• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fnn15のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

チタニアを無料施工!!

チタニアを無料施工!!今日はekワゴン&コルトVRでお世話に為ってる、
MyDラー店で地蔵盆が有りました。

金魚すくいにカキ氷、フランクフルトに子供免許証等
無料イベントでした。

大人向きにはチタニア無料施工等も有り、
走行会で使用しているヘルメットに施工して貰いました。
(ekワゴン&コルトVRにもチタニアは施工してます)

クルマに施工するとタバコの臭いや汗臭さ&カビ臭さ等が
施工してないクルマとは差が歴然です。
(クルマに施工すると3~5万位します。)

多くの方が家族連れみたいで、
チャイルドシート&サンダル&ヘルメット等が施工されてました。

写真は施工中です。
写真の様に吹きかけるだけで、後は完全乾燥するだけ!!
ヘルメット使用後は軽く拭き掃除と風に当てて乾燥だけです。
メンテさえしてれば半永久だとか・・・??

15年程経つヘルメットですが効果の程は・・・まだ被っていませんww


私がDラーに寄った時には、リフトで赤のVR点検?をしてました。
Posted at 2009/08/30 23:26:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 装備 | 日記
2009年08月30日 イイね!

やっと、終わった???

やっと、終わった???PC・・・・・
完全復旧出来ました

<(_ _)>


てなわけで、今日は朝起きてからのスタートが遅かったので、

全てが遅いですww


バックアップを取っていたのを、PC戻すのが何とも又邪魔くさいですねww

擦れにしても工場の出荷状態戻して、基本的なところまでインストールし直すと、
パソコンの処理速度の速いこと速いこと・・・

電源を入れてからでも、従来の半分以下の時間で立ち上がるし
編集なんかも早い早い!!

新しいPCに買い替えを・・・と、考えてましたが、まだまだ十二分に対応できますね!!

ただ?
バージョンアップも同時にしたので、微妙に使い方が慣れないですww




写真は本日の僅かな作業で、コルトバージョンRのシフトパターンの書き換えをしました。

配線を弄くって、押してアップ引いてダウンを、
引いてアップ押してダウンのレーシングパターンに変更してるので、
ここも変更しておかないと、整備不良と車検に合格しません!!

純正の一部を削り取り、反対はマスキングをしてペイントマーカーで、
着色しました。

後は、シンナーで滲んでいる所を拭き取り、
塗装が剥れない様に上からクリアーの保護テープを貼って完成です。


絨毯をめくってのサイドブレーキの移植は、今週は無理かな??早くしたいけど・・・・・
身内のドタバタで、突発的に作業中でも送迎の連絡が来るから、時間の掛かりそうな作業は出来ないですw
(セリカの修理が終わっていれば問題無いのですが、来月中旬までは触れないですww)
Posted at 2009/08/30 01:15:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | パソコン/インターネット

プロフィール

「京都府小倉の任天堂ミュージアムに昼過ぎから行ってきた!
まぁ?館内でも日本語より外国語がアチコチから飛んでましたゎ(笑)
インバウンド効果恐ろしですね~!!」
何シテル?   10/05 18:15
仲良しコヨシのイイネ!は 嫌いなので付けないで下さいm(_ _)m 宜しくお願いします。 セリカST205GT-Four/WRC MTOH&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

さて、どおしたものか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:39:03
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 18:17:36
確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 13:17:36

愛車一覧

トヨタ セリカ 赤セリ (トヨタ セリカ)
出来る限り、ハンドメイドで色々と部品を製作しています。 (掛ける所には掛けてます。) が ...
三菱 eKワゴン ek (三菱 eKワゴン)
本日納車されました。 明日から色々と確認をして見たいと思います。 納車1ヶ月後、雹(ヒ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2009/6/5現役引退です。 助成金が出ると言う事なので、ekワゴン(H82W)に乗り ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2012/11/18に売却(T_T) 走行距離47013km 最高燃費20.7km/L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation