2009年09月17日
パワーアップしたMy通勤スペシャル Dio
最近コーナリング中に車体とエンジンが
別々の方向にグニャグニャした感じが出てきてますww
以前写真のマウントを補強したのですが、
このマウントもそろそろ寿命ですか??
クラックは入っていないと思うので、指で支えてる所のブッシュが終わったかな??
オクで綺麗な物を探して交換しようかな??
所詮は50ccベースの原付車体の強度も、そんなに強くないねww
※写真は補強の当て板を仮付けの状態で、最終的には全て溶接してます。
Posted at 2009/09/17 21:19:29 | |
トラックバック(0) |
AF27 Dio スクーター | クルマ
2009年09月11日
帰宅後にクラッチの冷却の為にクラッチカバーを
ボール盤で穴あけ加工をしてました。
このカバーは走行後、触ると火傷する位??
熱くなっているのでベルトやクラッチに好くないかな~と思ったので、沢山の3㎜の穴を空けました。
こちらがウエイトローラーが7g×3と7.5g×3個の加速です。
現在の仕様です。
<embed height=250 name=PlayerCore type=application/x-shockwave-flash align=middle pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer width=300 src=http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactRegular.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1252670148&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/8003659888d6e9cdc43ba1a124ef72c6/sequence/160x120?t=1252670148&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation= quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" allowScriptAccess="never">
こちらがウエイトローラーが8g×3と7.5g×3個の加速です。
こちらは9/9日迄の仕様です。
<embed height=250 name=PlayerCore type=application/x-shockwave-flash align=middle pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer width=300 src=http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactRegular.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1252670865&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/d7c734890661c6a7889a0c00a135a73b/sequence/160x120?t=1252670865&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation= quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" allowScriptAccess="never">
上の動画の方が、1秒位早く60km/hに到達してます。
動画再生時間は両方とも15秒です。
※両方とも一度再生してから、下の動画のリプレイマークを押し、素早く上のリプレイマークを押すと
ほぼ同じタイミングで加速しだします。
上の動画の方が先に60km/hに到達します。
たかが1秒の間ですが、パワーの無い原付には、この差は大きいです( ̄ー ̄)ニヤ
、
Posted at 2009/09/11 21:33:07 | |
トラックバック(0) |
AF27 Dio スクーター | クルマ
2009年09月10日
朝の通勤時は100%下り坂なので、
普通に通勤しました。
帰宅時はガソリン(ハイオク指定!)を入れる為、
10kmの遠回り!!
ここで、チェックです!!
まず初めに感じた事は、グイグイ引っ張ってる感じがしない事です。
シグナルGPでドカッ!!と 加速するとフロントタイヤが軽く浮き上がります(@^^@)
ピンクナンバーのスクーターにも何とかついて行けました!
自転車で例えるなら、軽いギアーで引っ張ってる感じです。
(今までよりエンジン回転数が高い音がしてます)
そのくせ、車速の上がりは早いです。
上り坂で一旦アクセルを緩めて再加速する時も、
エンジン回転の上昇と共に車速も上がっていきます。
回転の上昇も昨日迄よりも速いです!!
ただ問題点は・・・
エンジン回転が何処までも上がっていくような感じがして、
精神的に焼き付くんじゃないかと不安に為りますw
でガソリンを入れて・・・・・・・・・ため息一つ!
燃費悪いですww
キャブセッティングが決まってから、初めての計測です。
62kmで3.48L=17.816km/L
増槽タンクでも付け様かな??
現状のまま1週間ほど様子を見ます!!
、
Posted at 2009/09/10 21:00:32 | |
トラックバック(0) |
AF27 Dio スクーター | クルマ
2009年09月09日
My通勤スペシャルのDioの
ウエイトローラーの交換をしてました。
18:00時前位から作業し始めて途中TELが有り、
15分程中断してしてましたが19時頃には終わりました。
追加で別の冷却アップ加工も・・・中途半ですが暫定仕様です!!
取り敢えずは組み上がりましたが子供の晩御飯の用意の為、
試走等はまだしてません!!
ウエイトローラーをトータルで3g軽くしましたが、軽すぎると加速も鈍いので、
明日の朝の通勤の時まで、どの位加速が変わるのかは、私にも分かりません!!
ダメなら7.5g×6個変更します。
、
Posted at 2009/09/09 20:58:34 | |
トラックバック(0) |
AF27 Dio スクーター | クルマ
2009年09月08日
ゼロスタートの発進加速を携帯カメラで撮ってみた!!
場所はいつもの上り坂、結構キツイ坂です。
(直線の有料道路の上り坂よりキツイかな?)
500m以上有ります。
知ってる人は私が決して軽くないのは分かって貰える筈です。
(0.1tonは有りません!!)←強調します!!
軽い人が乗ればとんでもなく早いです!!
嫁さんが乗った時はセッティングが出てない状態で、同じ場所で振り切ってます。
<embed height=220 name=PlayerCore type=application/x-shockwave-flash align=middle pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer width=360 src=http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactRegular.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1252407692&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/d7c734890661c6a7889a0c00a135a73b/sequence/160x120?t=1252407692&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation= quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" allowScriptAccess="never">
最高速は平地でクルマに併走して貰って、95~98km/h位出てます。
動画の上り坂でも、75km/h位までは加速してました。
(ふちに当たる所が、大体75km/hでした。)
動画はわざと60km/hで止めています。
黄色ナンバーはクルマと同じ??制限速度だしね!
いつも写真や言葉だけだったので、flipclipのアップロードテストも兼ねて、
撮影した物を貼り付けてみました。
Posted at 2009/09/08 20:44:04 | |
トラックバック(0) |
AF27 Dio スクーター | 日記