• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasuma3のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

素人ハイドラー日記 ~大阪難所逢帰ダムレポート 

素人ハイドラー日記 ~大阪難所逢帰ダムレポート 行ってしまいました、大阪の難所であり、泉南界隈のなかで、唯一のお残し。

国道26号を南に、大阪と和歌山の県境で東の山中の奥まったダム、逢帰ダムへと。




今回はとある泉南のエキスパートからのアドバイスと、その他先人のブログで予習した上で行ってしまいました。



結論から言いますと、ただただ歩くだけで穫れて、さほど難易度は高くなかったです。徒歩でなら(←重要!)

どうしてもクルマから降りずに穫りたい方は、軽トラかジムニーでお越しください。それ以外のクルマでのアタックはやめましょう。


それではLet’s 難所攻略

付近は阪和国道バイパスの工事の真っ只中です。





工事の影響で、道路の規制が行われています。平行して、工事車両専用道も。
そちらは慌ただしく往来しています。

エキスパートの教え通り、途中から歩きます。

分岐を、浄水場でない方、右側に進みます。



途中からこんなんです。


さらに進みます。

運命の分かれ道、五叉路?です。


左の2つはCPまで通じていました。

一番左は徒歩専用。
二番目は轍があるんで、酷道専用車なら通れそうです。日当たり悪いんで、前日の雨のぬかるみが酷かったです。

どんどん歩きます。





よっしゃあ、来た!

取得地周辺はこんな感じ。

日中に来て良かったです。

さらに上級者はダムの堤体を目指すそう(さらに難易度アップと思われる)ですが、ヘタレなんでぱす。


総括として、
難所と恐れられていますが、 クルマでアタックしなければ、難易度はかなり下がります。


注意点は、
①暫くはバイパス工事しているんで、駐車位置等、工事の方へ迷惑をかけないこと。(孝子駅が近いんで、電車で来るのもアリかと)
②周囲に街灯は一切無いんで、物好き以外は日中推奨。
③しつこいですが、酷道専用車以外のクルマでのアタックは厳禁。何かあってもこんなところ、JAFの救援車両は入れません!
④晩秋~冬なら草木も少ないんで、多少は楽です。


難所攻略の余韻に浸りながら、ハイドラ画面をズームアウトすると、気配が。
見ているな、ジョースター!?


見られていました(ΦωΦ)


そんなこんなで、今年の目標を一つ達成!
今年の残る目標は、和歌山コンプ!





Posted at 2015/12/12 17:58:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「@うどん子@総統閣下
ちょっとそこまで、肉ごぼ天うどんを食べに来ましたw」
何シテル?   07/23 22:02
和歌山の北の方で二代目BRZに乗ってますyasuma3です。 BRZ乗りである以上に、CP緑化系のハイドラーです(爆) (GR)86/BRZネタを求め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

異音調査→対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 13:43:08
ダンピングアブソーバー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 00:14:10
トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 12:26:34

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
和歌山紀北でZD8のBRZに乗ってます。 A型86から約9年、進化度合いに驚いてお ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
通勤&酷道・難所CPアタッカー(笑) 購入時点で分かってるだけで、 ・スズスポ吸 ...
その他 その他の危険 へぴばらさん☆ (その他 その他の危険)
《その獣、狂暴につき…》 謎の生物、へピバラさん 時には未緑化CPを求めて古今東西 ...
トヨタ 86 86 (黒八号) (トヨタ 86)
86(前期A型Gグレード)に乗っていました。 86に乗っているのにハイドラCP緑化に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation