• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasuma3のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

素人ハイドラー日記 ~大阪冬の陣、そして~

素人ハイドラー日記 ~大阪冬の陣、そして~ブログ半分以上書けたところで消えてしまい
激しくモチベーションダウンしつつ、それでも書きます。



26歳最後の日曜日、一番長い時間を過ごした大阪府、、、
CP全制覇!!


<注意>
2府県目のCPコンプになりますが、
僕はHEMUではありません!

ただの几帳面?で、灰色のCPが気になってしかたないだけの、ただの通りすがりの素人ハイドラーです!
でも、こういうのを人はHEMUと呼ぶのかな。。。


ちなみに大阪府内で最後まで残ったのがこちらのCP。

酷道308号線、激坂+狭路+石畳のトリプルコンボで有名な暗峠!


それではLet's Try!!


大阪コンプを謳いながら、いきなり奈良県に入ります(爆)


なぜって?
86でトリプルコンポは怖すぎるのさ(@_@;)

今日の作戦は、
「生駒山脈を奈良県側から、ケーブルカーの駅CPを狩りつつ登り、山頂から峰を南下して、大阪府最後のCPを討伐」!

※学生時代にジャイ子(愛車紹介参照)で、その後もTREっきん号で暗峠に挑戦済み(ともに惨敗)のため、ヤバさは十二分に知っているんで。。。




まずは宝山寺の無料駐車場に車を停め、己の脚で登ります。

この地点でハイタッチ「ドライブ」では無いです。。。


ちなみに昨晩は「今シーズン一番の寒波」でした。





40分ほど登ると山頂に到着。
山頂は遊園地になっています。


ですが、冬季閉園中zzz




それを脇目に見ながら峰を南下すると、分岐に到着。


右手に入る予定でしたが、「近道」の文字に魅かれて左側へ。
足場は少し悪目、凍結が相まって結構ヤバかったです。途中、信貴山スカイラインを徒歩で横断したりした末に、暗峠に到着。




写真を撮っていると、大阪側からセレナが。

地元の方なのか、悠々と走り去って行きました。
見ていた感じ、86でも行けたんじゃね?


そこから西へ、大阪府最後のCPを目指します。
道の温度計は「-4℃」と言っていましたが、嘘か真か。

そして。。。



心の故郷大阪。そんな大阪の知らない所にまで連れて行ってくれた86や前車フィットさん、ハイドラアプリに感謝。
そして、大阪の各難所攻略のヒントを記してくださった先輩ハイドラーさん、アドバイスを下さったみん友さん達に、この場を借りて感謝申し上げます。
ありがとうございました!


















そして大阪府コンプの陰で、、、













奈良県内は残り2つ!!(ФДФ)
シッカリタイリョクツケナクチャ

Posted at 2016/01/29 23:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「@うどん子@総統閣下
ちょっとそこまで、肉ごぼ天うどんを食べに来ましたw」
何シテル?   07/23 22:02
和歌山の北の方で二代目BRZに乗ってますyasuma3です。 BRZ乗りである以上に、CP緑化系のハイドラーです(爆) (GR)86/BRZネタを求め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異音調査→対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 13:43:08
ダンピングアブソーバー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 00:14:10
トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 12:26:34

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
和歌山紀北でZD8のBRZに乗ってます。 A型86から約9年、進化度合いに驚いてお ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
通勤&酷道・難所CPアタッカー(笑) 購入時点で分かってるだけで、 ・スズスポ吸 ...
その他 その他の危険 へぴばらさん☆ (その他 その他の危険)
《その獣、狂暴につき…》 謎の生物、へピバラさん 時には未緑化CPを求めて古今東西 ...
トヨタ 86 86 (黒八号) (トヨタ 86)
86(前期A型Gグレード)に乗っていました。 86に乗っているのにハイドラCP緑化に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation