• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fnn15のブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

エアロ改? 整備手帳なし。

エアロ改? 整備手帳なし。今日は天気も良く暖かいので、
午前中に一昨日のエアロの改善修正を・・・

以前、アンダーパネルを装着してから雨の日の
走行でリアの巻き上げる水飛沫でリアガラスが
直ぐに汚れて見えなくなるので、
リアスポイラーを4.5㎜かさ上げしてルーフからの
空気をリアガラスに流す加工をしてました。

それがこの状態です。


これだけでも、それなりの効果が有りリアガラスの汚れが随分マシに為りましたが、
もう少し効果が有ればと考えて、今回リアスポイラーを9.5㎜かさ上げしてみました。

かさ上げした状態です。


見た目では今までより随分高さが出たのですが、写真では見難いですねw

リアガラス側からの写真です。


この隙間から流れ出た空気がリアガラス周辺の空気をスムーズに後方に流し、
リアガラスの泥汚れが今までより改善してる事だと思います。


クルマ全体から見た隙間自体はほとんど無い様に見えますが、
今までの状態でも効果が有ったので、今回の作業でより効果がハッキリ出てる事を期待してます。

ちなみに、以前フロアーをフルフラットにした時に高速道路で感じた、
ハンドルの切り始めのアンダーステアは、このリアのスポイラーのかさ上げで改善したのは、
偶然の副産物です。
だから、未だに車高調整やカナード、Fリップスポイラーの加工はしてません!!



88円のゴム板を2枚購入しましたが、使用したのは1枚だけでした。
(5㎜×10㎝×10㎝で2枚重ねて・・・は、ネジのかかりが浅かったので以前使用した物を再利用してます。)

作業的にはリアスポイラーを外してゴムを挟んだだけなので、
整備手帳には記録しません!


Posted at 2011/09/24 14:19:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備&修理&対策 | クルマ
2011年09月22日 イイね!

88円×2個

88円×2個明日の図画工作の材料です。


余りにも毎日する事が無いので買って来ました。

もちろんクルマに使用する材料です。



密かな工作として長野に来てから取り付けたんですが、
もう少し高さを稼ごうとリメイクします。


6月初めに有ったコルスピオフ会で極?一部の方は見てましたが・・・

少しだけエアロダイナミクス?の変更です。


※貧乏なんでノーマル改です・・・
Posted at 2011/09/22 17:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年09月14日 イイね!

フィルムカット

フィルムカット改めて、リアの△ガラスの写真を・・・

午前中陸運局から帰宅後、フィルムカットしてました。


ガレージの中は風が抜けないので暑いのなんのw
普段外に出ないので汗がダクダクで・・・


△ガラスのサイズに合わせてフィルムのカットだけで終了しましたw
(霧吹きが無かったのも終了した1原因では有りますが・・・)


それにしても暑いです。
2~3日前までは、そろそろ長ズボンにロンTで・・・と考えてたのに、今日は暑かった。
家にはエアコンが1台しか無く普段使用しない部屋に有るので、
車のエアコンが凄く快適です。
クルマも走り出せばエアコンは必要無いのだけど・・・


明日午前中にフィルム貼りをします。




Posted at 2011/09/14 17:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&修理&対策 | クルマ
2011年09月13日 イイね!

ミラーフィルム

ミラーフィルムセリカに以前貼っていた、
リアの△ガラスのミラーフィルム・・・

全塗装の時に新品に交換したので、
フィルムが無い事に今日気が付きましたw
プロフィール写真参照?



本日ミラーフィルム60cm×1.5mを買って来たので明日にでも貼ってみようかと・・・


フィルム自体が大きいので、余った部分はコルトのフロントの△ガラスに貼ろうかなと
考えたわけで・・・

Netで検索すると△ガラスは、フロントガラス扱いに為るためフィルムやステッカーは
貼ったらダメだと色んな所に書いてましたww

しかし、そこで諦めたら何の解決にも為らないので、頭をフル回転して・・・

フロントガラスの鉢巻は認められた既定サイズなら貼る事はOK!!
フロントバイザーには細かい規定は無かったv(^-^)v

バイザーならOKなんだと解釈して、△ガラスを何とかしてみようかな・・・(^~^)


取り敢えずは、明日セリカのナンバープレートを変更する為に陸運局に持って行くので、
上記の対策?が、合法か非合法か確認してみます。



私のセリカとコルトVRは今の所、全て合法でDラーでも、作業して貰える状態です。

京都ではセリカは合法だったけど、
外観やエンジンルームの賑やかさで来店作業拒否されたけどw
こっちではDラーで作業して貰えることが確認取れてます。
コルトに関してもDラーで確認後OKを貰っています。

(グレーな改造部分は陸運局で確認後OKを貰ってからDラーでもOK貰っています。)
Posted at 2011/09/13 19:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年09月07日 イイね!

久々の修理作業!

久々の修理作業!この時の修理を今頃に為って・・・作業してました。


電気を必要とする作業が自宅前では出来ないので、
ヘコミはそのままでサビ取りをして塗装して
誤魔化しました。



このキズが付いてからタッチペンだけで上塗りをしていましたが、
2年も放置していると下地からサビが出てきてボコボコに為ってましたw

天気も良く日差しも有ったので紙ヤスリ、ナイロンブラシでサビ取りをして塗装をしてました。

プレスラインから膨らんだ部分までヘコミ部分が50cm位・・・
サビが出ていた部分は70cm位あり、手作業でサビ取りですww

今までならグラインダーでサビ取りをしてワッシャーを溶接してスライディングハンマーで
ヘコミも出せたんだけど、今は出来ないから・・・

取り敢えずはサビが出なければOKと言う事で・・・

後日ekスポーツのサイドステップを取り付けて、このヘコミが解らない様に誤魔化します。
(サイドステップは以前オークションで落札してるから持ってます。)


しかし、プレスラインのヘコミの部分が隠れるか不安です・・・




Posted at 2011/09/07 18:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&修理&対策 | クルマ

プロフィール

「ekワゴンの左側のポジションLEDライト、8発の中の1発が切れてる(汗)」
何シテル?   08/10 11:56
仲良しコヨシのイイネ!は 嫌いなので付けないで下さいm(_ _)m 宜しくお願いします。 セリカST205GT-Four/WRC MTOH&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

    123
456 78910
1112 13 14151617
18192021 2223 24
252627282930 

リンク・クリップ

さて、どおしたものか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:39:03
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 18:17:36
確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 13:17:36

愛車一覧

トヨタ セリカ 赤セリ (トヨタ セリカ)
出来る限り、ハンドメイドで色々と部品を製作しています。 (掛ける所には掛けてます。) が ...
三菱 eKワゴン ek (三菱 eKワゴン)
本日納車されました。 明日から色々と確認をして見たいと思います。 納車1ヶ月後、雹(ヒ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2009/6/5現役引退です。 助成金が出ると言う事なので、ekワゴン(H82W)に乗り ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2012/11/18に売却(T_T) 走行距離47013km 最高燃費20.7km/L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation