
そんなに引っ張るつもりはありませんでしたが・・・、
公開します!
ペンタックスの「Optio W80」です!
いちおう、「design」カテゴリーでアップします。
コイツを選んだ最大の理由が、
水陸両用機だったこと。
これを第一条件として、候補を決めた。
ご存じのとおり、私は、「オリンパス党」だ。
当然、オリンパスで考えるが、
デザインがあまり、しっくりこない。
というか、考えられない。誰がデザインしたの?
って感じです。(持っている人スミマセン)
中途半端な高級感は止めてほしい。
続いてFUJI、これはかなりお安く、ラフに使えそう。
これがなぜか第二候補。
しかし、デザインは、好きではないが、こんなものかと。
安価でラフに自由に使える感がデザインににじみ出ていて、
コンセプトがよくわかるデザイン。
これ、持っている人は、そういう人。
細かいことは気にしない。こういうスタイルもカッコいい。
ちょっと防水実績が不安なだけかな。
パナは、デカイ。タフ感を全面に出したのだろうが、
試作品ぽい形にガッカリ。
金額もお高く、高そうなデザインをしている。
見栄っ張りの方にはいいと思う。
という意味では、よくデザインされているのかな?
質感もいいので、買って損はないけど・・・・。
ひとつあげると、防水の実績不足が不安。
パナは初めてなんでね。
てな感じ。
オリンパスがしっかりしてくれていれば、
今までの水陸両用の実績からいっても
オリンパスにするつもりでした。
しかし何ともお粗末なデザイン。
すべての面で平均的で、何を狙っているかわかりませんでした。
そこで、登場したのが、この「Optio W80」だ。
はっきり言うと、この外装のデザインは、好みではない。
しかし、カメラ好きの心をくすぐる機能が盛り込まれている。
それが「1cmマクロ」。
1cmの距離で接写できるということ。
これ、ほとんどのコンデジにはできない機能。
あと、28mm広角からの5倍光学ズーム。
28mmってのがいい感じ。
その他、にくい機能がいろいろとあるが、
この大きさがいいかな。
コンデジなんで、小さいのが1番いいですよ。
大きくなっていくと、デジイチ買っちゃえばいいんでね。
というようにカメラとして機能がしっかりしていて、
コンパクトにまとまっている。
ちょっとこだわりがある人の気軽なコンデジって感じ。
そのあたりのコンセプトにひかれる。
最後に、やっぱり・・・・・・・・・・、
「青」がいいですね!
この色が最後の決め手です。
好きな色のアイテムを持っていると、
楽しい気持ちになってきます。
ではでは、ちょっとうんちくたれましたが、
これからの脚機として、活躍してもらいます。
画像もアップしていこうかな?
よろしく。(しん)
Posted at 2009/09/21 10:43:57 | |
トラックバック(0) |
design@デザイン | 日記