2010年10月31日
ということなんで、
学習中の合間に。
朝活、終了したわけではございません。ハイ。
いちおう、勤め先の都合により、
早めの出社をしております。
なので、朝活時間にはもう着席しています。
そこで、密かにしてますが・・・・。
そろそろ早起きの辛い季節になりますが、
頑張っていきましょう!
って、かなり頑張らないと。(しん)
※台風わりとフツーにやり過ごせましたね。
Posted at 2010/10/31 10:45:35 | |
トラックバック(0) |
時代 | 日記
2010年10月29日
課題をだいぶこなさないとヤバい!
がんばるしかない!
ちょうど台風だし・・・。(しん)
※なんかツイッターみたい(爆)
Posted at 2010/10/30 02:16:25 | |
トラックバック(0) |
デザイン論学術 | 日記
2010年10月28日

今日は7時集合で、モデルさんの撮影です。
とある情報誌のファッション頁の撮影。
まぁ慣れたスタッフと慣れたモデルさんで
ボクも気の知れたスタッフたちだったので
スムーズに進み、
15時過ぎまでかかる予定が、
午前中で終了!
おかげで午後の会議に間に合ってしまいました(涙)
しかし、みんな頑張ってやってくれるので、
ボクも頑張らないとな〜と思います!
ではまた明日も撮影なんでよろしく。(しん)
Posted at 2010/10/29 00:51:11 | |
トラックバック(0) |
広告 | 日記
2010年10月24日
純粋に表現する。
ってこんなに難しいのか。
と改めて思う。
今日も学習してきた。
課題は「造形表現基礎」。
ボクは、普段「広告」の表現をしている。
特にポスターなのどの「グラフィック表現」だ。
「表現する」って言う行為は、
日々の自然な行為だと思っていた。
もう20年近く表現し続けているから。
もっと簡単なものだと思っていた。
しかし、少し土俵が変わっただけで、
こんなに表現できないものかと。
「表現する」ことの深さを感じた。
先生の言うことが心に突き刺さる。
「その通り」である。
「デザインは付け加えるモノではなく、削ぎ落としていくモノ」
その通りである。
ボクはやはり、
「表現する」ということを
純粋に行っていない。
今までの「経験値」や「慣れ」で、
「表現する」ことをしていた。
これではダメだ。
「表現してみよう」と思う。
「道具が足りない?」
「マックがない?」
「画材がない?」
「条件が悪い?」
これはすべていい訳である。
その時間、その場で、
純粋に「表現する」行為をしてみよう。
普段から慣れ親しんでいた、
この行為をもう一度じっくりと考えてみる。
やはり「デザイン」は奥が深い。
半年が過ぎて気付くこと。
自分の「デザイン」に対する曖昧な感覚。
もっとちゃんと向き合ってみます。
今日は完敗でした。
ありがとうございます。
勉強になります。(しん)
Posted at 2010/10/24 23:34:32 | |
トラックバック(0) |
デザイン論学術 | 日記
2010年10月21日

今日はクライアントさんと
恵比寿で会食。
沖縄料理屋さんです。
なんか変な泡盛サイダー割りがあったので、
頼んでみた。
なんか悪酔い。
料理は美味しかったけどね。
この後、営業さんを人質に、
ボクは明日ロケで朝早かったので、
一足先に退却。
今度はお付き合いしますね。
ごちそうさまでした。(しん)
Posted at 2010/10/22 01:26:50 | |
トラックバック(0) |
御飯 | 日記