• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にーさんzのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

夜桜お七も聞いたし、2016ラストブログ

夜桜お七も聞いたし、2016ラストブログ親父が、坂本冬美が夜桜お七歌うぞ。と呼びに来たので、紅白見てます。これ聞いたら、今年も終わるな。といつも実感します。去年は違ったけど。

今年は、みんカラ始めて10年経ち、一番投稿数も頂いたいいね数も多い年になりました。その要因は言うまでもなくS660。ほぼ毎週末朝練に出かけてました。西に東に朝早く出発し、常に富士山の写真を撮ってました。



そんな中、静岡県東部S660クラブのキックオフに呼んでいただき、一気に付き合いが広がりました。





皆さんに触発され、弄りも加速したと思います。

FSWのオーナーズパレードにも参加しました。



そんな2016年もあと30分。
奈良の実家で、家内とお袋が談笑し、長男は2355見るから起きてる。とがんばってるし、親父は風呂入ってるし、私はとりとめのないブログを書いてます。平和だなぁ。ありがたい。



2017年は、もう少し積極的に、いろんな事にチャレンジしていこうと思います。



関わってくださった皆様、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。

おわり

Posted at 2016/12/31 23:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月29日 イイね!

かしま組夜会に乱入^_^

昨夜は、静岡県東部S660クラブのご縁で知り合ったNSXオーナーかしまよしきさん率いるNSXオーナー集団?かしま組の集まりに、飛び入り?参加させていただきました。

場所は、新東名上り側駿河湾沼津サービスエリア。超ご近所です。仕事納め後、ソッコーで退社し、急ぎ向かいました。



この日の集まりの趣旨は、かしまよしきさんのセカンドカー、S660のお披露目会。奥から2番目がそれです。ネタバレになるので書きませんが、早速小技が効いてました。NSXと並べると、トミカとチョロQですね。S660単体で見たらカッコいいんですが、こういう並べ方をすると、リアリティとデフォルメ。スタイリッシュとコミカル。という風に見えちゃうんですよね。あ、S660がカッコ悪いということではないので悪しからず。

NSXはいずれも、素人の私が見ても、普通じゃないのがわかるほど手が入ってます。中身もいじり倒してあると思われます。年式は平成一桁あたりとの事ですが、全くそれを感じさせません。
色々お話を伺いましたが、オーナーの皆さんのNSXに対する愛とか熱意とかヒシヒシ伝わってきました。

長く、同じ車に乗り続けることって、新しいのが欲しくなったり、飽きたりして、自分の経験上、結構難しいというか、大変というか、勝手な意見だけど、その車に魅力がないと無理なんですよね。その辺も含め、NSXの魅力と魔力を見た気がします。

皆さん車好きで、世代も近く、私も話題についていけたので、初めてお会いしたにもかかわらず、居心地がすごく良くて、気づいたら9時回ってました…



また機会がありましたら、合流させてくださいね。初めまして?にもかかわらず私がバリバリ喋っちゃって、皆さん辟易されたかな??お邪魔しました。

皆さんのNSXのように、私もS660を長く乗り続けたいなぁ。と思った、昨夜の出来事でした。

おわり

Posted at 2016/12/29 10:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

第31回朝練。2016年の走り納めと思ったが。と、その他

第31回朝練。2016年の走り納めと思ったが。と、その他今日は、ウェット路面を嫌って、現地10時を狙って出撃。


狙い通り、路面はドライ。バイパスは混んでたけど、スカイラウンジはガラガラ。時間が遅いから、富士山は雲の向こうに隠れて、全く見えない。




ま、今日の目的は、走り納め。ということで、スカイラウンジ滞在5分で、椿ラインを湯河原方面に下る。

スカイラウンジまでの道がドライだったので、湯河原方面は当然ドライ。交通量もなく、マイペースで2往復走りました。

やっぱりタワーバーは効果高め。ステアリングの入力にリニアに反応するようになったのはもちろんのこと、ハンドリングがしっかりしたので、コーナリング中のアクセル入力に対する挙動もすごくリニアになりました。アクセルオンでケツが回り込むのがよくわかります。

今日の感じだと、晴れれば、10時過ぎは、路面凍結もウェット路面もなく、普通に走れるな。と思いました。ただ、この時間家族を置いて出かけるのは、やっぱり気がひける。ということで、春まで朝練は封印する。かもしれません。

帰ってからは、家族を連れて、田子の浦の港公園へ散歩しに出かけました。



昼を過ぎると雲がどんどん切れていき、15時頃にはこんな感じになりました。

子供達とここにくると、テトラポットの向こうに行きたがり、子供達は波打ち際でギャーギャー騒いで遊んでます。私はカメラで写真パシャパシャ。使い方わからないから、いろいろ試してみます。シャッター遅くしたり早くしたり、絞りを変えてみたりと。

で、訳もわからず撮れた写真がこれ。



なんか海がキラキラしてて、いい感じ。



これは、灯台。
空の青と灯台の白が、いいコントラスト。





港公園は、まだ、発展途上。工事中の看板があって未完成ですが、それでも沢山の家族連れが遊びに来てます。







こんな写真も撮れました。もっとオモロイのも撮れそうでしたが、子供が飽きて、付き合ってくれないので、16時頃に退散。

よく考えたら、実家に帰るのは30日で、今週水曜日が仕事納めなので、29日は走りに行けるな。29日行ったら、今日は走り納めじゃないじゃん…
行くの我慢できるかな?

