• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mako.fのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

Route66+コルベット=207CC?

Route66+コルベット=207CC?
冬になると、北国特有の引きこもり精神が頭をもたげて来ます。

当然、ドライブにも行かず、車の話題が少なります。

そこで、私の207CC購入へのルーツを。



昨年、念願のTV映画”ルート66”のDVDを購入しました。
残念ながら、吹き替えではないので、違和感がありですが、十二分!


1960年にアメリカで、1962年にNHKで放映されました。
当時、私は12歳!
私の記憶では、10時のニュース後、10時15分からの”夢で逢いましょう”に続いて、10時45分から始まったと、記憶しています。
中学1年だった私は、眠気と闘いながら、疾走するコルベットを食い入るように見ていました。
当然、白黒画面、真っ赤なコルベットと思い込んでいましたが、実際はブルー系だったとは…。


ところが…、
全30話を見てみても、ほとんどコルベットの疾走シーンがありません。
内容は、宗教、貧困、過疎、人種差別と、非常に硬派な番組。

思い出すに…、
番組の終わりに時間が余ったのでしょうか(当時のTV 映画は時間ピッタリには制作していなかったようです)、NHKが独自に編集し、コルベットの疾走シーンをテーマ音楽に合わせて、数分間流していました。
それが脳裏に焼き付いていたんでしょうね。

このネルソン・リドルの作曲のテーマが絶品で、シーンにピッタリ。
(歌詞付きのジャズの”ルート66”ではありません)

そこで…、
繰り返し、繰り返し、聞きながら207CCで走る。
最高です!


このコルベットはC1と言うんですってね。
4灯になっていますので、後期タイプのようです。


低い車体、ドアを開けずに飛び乗れますね。
実物を見たのは、30年前、大宮市のカーミュージアムでした。
真っ赤なコルベット!
これ!これ!これだ!と叫びそうになりました。


てなわけで、50年後にアストラマ・レッドの207CC購入へ導きましたとさ。
Posted at 2015/12/06 16:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔々 | 日記

プロフィール

Mako.fです。よろしくお願いします。 中学生の頃からの憧れ、ついにオープンカー(カブリオレではない)を、昨年手に入れました。何と50年も費やした事にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2345
67891011 12
1314151617 1819
2021222324 2526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

雨煙る日曜の朝・・・ (  ´・ω) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 05:55:59

愛車一覧

プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
プジョー 207CC (カブリオレ)に乗っています。 2013年5月に購入しました。 心 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
4代目、またもトヨタ。 ボックスタイプが主流で、手頃なスポーツ車がなかったため、消去法で ...
トヨタ ビスタ エリザベス (トヨタ ビスタ)
3台目。 交差点の隣りに止まった車を見て、ひとめ惚れ。 好きな色の赤が似合っていたので、 ...
トヨタ その他 セリカ・カムリ (トヨタ その他)
2台目の車。 前のセリカが弱ってきたので、買い替え。 当時のセリカのスタイルが好みではな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation