• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fnn15のブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

一体何時に為ったら振り込まれるのか??

一体何時に為ったら振り込まれるのか??エコカー補助金 支払い“渋滞” 振り込み、3カ月待ちも・・・

2009/6/5に納車され、その後19日から書類作成!
(19日に為らないと書類が無かったそうです??)
25~28日頃には書類を出してる筈なのに・・・

3ヶ月経っても一向に振り込まれる気配なしww

流石、お役所仕事です┐( ̄ヘ ̄)┌

支払いが遅れたりすると直に督促状を送り付けるくせに、
支払いに関してはムチャクチャ・ルーズですねw

延滞金付けてくれるのなら未だ待ちますが、国のする事いい加減ですね!
台数が多くて処理が追い付かない事なんて、はなから想像出来た筈。

しかも、問合せ先の返答も「数が多すぎて、順に振り込んでます」としかコメントが無いし・・・





※記事が削除された時の為にコピーを貼っておきます。

最近、簡易検索が出来る様になったのかな??
検索先はこちらから

 経済危機対策として導入された総額三千七百億円に及ぶエコカー補助金制度。六月に申請の受け付けが始まってから三カ月が過ぎた。これまでの申請件数は全国で六十四万件に上るが、実際の支払いは約二割の十五万件にとどまる。経済産業省は「書類確認を慎重に進めているため」と釈明するが、補助金を購入理由にしたドライバーからは「いつ支払われるのか」との不満が噴出している。 (小野谷公宏)

■噴出
 「補助金は予算が決まっているから、本当にもらえるのかさえ不安になってきた」

 七月にトヨタ自動車の新型「プリウス」を購入した男性会社員(58)は、三日置きに銀行で預金残高をチェックしている。ディーラーから「補助金分の十万円が振り込まれる」と聞いたが、二カ月たっても入金がない。

 不安や不満は多くのエコカー購入者が抱いている様子で、ディーラーには「まだか」との問い合わせが増えている。

 補助金は購入後に振り込まれるが、制度の仕組みが周知されていない側面もある。購入代金の一部に充てようと考えていたのに、補助金がすぐに支払われないと分かって購入をあきらめる客も少なくないという。

■膨大
 補助金はディーラーを通じて申請するケースがほとんど。自家用車の場合、経産省の委託を受けた社団法人「次世代自動車振興センター」(東京)が審査を担当している。同省によると、これまでの申請件数は事業用のバス、トラックなども含めて約六十四万件だが、補助金対象車の販売台数は百万台に迫る勢い。申請は今後さらに増える。

 同センターは支払いの遅れの原因について「件数が膨大な上、新しい制度で事務処理に戸惑いもある」と説明する。

 申請書類の記入漏れなど単純ミスも多い。ディーラーからの書類を集約する日本自動車販売協会連合会(自販連)は、受け付けから交付に要する期間を約一カ月と見込んでいたが、現状は長い人で三カ月待ち。「想定よりも大幅に遅れている」(担当者)として、提出書類のチェックを徹底する方針だ。

■確保
 補助金支払いの遅れに加え、購入者やディーラーにとって「予算切れ」の不安も頭をかすめる。麻生前政権で決まった買い替え補助金の三千七百億円で賄えるのは、およそ二百八十万台分だ。

 経産省自動車課は、対象車の購入台数見通しを基に「年度末までの予算は過不足なく確保している」と強調する。政権交代した民主党も同制度に対しては一定の評価を下している。

 ただ、ここに来てディーラーの中には購入者とのトラブルを避けるため、補助金がもらえない場合でも不服を申し出ない-との同意書を求める動きが出始めている。人気車種に限っていた、こうした同意書を全車種に広げる販売店もあり、万が一の事態への懸念は消えていない。

<エコカー補助金> 2009年度限りとして打ち出された環境対応車の購入促進策。4月10日以降に登録した車が対象で、6月19日に申請受け付けを開始した。一定の燃費基準を満たした新車を購入すると、普通車で10万円、軽自動車で5万円が補助される。新車登録から13年超の車を廃車にして新車を購入すると、普通車で25万円、軽自動車で12万5000円が補助される。これとは別に09年度からの3年間限定のエコカー減税も実施されている。
Posted at 2009/09/28 22:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月28日 イイね!

やっと買えた(*^ヮ^)ノ

やっと買えた(*^ヮ^)ノ発売週の週末に行った時は既に売り切れ・・・w

「次の入荷は未定」だと言われ、半場諦めモードにww

で、忘れた頃に思い出し店頭チェック!

しかし陳列棚にも見本が無いし・・・w
店員さんに「入荷してないの?」と確認すると、
レジ後ろに1本だけ残ってました(=^ェ^=)


MAPLUS2を使用してる方々の評価を見てると、
相変わらず高い評価が出てるので、迷わず購入してきました!!

(嫁いわく・・・MAPLUS2でも十分使い易いらしいですが・・・)

これでミニカから乗せ変え予定のナビも、バージョンアップしてekワゴンに装着されます。
(ポータブルナビだから、取り付けじゃないよ!)

問題はekワゴンの何処に機台を設置するかです・・・

ヤッパリ?ダッシュボードの小物入れの所位かな~???
Posted at 2009/09/28 19:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年09月27日 イイね!

後15mm位・・・

後15mm位・・・上げられるかな?

下駄を40mm付けてサイドブレーキの高さを
上げてみたけど、もう少し高さが欲しいです。

写真は暗いけど10mm程クリアランスは有ります。



サイドブレーキの調整とスイッチの付け替えが終わりました。
部品を作りながらの組み付けは、思っているより時間が掛かりますww
Posted at 2009/09/27 19:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&修理&対策 | クルマ
2009年09月27日 イイね!

昨日買った本!

昨日買った本!今年になってから、
何故か毎月買ってますね~(笑)

実際一年間買うと
次の年は多少?順番が違う位で大体内容が同じだから、
買わなくなってたのに……

決して付録のDVDが目的では無いです!
(1巻目以外未開封ですから)


これから最終回のヤッターマンを見ますね~(笑)
Posted at 2009/09/27 06:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年09月26日 イイね!

カバーの加工!

カバーの加工!サイドブレーキの対策も仕様が確定して作業を開始!!

下駄に為るスペーサーとボルトが足りなかったので、
ホームセンターまで買い物!(笑)

その後、GEOでヤッターマンを借りて来ました(*^ヮ^)ノ



組み付けは明日から開始です。

サイドブレーキのプラスチックのカバーは現車合わせで、FRPかカーボンか鉄板で製作予定です。
Posted at 2009/09/26 22:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&修理&対策 | クルマ

プロフィール

「チョット?
セリカの車検の準備!」
何シテル?   07/12 14:54
仲良しコヨシのイイネ!は 嫌いなので付けないで下さいm(_ _)m 宜しくお願いします。 セリカST205GT-Four/WRC MTOH&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

さて、どおしたものか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:39:03
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 18:17:36
確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 13:17:36

愛車一覧

トヨタ セリカ 赤セリ (トヨタ セリカ)
出来る限り、ハンドメイドで色々と部品を製作しています。 (掛ける所には掛けてます。) が ...
三菱 eKワゴン ek (三菱 eKワゴン)
本日納車されました。 明日から色々と確認をして見たいと思います。 納車1ヶ月後、雹(ヒ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2009/6/5現役引退です。 助成金が出ると言う事なので、ekワゴン(H82W)に乗り ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2012/11/18に売却(T_T) 走行距離47013km 最高燃費20.7km/L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation