• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mako.fのブログ一覧

2018年01月24日 イイね!

冬でも台風一過…

冬でも台風一過…
本州でも話題になっていましたが、南岸低気圧!

昨日、北海道へやって来ました。

札幌の中心付近は、18時頃に雷が鳴り、猛烈に雪が降って来ましたが、小一時間程度で収まりました。



しかし、石狩湾近くの会社では、昼から…。

本番に比べると、風も雪も今イチでしたが、出来ればお会いしたくない状況ですね。


打って変わって、本日は晴天。
朝の気温が-8℃、風が無いので暖かく感じました。


昨夜の名残があちこちに。



※今日の画像
 先週のプラス気温の日、少し出遅れ14時に水洗いを試みた結果が…(-_-;)


 翌日、ガレージで車を温め、表に出し、お湯で洗い直し、即入庫。
 無事、コートまで完了しました(^o^)
Posted at 2018/01/24 16:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月17日 イイね!

アスマラレッドのミニカー

アスマラレッドのミニカー本日、曇り。

現在はプラス気温のようです。


こう言う天気は、朝がツルツル路面。

ESPのお世話になっています。


オープン出来ない冬場は出不精になってしまいます。

ネタが無いので、ブログアップの機会を失っていた’20CCミニカー’の話を。

旧車なので、数も少なく、オークッションを探しまくっても、あるのは別の色。
塗り替えればアスマラレッドになると思い大金(?)を叩いて購入したのが、2年前。



ソフト99で純正色を買い、用意したところまでは順調でしたが…。

まず、分解作業で後輪の車軸が折れ… (-_-;)
組立はシャーシをネジ止めした後、タイヤをはめ込んだと見え、ネジがタイヤの陰にあり、回せず。

後から直せばと、気を取り直して、マスキングし、塗装を始めた所、また問題が…。



下地処理をしていなかった為か、0℃近い気温のせいか、塗料の乗りが悪く、表面が超の付くザラザラに。
ここいらが、ド素人の悲しさ、スプレーすればするほど、厚塗りになって行くだけで、どんどんドツボにはまって行きました(~_~;)

結果は悲惨(T_T)
マスキングテープを剥がすと、塗料も一緒に剥がれる~。
欠けた箇所と塗られたところの段差が出来ると、最悪の状態に!
スプレーと磨きでは治らないことに気づきました(遅い!)

結局、
 ・スプレー塗装だけでは無理!
 ・この気温では無理!
と云う結論に達しました。

そこで、作業は一旦中止。
 ・ハケ塗りに変更し、後から磨く。
 ・気温が上がるまで、待つ。
よって、春まで数か月間の休みを余儀なくされました(> <)

暖かくなって再開したのが、昨年の春。
気温上昇と共に、スプレーの乗りも良くなって来たのですが、ハケ塗り主流で作業を進めます。



徐々に、50年以上前のプラモデル作りを思い出し、細筆の補正で、遠目ではなかなかの出来となりました。

ところが、フロントウインドを外さずに、長期間マスキングテープで誤魔化したのが原因で、塗料のシンナーがテープの間に入り込み、透明でない筋が入ってしまいました。
コンパウンドで磨きましたが、若干、曇りが残ったままに ( ノД`)

さらに、ウインドウの外枠に黒く塗られていた部分も剥がれ、これが微妙に気になる。
もう一台買うことも考えましたが、本物CCの修理代に残しておかねばと、諦め(~_~;)

内装も、ウチのCCはほぼ黒一色。



座席のシールを剥がし、白塗装部分は黒で塗装。


ナンバーを取り付け、完成(^-^)


色々な角度から






結局1年掛かり、後ろのエンブレムが塗装で埋もれているのと、左ハンドルはどうにもなりませんでした。
まぁ、いいかぁ~(^^;)

コルベットと並んで、飾ってあります。




Posted at 2018/01/17 14:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 207CC | 日記
2018年01月07日 イイね!

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
気が付けば、もう7日。

本日、最高気温0.2℃
昨夜の20cmの積雪で、平年並みの積雪40cm。
午前中は雪投げに励んでいました。

昨年の末近くに風邪を引き、忘年会に参加するためにロキソニンを飲み、昼間は寝くさっておりました(~_~;)

さらに、建てていた小さな小さなアパートの引き渡しが26日。

さらにさらに、息子の帰省が28日、娘が30日。
久し振りの一家4人の勢揃いも正月3日で終わり、気が抜けておりました。

元旦はいつもの神社へ初詣(^_^)
何故か、年々混み合って来ているので、空いていそうな16時に。
珍しく雨模様。
行く道も雰囲気が、ちと違いました。



10分ほどで到着。


凍ってガチガチのはずの手水舎も、底だけに氷。


予想より通りの参拝客数でしたが、お願い事が多いらしく、たどり着くまで10分くらいかかりました。


古いお札を焼き、新しいお札を買って来ました。


ついでに、おみくじを。
小吉でした。
今年は、夜明け前の運勢だそうです。
この歳になると、夜明けは待ってられないと思いつつ、家路へ。

もう少しマシな写真になると思ったのですが…。
公園内の一本道


雨の巨木


これもイマイチながら…。


冬の間は、我が207CCも冬眠状態が多くなりますね。

ちなみに、後ろに見えるのが新築アパート。
私好みの赤いドア。
間もなく、68歳を迎える老人のデザインとは思えないでしょ?(^.^)V

でも、我が家は古いまま(-_-;)、私が住みたい!

ついでに、昨日、お馴染み”まつの湯”へ
露天風呂からの定点パチリ


今回、一番マシな写真


やっと、正月疲れが取れました(^_^)


Posted at 2018/01/07 17:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

Mako.fです。よろしくお願いします。 中学生の頃からの憧れ、ついにオープンカー(カブリオレではない)を、昨年手に入れました。何と50年も費やした事にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

雨煙る日曜の朝・・・ (  ´・ω) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 05:55:59

愛車一覧

プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
プジョー 207CC (カブリオレ)に乗っています。 2013年5月に購入しました。 心 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
4代目、またもトヨタ。 ボックスタイプが主流で、手頃なスポーツ車がなかったため、消去法で ...
トヨタ ビスタ エリザベス (トヨタ ビスタ)
3台目。 交差点の隣りに止まった車を見て、ひとめ惚れ。 好きな色の赤が似合っていたので、 ...
トヨタ その他 セリカ・カムリ (トヨタ その他)
2台目の車。 前のセリカが弱ってきたので、買い替え。 当時のセリカのスタイルが好みではな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation