
世の中的には年の瀬が迫り来るなか、自分の今年の目標の一つであった「ハイドラの和歌山県内のCPをコンプリートする」のために、土日を使って旅してきました。
因みにここまでの残CPは、
①高速のインターとパーキング

…これまで下道移動が主だったので取り損ねてきました。
②小匠ダム

…前回出征時にアタックを敢行。
色々あって途中から山中を30分歩いてダムに到着。しかしながらドコモ電波は圏外なのと日没から、敗退。
(地元の方が心配されて、わざわざ迎えに来られてしまい、ご迷惑を掛けました(-ω-;))
これだけなら1日でヨユーじゃん(実はこうなるように
秋ぐらいから各地少しずつ緑化して調整していた)
ということで一日目スタート!
夜明け前に出発する構想もあったが、前夜にモンハン(旧作)やったのが運の尽き。
まあこの時間発なら、昼前着か。
高速に乗って件のCPを全て回収。
しかし、そこからが長い。
高速からバイパス道を乗り継ぐが、ひたすらにトンネルとアップダウン。
毎回忘れたころに登りで息切れして前車から離され、シフトダウンして追いかける展開。こんな時だけはATが恋しい(。ノωノ)
因みにトップの写真は、道中の道の駅にて。特に深い意味はありません( ̄∇ ̄)
そうしてようやく、決戦の地へ到着。
前回訪問時と同じルートで近づきます。
すると現れるのがコレ。

日本語って難しい(-ω-;)
答えは「
軽と普通車は入って良いよー( ̄∇ ̄)」
前回来た時は、これにビビって念のため歩きました。
だってこんな所、トラブってJAF呼んでも、来るのは何時になることやら。
その甲斐あって、道幅や路面は理解できています。
実際クルマで入ると、(イメージ通り)86が丁度走って曲がれる道幅。
落石の残骸に気を付けながら進むと、

キター(・∀・)
小匠と言えば、これ↓らしい
しかし、問題が3つも発生。
○一つ目の問題
今回の土曜日中訪問では、ダム周囲の工事で人が動きまくっている!
前回の日曜夕方訪問時は静まり返っていたのに、打って変わって今回は「漢の仕事場」状態o(`ω´*)o
幸いに叱られる事こそ無かったものの、かなり白い目で見られました(>_<)
まぁ、「おヤマに遊びに来ました」感満載のあんなクルマやもんねぇ。
(逆に、「俺に近づくなオーラ」が出ていた??)
上述のトンネルにクルマ突っ込んで記念撮影するのがここのルールだけど、到底出来そうにありませんでした(´Д`)
○二つ目の問題
やっぱり電波入りません!
今回来るにあたって、「電波入るポイントがある」「wi-fi飛んでる」といった情報を頂いていたが、それを探す余裕無し!
下手に歩き回れば、コロコロされて埋められかねないような雰囲気!
(↑そんな悪い人達な訳無いですが、働いている方々に対して、遊びで来た外者が迷惑掛けるのはNGでしょう。)
○三つ目の問題
電波圏外の中、僕の使っている富○通のクソスマホが、まさかの電源落ち(;゚д゚)
再起動しても、電波が無いのでハイドラ再開不能(◎-◎;)
これらの問題から悩んだ末に、
「一旦電波の入る地点まで撤退、ハイドラ再開。工事現場のキワ(電波は無いが、CP認識は問題無さそう)まで近付いて折り返し、“ハイドラ五分ルール”の下に取得を試みる」作戦で再トライo(`ω´*)o
その末に…

やりました。

紀南の山中で和歌山コンプを叫んだモノになりました。
そんでもって、左上のアルテッツァのラストランを台無しにm(_ _)m
ついにやりました。
思えば約四年前、和歌山での生活の足のために、嫌々ペーパードライバーを卒業。
一年半前、ほんの気まぐれからハイドラをインストール。
そして今、こんなクルマに乗って、こんな事をやってるなんて(ΦшΦ)
今後小匠ダムへ来られる方がいれば、僕ごとき素人からもアドバイスを。
①工事されている方々に迷惑をかけないように。当該地はばりばりの「
工事現場」でした。
本来なら今回僕が立ち入ったのもNGなのかもしれません。
それでも来たい方は、日曜日に来ましょう。工事はお休みみたいです。 コショ( 一 一)
②「普通車は入れる」と言うものの、道に余裕はありません。車幅感覚をある程度研ぎ澄まして来ましょう。また、今回の私のように“5分ルール”で取得する場合には、悪路でのドラテクも必要です。86の性能に助けられた半面、車幅と、不意に脚をすくわれないよう走行ラインにかなり注意を払うことになりました。
③ダム周辺は不安定な道です。大雨が降ろうものなら、崩れ落ちてしまいそうです。また、落石が多い場所らしいので、
通行には細心のご注意を!
④ダム周辺には人・クルマともに補給を受けられるような施設はありません。アプローチ前に十二分に下ごしらえを行ってからお越しください
こんな達成感で、旅の前半はお終いとします。初日のお昼で目的達しちゃって、残りは何をしよう!?
Posted at 2015/12/20 22:40:43 | |
トラックバック(0) |
ハイドラ | 日記