• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasuma3のブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

黒八で逝くハイドラCP緑活日和♪~なんやかんやで…鳥取県CPコンプ!!~

黒八で逝くハイドラCP緑活日和♪~なんやかんやで…鳥取県CPコンプ!!~たぶん俺が行ったのは島根やなくて、鳥取やったハズやで(笑)




今年の始めあたりからボチボチとやってきた中国地方CP緑化。


「日本海側は雪が降る前に進めときたいなぁ。」

「鳥取県は兵庫の西の方から鳥取道(無料)で入れるし、県内もバイパスで行来できて交通費抑えれるなぁ」



なんて思ってたら。。。



2017年8月26日、
鳥取県のCP、全部狩り終わっちゃいました( ̄▽ ̄;)













「そんなに何回も鳥取来たっけなぁ」と思い返してみると、


◎一回目:2016年5月(GW)
兵庫県のついでにと県境から氷ノ山あたりをポチポチ。
鳥取県難所CPの一つ、三滝ダムに行ったのもこの時。






たしか、三滝ダムから下山したら電話で会社に呼び戻されて休出したんだっけか...(T0T)




◎二回目:2016年9月
兵庫県CPフルコンプしたその足で、東から順に倉吉市までを緑化。



たしか、腰痛でダウンして道半ばで撤退ww






少し間が開いて




◎三回目:2017年5月(GW)
山陰日本海側緑化ツアーで通過(ФωФ)
通過と言っても、鳥取県だけで一日近くかかったなぁ( ̄▽ ̄;)



◎四回目:2017年8月(お盆)
お盆休みは休出によって砕かれて、泣けなしの一泊二日で中国山地を傷心ドライブ(>_<)




そして今回、

◎五回目:2017年8月下旬
ここまでで取りこぼしていた、選りすぐりの14個の回収旅~!

あ、鳥取がメインで、こっち↓の方が「ついで」やで(笑)







って、鳥取県、5回来ただけなんだ(笑)

それも、毎回1~2日だけの滞在(爆)





鳥取県の最難CPはどこかと言うと、


三滝ダム!






と途中までは思ってましたが、、、






噂から敢えて最終回まで残しておいたココ(ФωФ)





道がエグいと聞いてましたが、、、





ここはWRCのグラベルコースか!?www






そして道無き道へ(T0T)


うん、最終回まで残しておいて正解でした( ̄▽ ̄;)

あ、入口は二ヶ所あって、道は途中で合流します(謎)
川沿いの方が、よりエグいです(独り言)




あと、個人的に鳥取県で一番ビックリしたCPが、コレ↓




画面出た時は、
「ハァ!!?何言うてんねんwww」

こんな名前が付くには、きっと何かの由来が...((((;゜Д゜)))




そんな鳥取県、短いけど楽しい思い出一杯出来ました(* ̄∇ ̄*)

これまでの緑活の中では難易度低めな県でした。
ガッツリ緑化すれば、四日も在れば全て片付くと思います(ФωФ)


なお、砂丘やら境港やら、本気で観光すれば、もっと楽しいハズ(爆)



さ、次は何処に行こう(ФωФ)フフフ
Posted at 2017/09/08 01:04:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2017年08月23日 イイね!

○○始めました??

○○始めました??












「8月27日の日曜日はぜひハイパーミーティング2017in岡山国際サーキットに足を運んでくださいね~♪」
(みんカラスマホアプリ開発チーム ブログより引用)









ブログタイトル、一切の意味は有りません(* ̄∇ ̄*)

限定バッチもハイタッチ数も、始めるどころか、興味ありまへんwww



限定バッチはおろか、そもそも通常バッチにすらあんまし興味は無いんやけど。。。





でも、


岡山って、

大阪府縦断して兵庫県横断するだけ、

和歌山からすぐ近くだよね♪☆





うん、富士スピードウェイよりは近い♪






いやいや、行くなら、あくまで目的はコレ。



鳥取県東部、ポツンと残った取りこぼし二個orz

ここさえ落とせば県東部を制覇、
鳥取で残るは西の方に10個くらい!(ФωФ)




※予定は未定、妄想段階のお話です( ̄▽ ̄;)
行くか行かないかは、その時の気分(と体力)次第~!
Posted at 2017/08/23 23:46:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2017年06月25日 イイね!

黒八で逝くハイドラCP緑活日和♪~2017年GW編「そうだ、鳥取・島根・山口に行こう」~

黒八で逝くハイドラCP緑活日和♪~2017年GW編「そうだ、鳥取・島根・山口に行こう」~ちょこちょこ手を抜いて端折って、やっとアップ出来た(¯∇¯٥)
もう二ヶ月近く前やんw








待ちに待った2017年ゴールデンウィーク。

ハイドラONで、山陰地方へ現実逃避(&CP緑化)の旅へ!
٩(๑•ㅂ•)۶うぇーい




てことで連休初日の5月3日、空も明るくなりきらない内に出発!




なのに、、、
意気揚々と出発したものの、朝から渋滞に捕まりまくりorz



渋滞を回避しようと山道へ突入し、抜けた先の道の駅で自称スーパーHEMUな御方と鉢合わせw(ФωФ)







因みにこの道の駅、去年のGWには大阪の某青い御方と出会った場所でもありますw



ここから鳥取県へ抜けて、中国地方を反時計にぐるりと回って行きます。


この日は夜の米子市で、充電のためにピットインした北陸のHEMU ひでぴょんさんともヘムタッチ&プチオフ(ФωФ)






・・・




今回の旅、詳しい旅程とかは端折りますが、道中は色んな道を走りました。



気持ちの良い朝♪









真っ直ぐなら、場合に依っては幅員1.8mでもイケるけど、
カーブは堪忍して💦








こんな緑鮮やかな林道があれば、、、







これは久しぶりに後悔しました(T_T)
(@島根県益田市)



なんとかCP獲ったものの、あとから安全なルートを見つけてしまう(苦笑)







日没×渋滞×通り雨で、かなり残念な角島



帰ってからネットで綺麗な角島の写真を見てしまい、
自分の記憶の中の角島と比べて愕然…( ๐_๐)〣






たまには歩くことも。









良いねぇ♪









秋吉台は、道良し・景色良しで最高でした(♡˙︶˙♡)








何て無い海沿いの集落の踏み切り。




何だかノスタルジック??






ここは、着いた頃にはリフトは営業終了(*_*;





しゃあねぇ、登るか…(ФωФ)









ガビーン(´×ω×`)
無人駅の駅前の広場。
何気無く切り返そうとしてたところ、
HIT!



外れたマッドガードは外してトランクへ。(応急処置では帰りの高速道路を耐えられないと判断)

浮いたリアバンパーは叩いて戻し、
3分でリスタート( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧






ツアー最後のCPは、夜に接近できる攻略ルートを見つけられず。。。
麓の住宅街を執念の徘徊にて獲得( ̄▽ ̄;)






てことで、連休の軌跡


(ログ取り失敗💦)
































そして最終日の5月7日。
深夜から未明にかけての山陽道を、生まれたばかりのへピバラさんが大爆走(ФДФ)











最近はマゾい行程の旅が多かったですが、今回の現実逃避紀行、十分に?楽しめました(♡˙︶˙♡)






え??


出雲大社??
駐車場満車&あんな人混み、近づきたくないよ(*`ω´*)


妖怪ロード?

着いたのが、ホンマに妖怪でそうな時間だったよ(。>ㅅ<。)


名探偵コナン?
そんな看板あったような気もするなぁ。。。


境港?
夜に立ち寄って、チェーン店ぽいラーメン食べただけですが、何か?



うーん。。。
ちゃんと観光したんだか、してないんだか(*˘-ω-˘*)
Posted at 2017/06/28 23:54:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年10月23日 イイね!

黒八で逝く緑活日和♪~京都府・兵庫県再コンプ編「おかあさんといっしょ」~

黒八で逝く緑活日和♪~京都府・兵庫県再コンプ編「おかあさんといっしょ」~2016年10月12日。





それは、CP緑化活動に勤しむ全国のハイドラー達を歓喜と狂気へと陥れられた日。






近畿二府四県CPフルコンプが遠のいたあの日から11日後の10月23日。




失った栄光を取り戻すべく、yasuma3は再び走り出すのであった…








っと、無駄に前振りしてみますw


タイトルと絵が違う人になってる??
気にしない!!




ここまで読んでも「今までのお前のボッチハイドラ廃人の緑活ブログと同じじゃん!」と思われますが、




今回は違います!





なんと!








なんと!












おかん同伴で緑活&二県連続コンプ!!!(ФДФ)





なんでこうなったかの前に、まずはおかんのプロフィールを。


【仮名】: yoshiA
【年齢】: たしか五十代半ば
【身長】: 140cm代半ば、曰く「池野めだかと同じくらい」
【趣味】: ミステリーやSF大好き。幼い頃?に《怪奇大作戦》に感銘を受け、
      《ミステリーゾーン》から海外ドラマに走る。
      夕飯時にケーブルテレビで《X‐ファイル》を流す英才教育wでyasuma3を育てる。
      《ファーストガンダム》は本放送で全話視聴。
      《シャーロック・ホームズ》から《ポワロ》、《刑事コロンボ》といったミステリー作品の
      有名所は一通り網羅。
      《金田一少年の事件簿》は「ほとんどの話はトリックの元ネタが解るので好きでない」。
          ・・・
      はい、今で言うオタク、それもかなりの偏食家ですwww
      今観に行きたい映画は《スタートレック》。
【最近の悩み】: 小説を買い漁り過ぎて、家が古本臭くなってきたこと。

(PC画面見ながらインデント入れたんで、スマホでは見にくいですm(__)m)




遡ること9月のある日、
実家に帰ったら際にこのろくでもない(笑)おかんから、


yoshiA:「あんなぁ、こんど車で連れてって欲しいとこあんねん。」

yasuma3:(嫌な予感!)「どこ?灯油には未だ早いから、家電買うん?それともBOOK・OFF?」

yoshiA:「ちゃうちゃう。京都の道の駅行きたいねん。」

yasuma3:(うわ、もっとエグいの来たw京都で道の駅って、絶対大阪から遠いやん!)「どこ?京都の道の駅って一杯あんで。どんなとこ?」

yoshiA:「どこかは分からんけど、大きくて、グルメのあるとこ。たぶん北の方。」






て感じでご用命が下り、実は当初はあんまり乗り気でなかったものの、

やって来ました10月12日。
京都府と兵庫県に道の駅CP追加!



遠い!!(>_<)






そこでyoshiAの言葉を思い出し、聞き出した情報を元に探し出したのが、
道の駅「丹後あじわいの郷」





たしかここは春に京都府コンプ合宿の道中に、入り口が分からずに手こずったとこ!
駐車場で引き返したんで、どんなとこかは分からん!


そして、日本海側、大阪からめちゃくちゃ遠い!!





でもここに行けば、京都府と(回り道して)兵庫県の追加CPを一網打尽にできる!!



かくして、yasuma3とyoshiAの旅は始まります(ФωФ)


といっても、京都縦貫道でひたすら北上して、道の駅「丹後あじわいの郷」に到着w






へぇー、中はこんなんになってたんや。
ブルーメの丘みたいやん。
ええ感じ♪






友情出演:yoshiA


お腹空いたんでランチ。



途中で雨が降りだしたんで、お土産買って退散!





そしてここからが本番、CP緑活のお時間です(ФωФ)
ちょっと走れば、第一ターゲットの道の駅「海の京都 宮津」!



機嫌をとるために物産展に入ったところ、
yoshiA、まさかの濁酒購入!!

あじわいの郷で日本酒買ったのに、また酒www
かなりご機嫌でしたwww


そこから爆睡する彼女を乗せて第二ターゲット、道の駅「山田錦発祥のまち・多可」へ。



「また酒買うんやろなぁ( ゚Д゚)」と思ってましたが、
着いた頃には営業時間終了!
飲んべえの快進撃はここで途絶えました(^o^;)


こうして淡々と、
京都府&兵庫県のCP再フルコンプ達成!!

お互いに疲れはてて、一旦大阪の実家に帰宅!
折角なんで濁酒を一杯頂くことに。



感想?
うーん、オイラには早いなw
学生時代に居酒屋で日本酒ちゃんぽんしてトイレに踞ったのを思い出しましたw
(時折現れる米粒が一層生々しいw)

アルコールを抜くために仮眠し始めたつもりが、布団敷いてない床で爆睡してしまい、
明くる月曜日の丑三つ時、焦って和歌山に帰宅しましたとさ。
めでたしめでたし。











《次回予告》






和歌山県CP再コンプ+α!??



Posted at 2016/11/05 01:31:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年08月13日 イイね!

黒八で逝く緑活日和♪ ~お盆2016② 徳島~高知編「海越え山越え」~

黒八で逝く緑活日和♪ ~お盆2016② 徳島~高知編「海越え山越え」~前回の太田ダム~淡路島からの続きです。

ブログ書くの後回しているうちに、気付けば1ヶ月以上も前の話しにw



お盆休み2日目(合宿3日目、ややこしい!)の8月13日は淡路島南PAからスタート、寝起き低血圧の変なテンションで直進、鳴門海峡を渡って徳島県入り!

かつて旅行好きの両親によってあちこちへと連れて行かれていた(おかげで、旅行道中で既視感を覚えることが多いw)yasuma3ですが、初めての四国!

今回の旅は特にターゲットは定めずに、13日朝 徳島県 大鳴門橋スタート
・14日 夕方 香川県 瀬戸大橋ゴールで、四国の地形や道路事情等を探りつつもCPを可能な限り獲って回る『強行偵察ツアー』と行かせてもらいます(ФωФ)フフフ

始めに言っておくと、ろくに観光もせず、グルメも満喫していない、CP狩りオンリーの勿体無い四国ツアーになっちゃいました(爆)




鳴門ICで高速を降りて、右も左も分からない所に見えたのは、「霊山寺」の標識。


(写真はネットの海より借用)



そう、四国と言えば、おHEMU路!


違ったw、



お遍路!八十八か所巡り!







ですが、今回の旅の目的は「四国の道路・CP事情の偵察」、時間をかけて1個1個のCPを深追いするつもりは無いので、
獲れそうな札所は獲るものの、進路と被らないところはスルーしています(爆)

八十八箇所巡りを期待された方、悪しからず。



そしてもう一つの縛り、「取りこぼしても、振り返らず進め!」( ̄ー ̄)
これは、予定では四国滞在のリミットは明日日中の強行軍なので、後戻りせずに進みます!


まずは鳴門市から西向いてJR鳴門線・高徳線➡県道139号➡国道318号➡国道193号と渡って四国の背骨、剣山を登ります。





国道193号からのヒルクライム、序盤は広くてかなり状態の良い道路に適度なワインディングで調子良く流していたものの、中盤からは奈良や和歌山の山間部を思い出す狭路に(ФДФ)

そして、長い!!

後から知りました、山頂は標高1900m越え(;・ω・)



国道を登りきって目指したのは東に見えるCP、焼山寺!




進路から少し外れるこのCPに寄ったのは、「ここは今獲っておかないと、後々寄り辛くなる」と直感したのと、その向こうの神山温泉に惹かれたので(*´艸`)


少し狭い道を進んでササっと獲って神山温泉へ。
一日半ぶりのお風呂、蘇りました(*´ー`*)

ついでにレストランでお昼御飯。
「せっかくなんだから変化球で( ´∀`)」で選んだのが『猪肉カレー』、
正直な感想が「何も言われなかったらビーフカレーと分からない」…

うーん、無難にカツカレーにしといたら・・・Σ(ノд<)



ここから国道438号でつるぎ町へ下山するコースに入ります。


が、



438号、長い!!

剣山御神水CPまでがメチャ長い!!

そこから下山するまでも長い!!


つるぎ町へ下山したらすでに16時、思ってた以上に時間かかりました(^-^;


ここらかJR徳島線➡土讃線の駅CPを獲りながら吉野川沿いに再び南下。




あくまで、「深追いはせず、獲れそうなやつだけ」の精神で。


小歩危・大歩危・かずら橋といった観光地も、CP獲ったら回れ右、淡々と緑化しながら南下して、とうとうやって来ました高知市。

何が楽しみって言われたら、CP狩りを嗜む者でこれは胸踊るでしょう(*´艸`)




説明すると、車で走って40分くらい?の道路に、並走する路面電車の駅CPが数珠つなぎになってますw

つまり、真っ直ぐ道なりに走るだけでCP大漁ゲット(〃ノωノ)♡




ガッツリ稼がせて頂きました(ФωФ)フフフ




CP密集地攻略したのが夜11時半くらい、朝から走りっぱなしで空腹と眠気が同時にピーク、車もガソリン少なめ。
休憩と情報収集のため、日高村でコンビニにイン。
そこで告げられたのが、ここから西は深夜営業のガソスタは皆無との凶報orz

一番近い、土佐市内唯一の深夜営業GSを教えてもらって行ってみると、なんか妖しい!

(写真はネットより借用)

店内の貼り紙によると、エリア51がなんとか、エイリアンがなんとか(ФΑФ)
好きです、こうゆうの♡

人間も車も補給して、CP求めて進路をより西に向けるか、それとも愛媛県へ向けるか・・・
西に進むと、道のりはかなり長そう。。。

結局、タイムリミットを考えて愛媛行きに決定し、麓の道の駅土佐和紙工芸村でおやすみなさいzzz









ちなみにこの日、CP目前で取得を諦めたCPは、この一つ。




農村部の棚田地帯にある、たぶんダムCP。近くを走る県道からは獲れず。より近づける道を探そうとするも、この辺り、何だか既視感が。

あっ、これ、和歌山の橋本のため池CP群の感じだ!


CPを撮ろうとして、たぶん考えられる展開は、
◎パターンA:車でアプローチ場合
①県道から1本道を逸れた道に突入→②軽トラ専用道に→③無理に進もうとした結果、脱輪orz

◎パターンB:車を置いて徒歩の場合
①街灯の無い真っ暗な集落内を歩く→②民家の飼い犬からめっちゃ吠えられる→③それでも進む→④集落の外れの草むらから、猪さんとご対面(ФДФ)

うーん、こうゆうのは夜に来るもんやないね。
ってことで今回は大人しく撤退。




こうして、お盆編、その③へ続く!




Posted at 2016/10/02 00:23:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「@うどん子@総統閣下
ちょっとそこまで、肉ごぼ天うどんを食べに来ましたw」
何シテル?   07/23 22:02
和歌山の北の方で二代目BRZに乗ってますyasuma3です。 BRZ乗りである以上に、CP緑化系のハイドラーです(爆) (GR)86/BRZネタを求め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

異音調査→対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 13:43:08
ダンピングアブソーバー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 00:14:10
トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 12:26:34

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
和歌山紀北でZD8のBRZに乗ってます。 A型86から約9年、進化度合いに驚いてお ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
通勤&酷道・難所CPアタッカー(笑) 購入時点で分かってるだけで、 ・スズスポ吸 ...
その他 その他の危険 へぴばらさん☆ (その他 その他の危険)
《その獣、狂暴につき…》 謎の生物、へピバラさん 時には未緑化CPを求めて古今東西 ...
トヨタ 86 86 (黒八号) (トヨタ 86)
86(前期A型Gグレード)に乗っていました。 86に乗っているのにハイドラCP緑化に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation