• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にーさんzのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

癒された~

もう電車の中だっていうのに、いつまでも脳内ディズニーな若者と、育ちの良い学生たちと、毎日疲れてるりーまんで、いつも殺伐とした武蔵野線。今日は、会社の最寄駅から座れたので、ゴルフのゲームなどしながら帰っていた車内、前に立ったOL風の女の子が、とても辛そうな顔してたので、別に妊婦さんでもなんでもないけど、席譲ってあげたんです。ま、私は別にしんどい訳でもないので、どうってことなかったんですが。
ま、当然その子は、何で譲ってくれるの?って顔して、あ、大丈夫です。なんて断ったのですが、私もどうぞと言った手前、引き下がれずに、いやいや、いいからいいからって、席を立ったのです。彼女は申し訳なさそうに、座りました。
で、私が降りる駅について、ドアの方に向いた途端、特に気にもしてなかったのですが、私の方を向いて、彼女がとても爽やかな笑顔で、無言の会釈。思わず私も、ニッコリ無言の会釈。周りは何事?って顔して見てました。
別にどうってことないショボい話ですが、いつも殺伐とした武蔵野線に慣れた私には、心洗われる出来事だったので、ついついツイートしてしまいました。おじさんとても嬉しかったんです。

読んでくださった方、ショボくてすいません。
Posted at 2012/03/27 21:59:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年03月24日 イイね!

本気じゃないみたいだけど

一部の方がブログに書かれてる、泉佐野市のネーミングライツ売却の件。渋谷公会堂が、CCレモンホールになったのと同じでしょ?例えばCCレモン市になるかもって事でしょ?いいのかなぁ…

ちなみに、私の住む地域も、再開発が一応終了したということで、地番変更されました。おかげで、引越しもしてないのに、会社関係やその他知人友人親戚すべてに、住所が変わりましたという通知を出さなきゃならないことになりました。郵便代は自治体が負担。しかし宛名を書いたり地番以下の個別情報は当然個人が記入。宛先は当たり前ですが各個人が記入。何を言いたいかというと、自治体も個人も、結構手間と金がかかるということ。また、免許や資格、家の登記簿、保険、銀行口座やその他様々なものの住所変更手続きが必要。役所側で勝手にやってくれるのもあるけど、それは結局役所の人たちの手間になるわけで、すごく大変な労力だと思う。ちなみに、建築関係の資格一つ住所変更手続きしたが、400円程度自腹切った。

ネーミングライツ買うって、当然企業だよね。買った企業は、当然宣伝効果を期待する訳で、それなりに効果も出るでしょう。市も、払ってもらった金は見た目、収入になるけど、市民全員が、一企業の広報宣伝の為に、住所変わりましたって通知を出さなきゃならないなんて、馬鹿げてませんか??役所の人がこの為に動くのは税金で動くわけだし。一企業の為に税金が使われることになるわけだ。
市の名前は、市長のものでも市役所のものでもない、いい悪いは別にして、昔からその地に受け継がれたみんなのもの。なんで勝手に市が売り買いできるのだろう。ま、それ以前に買う奴いないか…
買った会社が潰れたら、また、名前変わるんだよな。
Posted at 2012/03/24 19:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

味噌ラーメン+おまけつき

味噌ラーメン+おまけつきうちの近所のラーメン屋。喝力屋。
家内と子供たちが帰省中、一人でよく食べに行きます。
メールにトッピングサービス券が届いたので、昨夜行ってきました。
これで、値段は750円です。
麺野菜大盛は無料なんで。
おいしいけど、量も味も最近辛くなってきた。年かな?


とりあえず、朝ごはんは不要です。
Posted at 2012/03/20 08:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2012年03月20日 イイね!

カラカラ

カラカラガソリン価格、どこまで上がるんでしょうね。
ちょっと調べてみたところ、2008年に167.1円(平均価格)まで上がってますが、今現在、うちの近所でハイオクが160円突破しました。先物ですから、世の情勢で上がったり下がったりすることは仕方ないけど、ここまで上がると、ちょっと・・・
平均価格160円超えが3ヶ月続くと、従来の暫定税率分が課税停止になるそうですが、ぶっ続けで160円超えるなんてたぶんないだろうな。でも、しばらくはこの水準で推移するんだろうな。お仕事で車使われてる方は大変でしょうね。

ガソリン空だし、今日は自転車で出かける予定。

Posted at 2012/03/20 08:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月20日 イイね!

別に聞きたくないけど

別に聞きたくないけど■鳩山由紀夫、蓄電池と普天間を語る
 「我々は正義の味方だ」
 民主党の一部議員は昨年7月、「蓄電池の普及および蓄電社会システム産業の国策
的振興を目指す議員連盟」を設立、定置型蓄電池の普及に向けた勉強会を進めている。
3月12日、蓄電池議連の会長を務める鳩山由紀夫・元首相に、大阪府堺市から伊丹空
港に向かう車中で構想を聞いた。

って、別に聞きたくもないけど、
とりあえず読んでみた。 ← 術中にハマってる??


内容はいたって普通。
真新しいことは一切なし。
でもこの人がこういうと、
内容が何であっても、
仮にまともなこと言ってたとしても、
何考えているかわからないから、
まったく響かない・・・
しかも後半は、自分が首相やってたときの愚痴と言い訳。

ていうか、この程度の話、いちいち記事にするなよ日経。

って、ブログにUPする私。 ← やっぱり術中にハマってる
Posted at 2012/03/20 07:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「なかなか大変な作業してもらってます
週末帰ってくるの楽しみ
#cx60
何シテル?   06/19 21:59
愛犬のあ(コーギーペンブローク)メインのYouTubeを開設しました。 コーギー好きの方、よろしくお願いします。 <a href="https://youtub...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
456 78910
11121314151617
1819 20212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 16:01:01
静東S660クラブ 夏のオフ会 開催案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 12:52:22
伊豆中央道でお土産を買う時は気をつけろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 01:47:29

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
FR 直6 ダブルウィッシュボーンだから これにしました 2022/7/17契約 20 ...
ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
8ヶ月待って、やっとオーナーになれました。 まだ、インプレ語れるほど乗ってないのでよくわ ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
就職して、箱根の麓に住むことになったので、峠用に、男のフルローンで購入。 これまで乗って ...
スズキ RF900R スズキ RF900R
こいつに憧れて、バイクに乗ろうと決意しました。大型免許の限定解除より先に納車して、夜中、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation