• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin.nsd.design(しん)のブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

マスタープログラムの結果

マスタープログラムの結果先日,修了報告をした,
デザイン工学のマスタープログラム(大学院)
修士の学位授与され無事に卒業しました.
最高なおまけ付きでした!
成績優秀者として表彰され,
銀時計をいただきました.
ありがとうございます.
これからますます頑張らないと…
夢に少し近づいたかな?
いや,オッサンの学修は辛かった…
良い経験になりました.
波乗りも再開しましょう.
よろしくお願いします!(しん)
Posted at 2016/03/26 20:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 機能美学術研究 | 日記
2016年02月28日 イイね!

学修,修了しました.

学修,修了しました.以前も描きましたが,
デザインのマスタープログラム(大学院)に通っていました.
2014年4月からスタートして,2年間のプログラムが修了です.
無事に修士が取得できました.(と思います)
卒業は来月になりますが,いちおうね.
修了しましたが…
何ができるようになったか?
何が変わったか?
というのは,ハッキリ言ってわかりません.
今後,
何になるのか?
というのも,わかりません.
しかし,
言葉に表せないよな「自信」みたいなものがあります.
正直,この「自信」も微妙なところです.
2年間,仕事をしながら学修したという達成感の方が強いかもしれません.
かなりハードな日々でしたから…
逆にこれから気が抜けそうで怖いです(笑)
ということで,
自粛してきた「クルマ弄り」と「波乗り」を再開します.
いちおう区切りとして,来月から.
今はのんびりしています.
写真は近所を散歩中のひととき.
やっぱり湘南はいいですね.
ブログも描いていきたいですね.
今後もよろしくお願いします.(しん)
Posted at 2016/02/28 18:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 機能美学術研究 | 日記
2015年01月20日 イイね!

今,修得中なこと.

以前にも描いた通り,マスターコースで学修中.
で,今は,
品質工学特論を修得中.
もちろんデザインに活かせるように.
しかし,
果たしてデザインに活用できるのだろうか.
できると思って修得しているが…
デザインの品質って何だろう?
デザインはビジネスの手法だと思っているが,
学術的にも解明していきたい.
いわゆる研究をしていきたい.
だからといって,
デザインをフォーマット化するつもりは無い.
しかし,数字で実証できる部分があるはず.
そこまでシステム化したい.
その先のクオリティで表現したり,造形できたり.
そうすれば,さらにデザイン力がアップされ,
デザインによるソリューションができると思う.
世の中のことを全てデザインで解決できれば…なんて思ったり.
そんなことはできないとしても,
各人の個性や才能に頼っていた表現力をシステム化し,
更なる領域のものにしたい.
なんて,
考えているが,その前に勉強しろ!って感じです(爆)
工学系の科目は,難しいと実感している今日この頃です.
頑張ります!(しん)
Posted at 2015/01/21 01:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 機能美学術研究 | 日記
2014年09月28日 イイね!

デザインマスターコース

実は,今年の4月から大学院に行っている.
今までのデザインの能力をもっと活かしたいと思ったから.
あんまり行く理由や,目的・目標を聞かれると答えられない.
たぶん,自分でも創造できない何かに向かっているから.
今,業界に目標にしている人や憧れといる人はいない.
ただ身近な先輩たちで,尊敬している人は数名いる.
しかし,自分がなんだかわからない.

何になりたいか?

って今の歳になって言われてもわからない.
もうなっている部分が多いし.

ひとつだけ,はっきり言えることがある.
デザイナーの感覚的な部分,
アーチストぶってる部分,
偉そうなクリエイターな部分,
人と違うと思っている部分,
何か選ばた人間だと思っている部分,

以上,全てを理論的に解明したい.
いや,解明してやりたい.
自分はデザインの仕事をすっとしてきて,
上記のようなクリエイターによく出会う.
ボクもそうか?
そう思われるのが,嫌です.

なので,ボクはデザインの方程式を発見したいと思っている.
それを研究している.

だから何になりたいのかわからない.
今,必死に勉強している.
正直,仕事との両立は,かなりハードだ.

・・・・・.

また,長い独り言です.
でも,少しスッキリ!

さて,また今週から頑張りましょう!(しん)
Posted at 2014/09/28 22:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 機能美学術研究 | 日記
2014年06月03日 イイね!

初!3Dプリンタ*\(^o^)/*

初!3Dプリンタ*\(^o^)/*ソリッドワークスからの出力です!
なかなか精度でますね。
これがあればいろいろ作れそう。
車内パーツとか自作できます。
あとはCADのスキルかな(−_−;)
今いろいろと研究をしたています。
まぁデザイン周辺を中心に。
その1部です。
また、何か、
お見せ出来ることがあれば、
ご報告させていただきますo(^_-)O
まずは、これから。(しん)

プロフィール

「暑すぎて体調悪い… http://cvw.jp/b/225789/48575981/
何シテル?   08/01 23:10
独りデザイン研究をしてるが 普段は三流広告代理店のクリエイティブディレクター. クルマとサーフィンとカメラとガンダムとブルーとグルメが好き. 湘南新宿ライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベイファール平塚 
カテゴリ:アイエス
2007/03/10 18:25:29
 
桶川スポーツランド 
カテゴリ:アイエス
2007/03/10 18:20:53
 
club ti 
カテゴリ:アイエス
2007/03/10 18:15:44
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
現在所有の戦闘マシン。 新車のE46-ti(MT)を2年乗り、悩んだ末の結論が、 この6 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2台目のBMW、MT復活。 1台目は、そろそろATでいいかな、と思い、E36 320iの ...
日産 180SX 日産 180SX
ハチロクの次に乗ったマシン。 ハチロクに比べ、ドリフトしやすかった。 ちょうど鬼キャンが ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
22歳~24歳の2年間乗ってました。 まだ、イニシャルDが始まる前です。 ドリフトを覚え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation