませんが、
フロントのタイヤハウスのアーチで
一度消えてフロントまで続くのは、
E36だけ。
つっこまれると困るので、
正確には、E46のM3と。
もっと正確には、E39も。
3シリーズでは、E36だけです。
このラインが、
リアからフロントまでの統一感、
アーチがラインを邪魔する感じが、
躍動感につながります。
全体のデザイン、パッケージングが
素晴らしいことに感動します。
だからE46のM3にファンが多いのは、
そんなところもあるんじゃないかなと
個人的に思ってます。
今やプレスラインが、
フロントまで行ってないし…
という細かいところのこだわりも
E36designには感じます。
魅力的ですね。(しん)
Posted at 2015/05/02 15:50:46 | |
トラックバック(0) |
design@デザイン
2015年04月29日

だいぶ前に話しましたが、
改めまして。
E36のラインが
美しいと感じるところ、
もう一つはフロントグリル周りです。
ココも複数のラインが交わる。
さらに凄いと思えるのが、
Mバンパーでもノーマルバンパーでも
美しく交わるところ。
改めて感動します。
必然と偶然の競演か?
これを全て必然で描いているんだろうなぁ…
以上。(しん)
Posted at 2015/04/29 23:19:15 | |
トラックバック(0) |
design@デザイン | 日記
2015年03月29日

デザインについて。
以前にフロントグリル周りの
ラインが美しいと描きましたが、
リヤのラインも美しいところがあります。
ココですo(^_-)O
微妙に2つのラインが重なってる。
E36のラインは最高に美しい。
これだけ絶妙なラインを描けるのは、
素晴らしいです。
そして、このクラスIIウイングも
ラインが組み合わさり、
これがまた美しい…
このころのデザインは、
シンプルに観えて微妙なラインが、
全体のイメージを創っている。
と、親バカでした(笑)
花粉がいっぱいついてたので、
洗車しました。雨降ってきましたが…
以上。(しん)
Posted at 2015/03/29 16:19:57 | |
トラックバック(0) |
design@デザイン
2014年12月27日

先日、インターセクトに行った。
まぁ、打ち合わせですが…(¬_¬)
すごい良いデザインですね。
迷いが全く感じないデザインです。
高級ブランド通りの立地から、
質の良さも感じます。
レクサスは高くて当たり前?
それはちょっと違うかなぁ…
機会があれば行ってみてください。
ボクは、また行ってみます。(しん)
Posted at 2014/12/27 11:34:45 | |
トラックバック(0) |
design@デザイン