2007年09月30日
今日は、予想通り、いろいろと考えさせられた。
って言いながら、まだF1観てないっす!結果は、知ってますが。
ゆっくり観ようっと。
あと、じいちゃんの墓参りの後、本家に寄って、ばあちゃんに会った。
だいぶ、歳取ったな~って感じがした。大事にしなきゃ。
そんで、ばあちゃんといろいろと話をした。考える、考える、考える。
やっぱり、長く活きている経験値は、すごいなって感動すると同時に、自分の未熟さを痛感した。やっぱり、話をちゃんと聞くもんだな。大事な存在だ。
と、何か気持ちの整理がつかないし、明日も早いのでこの辺で。
おやすみなさい。(しん)
Posted at 2007/10/01 02:00:47 | |
トラックバック(0) |
時代 | 日記
2007年09月30日
おはようございます!
こんな時間のアップは、初めてでしょうか?
今日は、歴史と伝統、そして今に触れ、考える日になりそうです。
まず、F1ですね。
30年前の富士は、日本のモータースポーツに、絶大な影響を与えたのは確かです。私ですら、子どもながら、6輪のタイレル(ティレル)に感動し、ラジコンやプラモを買ってもらいました。
今考えてみれば、そこから車バカが続いているような気がします。
そんな30年が経ち、今があります。みんな大人になりました。
中嶋悟先生がはじめてF1に乗り、アグリが表彰台に立ち、右京が走り、何人か続き、琢磨、そして、そろそろ中嶋先生の息子がきます。
確実にスピリットは受け継がれています。大事です。
日本人は、そういう人間のはずです。歴史や伝統は大事です。
海外とかのマネっ子は、やめていきたいですね。ホントに理解して受け入れるのは別ですけどね。「日本」って大事にしていきたいですね。
私は、オンでもオフでも良い伝統は活用し、海外の良いところをアレンジして利用し、自分なりに表現したいと考えています。私の思う日本風にしていきたい。
だからね、アイエスくんも海外製品だけど、日本風(的)にいじっていく、これは、正しいと考えてます。ドイツ車に日本のパーツを組む、これは、最高です。
私が、ドイツのハチロクって呼ぶことに大賛成なのは、そう言うことです。これぞ日本の今風の文化だと勝手に思っています。(ホントか!)
今書いていて、この伝統ネタ、結構楽しい内容(私だけ?)のような気がしたので、今後も描いていきたいと思います。まだまだ描きたいですが、時間が迫ってきたので、今日は、この辺にします。
今日は、F1のほかにもう一つ、これから、じいちゃんのお墓参りに行きます。こっちは、私の歴史です。大事にしていきたいですね。
あいにくの雨ですが、これは、日本の先駆者「雨の中嶋」の仕業です。いい意味で。何か起きそうですね!日本人、日本パワー、がんばれ!
じいちゃん、待っててね!(しん)
Posted at 2007/09/30 11:27:15 | |
トラックバック(0) |
時代 | 日記
2007年09月27日
こんな時間にブログ描いてます。
フツーの生活はいいものです!が!が!が!が1が!
明日は、箱根ロケで4:00起きっす!だから・・・・、
早く帰ってきました!
って早く寝ないと意味無いけど。
でもやっぱり一般時間の電車にはドラマがいっぱいです。
あ~あ楽しかった。
しかし、こう早く打合せが終わると何か変なので、
銀座のフレッシュネスバーガーでビール一杯飲んで帰ってきました!
おっ早く寝ないと。
おやすみなさい。(しん)
Posted at 2007/09/27 23:23:44 | |
トラックバック(0) |
時代 | 日記
2007年09月26日
今日は、送別会。
カメラ談議会みたいな感じでもあった。
そうです、会社のカメラ仲間が、今月で退社します。
だから、あえて今日は、「友たち」カテゴリで描きます。
この方は、うちの会社に1年しかいませんでした。
でもね、ボクには、良き理解者でもあり、カメラ友でもあります。
直接いっしょにお仕事したことありませんが、考え方が似ていて、すごく共感します。ということで、大先輩なんですけどね。いいカメラ友として付き合ってくれています。
そんな先輩が辞めます。ちょっと寂しいですね。
まぁ今後は、「友たち」として付き合っていければなって思います。
また、そのうち今度こそいっしょにお仕事できても楽しいかなって思います。
ボクとしては、いい出会いであったと思います。
今後もこの友を大事にしていきたいです。(しん)
Posted at 2007/09/27 01:42:03 | |
トラックバック(0) |
友たち | 日記
2007年09月25日
今日は、久しぶりに一般的な時間に一般的な電車に乗って帰宅。
たまにはね、普通の時間じゃないとね。
ということで、楽しいことがいっぱいありました。
その一つご報告。
私の趣味?の一つである「人間ウォッチング」を楽しみました(笑)
いきなり怒っている男性(社会人1年目くらい)が電車に乗ってきてカバンを「バン!」と置きました。何か怒ってるな~って感じがアリアリでした。
そしたらその後に困り顔の女性(男性の少し下くらい)乗ってきて何やら口論を始めました。二人とも少し大人なので場所を考えて小声で話しています。そして、我慢できなくなったのか、次の駅で降りてホームで大声で口論してます。
青春だな~!って思った。
何ごとも熱くなれるってすばらしいですね!だんだん大人になると経験値が増えて、いろんなことに冷めてきてしまいます。でも、やっぱり熱く活きたいですね!
ホントは、周りの目なんて気にしないで思いっきり活きたいけど、なかなかね。
やっぱり、必死に活きたいなって思っちゃった。
単なる若者のカップル喧嘩なのにね、そんなこと考えちゃいました。
たまには、一般的な生活もいいですね!たまには、早く帰ろう!
皆さんもお仕事そこそこに、まっすぐ、早く帰ろう!(しん)
Posted at 2007/09/25 23:20:59 | |
トラックバック(0) |
時代 | 日記