おわり



Posted at 2016/12/25 20:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月23日 イイね!

S660 インフォメーションディスプレイのブースト表示目安

S660 インフォメーションディスプレイのブースト表示目安先日、HKSのフラッシュエディターを導入して、ブーストアップしたので、ブースト圧を監視するために、pivotのブースト計DPBを導入しましたが、インフォメーションディスプレイのブースト表示のメモリにゲージが付いていれば、態々ブースト計導入しなくてもいいじゃん!と思ったので、マニュアルを読んでみました。



まあ、予想通り、何も書いてませんね。教えてくれないんですね。知ったってしゃーないじゃん。てことかな?でも、ノーマルでも大体いくらくらいブーストかかってるのかとか知りたいですよね?

仕方ないので、メモリ振り切った時、ブースト計はいくらを示しているか試してみました。

ちなみに、FE導入後の、うちの車のブースト圧は、最大1.2位でした。














ダメだ…
足りてない…

FEノーマルに戻した時は、最大0.9位だったので、ノーマルで乗る分には、多分問題ないです。

ということで、参考になりましたでしょうか。

おわり
Posted at 2016/12/23 12:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月19日 イイね!

第30回朝練。走りより交流

第30回朝練。走りより交流今日は、オーナーズクラブ関東の方々が、箱根に来られるとの事だったので、一部合流させていただきました。
あ、最初に断っておきますが、今回は交流メイン?だったので、写真ほとんど撮ってません…


今日も椿ラインを走ってこようと思ったのですが、660hybridさんとスカイラウンジで合流したら、時間的にも皆さんが箱根神社に到着する頃だったので、とりあえず向かおうということになり。屋根の上にパンを乗せてたのすっかり忘れてて、そのまま出発したら、パンがなくなってました…







箱根神社手前の駐車場。8割S660。この光景はなかなか無いな。

神社に向かったら、境内の前で皆さんと合流。せっかく来たから、今更ご縁もないけど一応賽銭投げとこうということでお参りし、駐車場に戻りました。車の前に行ったら、皆さんの車見ながらおしゃべりタイム。ここで駄弁るならスカイラウンジ行ってからにしましょうと、カルガモでスカイラウンジへ。

芦ノ湖からスカイラウンジへの道は、ウェットでコンディション最悪。いつもは新道から上しか走らないから知らなかったけど、下の方は舗装も悪いから、知らずに突っ込んで一つ目のコーナーからいきなりスリップ。次のコーナーは出口でケツが出てチカチカ。この道は攻めたらダメですね。

スカイラウンジに無事到着し、皆さん駐車スペースを確保したところ。



この後5分ほどで駐車場はほぼ満車。ギリギリセーフでした。

ここでも皆さんの車見ながらおしゃべりタイム。この後椿ライン行く人どれくらいいるのかなぁ?あのフォーミュラカー何??なんて話してたら、はるじぃーさんが先頭で発進!あ、出遅れた…皆さん続々出て行かれ、結局静岡メンバー3人と左近さんと、戻ってくるのを待つことに。この後、皆さんは山中湖へ向かわれるとの事だったので、私はここで皆さんとお別れ。

帰る前に、戻ってくる皆さんを道端で撮影しました。




先頭の2台。後で聞いたら、相当楽しい走りをされてたようで、ついて行きゃよかったと後悔。
















皆さんを撮影できなくてすいません。凄い車が沢山で、とても刺激的でした。

椿ラインは楽しめましたか?
遠いところ、ご苦労様でした。
また、お会いできることを楽しみにしております。
静岡メンバーの皆さん、次回3月のオフ会でお会いしましょう。

忘年オフ会となってしまったきょうの朝練でした。
おわり

Posted at 2016/12/19 01:14:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「なかなか大変な作業してもらってます
週末帰ってくるの楽しみ
#cx60
何シテル?   06/19 21:59
愛犬のあ(コーギーペンブローク)メインのYouTubeを開設しました。 コーギー好きの方、よろしくお願いします。 <a href="https://youtub...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678 910
111213 14 151617
18 19202122 2324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 16:01:01
静東S660クラブ 夏のオフ会 開催案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 12:52:22
伊豆中央道でお土産を買う時は気をつけろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 01:47:29

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
FR 直6 ダブルウィッシュボーンだから これにしました 2022/7/17契約 20 ...
ホンダ S660 エスロク (ホンダ S660)
8ヶ月待って、やっとオーナーになれました。 まだ、インプレ語れるほど乗ってないのでよくわ ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
就職して、箱根の麓に住むことになったので、峠用に、男のフルローンで購入。 これまで乗って ...
スズキ RF900R スズキ RF900R
こいつに憧れて、バイクに乗ろうと決意しました。大型免許の限定解除より先に納車して、夜中、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation