• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fnn15のブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

セリカのターボ・・・

セリカのターボ・・・エキマニパイプとターボのクリアランス・・・

これでも5㎜位だったのが、
15㎜位に広がったんですよ!!

クリアランス的には後10㎜程は欲しいのですが
これ以上はアクチュエータの関係で広がらないです。

コンプレッサーハウジングを外す時は、何なりと外れたのですが、
組み立てる時はアクチュエーターのステーが邪魔して中々・・・
難しい知恵の輪でしたww

コンプレッサーハウジングを固定するスナップリングが、
見えない所が中々はまらず、ここも疲れましたww

コンプレッサーハウジングの固定まででお終いです。

以降の組み立ては明日以降に・・・






15日の夕方の車検出しまでに、
完成するのか???
Posted at 2009/07/12 21:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&修理&対策 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

明るいねェ~!!

明るいねェ~!!ekワゴンのライトをHIDに交換しました。

ヤッパリ明るいですねェ~!!

H4Hi/Lowバルブの交換はHB3/4に比べて、
少しじゃまくさいですね・・・ww



バルブ後ろ側にある防水カバーの加工(切るだけ)が、下手に切ると防水効果が・・・

写真はバナー(バルブ)を取り付けて、空焚きしています。
(ここの商品は不当りが無いので、安心して組みつけてから空焚きしました)


それにしても最近の車は、余分なネジ穴等が無く取り付けるのに、
考える時間が掛かりました。
Posted at 2009/07/12 20:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備&修理&対策 | クルマ
2009年07月11日 イイね!

もうダメかも知れないww

もうダメかも知れないww電気式燃料ポンプを朝から(昼前ですが)取り付けました。

エンジンは無事にガス欠症状は治まりましたが、
色んな所から(シュコシュコ)とエアーを
吸っている様な音が出始めましたw




私が乗り始めてから7年以上・・・?( ̄ー ̄)ニヤ?

メーターも2回転してるし・・・v(^-^)v

トータル3万キロ位は走行してるし・・・エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

2回もエンジンを焼き付かせて壊してるしw(;^∀^A)w


エンジンも色んな所が歪んでいて当然ですねw(-o-;)w

しばらく通勤で使用しますが、次の乗り換えバイクが発見出来次第、
使用出来るパーツを取り外して移植出来る様にします。


今日を持って、このDioの整備を終了します。
明日からは動けば良いと言う程度にしか触りません!!

ご苦労様でしたww(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
Posted at 2009/07/11 22:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備&修理&対策 | クルマ
2009年07月10日 イイね!

燃料ポンプ・・・・・・走行中にキャブレターが外れる

燃料ポンプ・・・・・・走行中にキャブレターが外れる昨日のブログに書いた、宅配便の荷物の中身です。

Dioに使用する予定の電気式燃料ポンプです。

バッ直で繋ぐと可愛い感じで(ポコポコポコ)と
動きました。



予想外に大きかったので、このポンプ・・・
Dioの何処に取り付けるか悩みます。

後、何と無くDioはクラッチ系のトラブルが出てるのかも知れないです。
減速時にクラッチが切れてない様な感じがしますw


今日、走行中にキャブレターが外れるトラブルが発生しましたww

スロットル開度で1/3位で60㎞/h巡航中に突然の失速・・・
アクセルを開けてもボボボボッとも云わないし・・・
チラリとキャブを見ると・・・キャブがジョイントホースから外れてるしww
立体交差の上だったので惰性で下まで降りて、
路肩で車載工具でキャブの取り付けをしてましたエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?


キャブは何と無くハズレそうな感じは、取り付け当初から有ったんですよ!!
エンジンを掛けると結構上下に揺れるので、
ステーを付けて揺れ止めをしないとダメだな~と、
思っていたのですがポンプとキャブのセッティングが出てからと考えてました。
ステーは製作済みです。

取り付ける前に、キャブが取れましたww(笑)


この燃料ポンプスイッチをキー以外に別に付けて、バッ直で取り付けるか?
リレーを使いキーと連動にするか??悩みますww
取り敢えずはキャブセッティングが出るまでは、
別にスイッチを付けてバッ直で使用します。
Posted at 2009/07/10 21:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2009年07月09日 イイね!

ターボ!!

ターボ!!ターボの口の位置を変更する為に分解中!!

既にノックピンは外してます。

赤い部分がリューターで削る所です。





この時、宅配が来て作業中断・・・・


この後は、前のブログの状態なので、

作業をする戦意喪失・・・ww


後片付けをして晩御飯です・・・w・w工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
Posted at 2009/07/09 21:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備&修理&対策 | クルマ

プロフィール

「先程セリカさんは整備工場に入られました。
来週半ばから週末には帰ってくるでしょう?
前回はアンチラグをそのままで出してガス検ギリだったけど、今回は元に戻したので大丈夫な筈!」
何シテル?   07/19 13:32
仲良しコヨシのイイネ!は 嫌いなので付けないで下さいm(_ _)m 宜しくお願いします。 セリカST205GT-Four/WRC MTOH&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

さて、どおしたものか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:39:03
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 18:17:36
確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 13:17:36

愛車一覧

トヨタ セリカ 赤セリ (トヨタ セリカ)
出来る限り、ハンドメイドで色々と部品を製作しています。 (掛ける所には掛けてます。) が ...
三菱 eKワゴン ek (三菱 eKワゴン)
本日納車されました。 明日から色々と確認をして見たいと思います。 納車1ヶ月後、雹(ヒ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2009/6/5現役引退です。 助成金が出ると言う事なので、ekワゴン(H82W)に乗り ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2012/11/18に売却(T_T) 走行距離47013km 最高燃費20.7km/L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation