• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mako.fのブログ一覧

2018年10月09日 イイね!

モエレ沼公園③

モエレ沼公園③今朝の外気温は13度。

一昨日あたりから雪虫が飛び始めました。

雪の到来を知らせる使者、数週間後には初雪かな?

飽き感もありますが、雪の来る前に、終わらしてしまいましょう(~_~;)


さて、プレイマウンテンを下って、海の噴水へ
円形に植えられた木立の真ん中にあります。


地震による節電期間でしたので、噴水はお休み。
通常であれば、数時間に1度、25mまで噴き上がります。

実はこの時、台風21号の風による被害で、周りの木があちこちで倒れていました。


真夜中の短時間の強風だったので、こんな惨状になっているとは…、気づきませんでした(-_-;)

他の場所でも


定番中の定番、ガラスのピラミッド。
案内所、レストランやギャラリーがあります。


イサム・ノグチのグッズコーナー

装丁額に触手を伸ばしかかりましたが、飾るスペースが満杯なので、次回へ持越し(-_-;)

やわらかい光の照明器具は有名ですね。


私の写真力では、到底表現不可、爽快感満載の広大な公園です。
今回は約2時間の散策、それでも数か所は省きました。
入場無料、以前は高級レストランしかありませんでしたが、軽食コーナーが充実されていました。
ここで、ソフトクリームを購入し、青空の下で美味しくいただきました(^_^)

本日使用車はシエンタ。


≪おまけ≫
 カモメじゃないし、鵜でもなさそうだし…?


 童話に出てきそうなキノコ


 最近、見なくなって来た嫁さんトンボ

Posted at 2018/10/09 11:34:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散策 | 日記
2018年10月03日 イイね!

モエレ沼公園②

モエレ沼公園②昨日、高校の卒業50周年記念同窓会に行って参りました。
団塊世代の最後の年代、一学年1,000名20学級。

入学した時には、全校生徒3,000名60学級!
公立にもかかわらず、超マンモス校でした。

出席人数はおよそ200名、鬼籍入りが判明しているだけで約100名。
10%にも… (-_-;)

次回の出席の危なそうな人、まだまだ行けそうな人。
私はどう見えていたのでしょうかねぇ。



あっと云う間に、季節感がずれて来ていますが、引き続き、モエレ沼公園を。

モエレ山からの全景。

左から、四角い野外ステージ、その先に小さく見える三角のテトラマウンド、中央の低いプレイマウンテン、円形の林の海の噴水、右端のガラスのピラミッド。

・テトラマウンド
 

どちらが良いか、悩んだ末、両方乗せちゃえ(^_^;)



ダイナミックさで、これも。


・プレイマウンテン


左側が石段となっています。



妻がトボトボと…。


絵葉書風を2枚



・ミュージックシェル
 プレイマウンテンの石段の対面にあり、石段が観客席、ここがステージとなるようです。


孤独のギタリストがプレイ中、観客ゼロ。
サウンドが風の中に消えていきました。


③に続いちゃいます。
Posted at 2018/10/03 10:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散策 | 日記
2018年09月26日 イイね!

モエレ沼公園①

モエレ沼公園①朝の気温が10.9℃まで下がったとか。

市街地の写真を撮っても、秋の気配が…。



また、10日ほど戻りまして…。



近くまで用事があり、この時も天気が良く、モエレ公園まで足を延ばしました。
1017年9月のブログに見つけましたので、2年ぶり。

彫刻家イサム・ノグチ設計の広大な公園です。
周りの沼を加えると、188.8ヘクタール!
1ヘクタールは、100mx100mですから………、とにかく広いんです。

場所は東区、札幌駅の北東へ約10km。
元はゴミの埋め立て地。

平日の10時到着、これも広大な駐車場はガラガラ。


すぐに目につくのが、”モエレ山”
わずか50mの人工山なんだけど、高く見えてしまう。


公園のシンボルだと思われる”ガラスのピラミッド”を右手に見て。
アレ?倒木の残骸が…。


まずは、”モエレ山”を登山。



周りが平地、従って、眺望は最高。


よく登場する手稲山。
分かりますかね?


手前、四角く、傾斜しているのが”野外ステージ”だそうな。


望遠でパチリ。
大倉山ジャンプ台


こちらは、札幌駅のJRタワー。
あのてっぺんのトイレで…。

とにかく空気が澄んでいました。

山とは云え、芸術作品。
見る方向により、趣が違います。


”野外ステージ”と


”野外ステージ”の隅から。


直線の階段とまばらに植えた松並み。


調子に乗って写しすぎのため、②へ続く
Posted at 2018/09/26 14:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散策 | 日記

プロフィール

Mako.fです。よろしくお願いします。 中学生の頃からの憧れ、ついにオープンカー(カブリオレではない)を、昨年手に入れました。何と50年も費やした事にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨煙る日曜の朝・・・ (  ´・ω) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 05:55:59

愛車一覧

プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
プジョー 207CC (カブリオレ)に乗っています。 2013年5月に購入しました。 心 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
4代目、またもトヨタ。 ボックスタイプが主流で、手頃なスポーツ車がなかったため、消去法で ...
トヨタ ビスタ エリザベス (トヨタ ビスタ)
3台目。 交差点の隣りに止まった車を見て、ひとめ惚れ。 好きな色の赤が似合っていたので、 ...
トヨタ その他 セリカ・カムリ (トヨタ その他)
2台目の車。 前のセリカが弱ってきたので、買い替え。 当時のセリカのスタイルが好みではな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation