• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mako.fのブログ一覧

2018年03月17日 イイね!

逆戻り&まつの湯

逆戻り&まつの湯

春まっしぐらと思いきや、朝起きてみると20cmの積雪(~_~;)

予報では5センチ程度とあったのに、まだまだ油断大敵ですなぁ。





隣の庭は真冬並み。


開花宣言とか聞こえてきますが、北国の桜は。


ハナミズキのつぼみが膨らんで来ていますが、寒そう。



倹約令の出ている我が家は、安~く上がるまつの湯へ。
新鮮味はゼロだけど、やっぱ硫黄泉は温泉に来たって感じがしますね(^_^)

定点観測の露天風呂から


相変わらずの泥だらけ、トランクを開けると手も泥だらけ(>_<)

洗っても洗ってもきりがないけど、洗わないと悲惨な状態になるしなぁ(T_T)
早く乾燥路面になって欲しい!


«今日のおまけ»
 庭に来たヒヨドリ

Posted at 2018/03/17 10:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月13日 イイね!

テイネスキー場

テイネスキー場
平昌オリンピックも終って、早二週間。

十分に楽しませてもらいました(^-^)

さて、札幌近郊のスキー場の営業は残り一か月と云ったところになりました。
ラストスパートを掛けねばと、先週テイネスキー場へ

仕事を14時で切り上げ、15時に到着。
スキー学習も終ったらしく、ガラガラ。


4人乗りクワッドリフトで山頂まで。


好天気で良い気分。

まずはパノラマ。


普通で。


チョイ望遠。


さらにアップ。


女子大回転コースの上でSTOP。
この下に36°の壁が待ち受けています。

前日がプラス気温、おまけに圧雪車に踏み固められたアイスパーンで、後半踏ん張りが続かず、あえなく転倒(~_~;)

上部のハイランドは17時まで営業との事だったのですが、リフト運行は16時まで。
これって、詐欺じゃねぇ(ーー;)

リフト券は共通なので、下部のオリンピアで軽く流し、終了。


ゴンドラ駅の雪像。
TTかな…?
Posted at 2018/03/13 14:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2018年03月10日 イイね!

昔の愛車 Part2

昔の愛車 Part2
本日晴天、でも寒い(^_^;)

温泉行を却下されたため、氷割にせいを出していました。

暇なので、昔の写真を漁り、ビスタとヴィッツを見つけ出しました。



まずは、1990年のビスタ。
写真を見ると、娘が七五三の時ですね。
今年、アラフォーになろかと言うのに…。


結局、10年も乗っちゃいました。
初の四駆で、冬道は楽でしたが、ノーマルより車高が確か1cm高いため、タイヤとフェンダーの間が広く、ずーと気になっていましたね。


ウイングも初、これはディラーオプションタイプ。



お次は、2001年のビッツ・クラヴィア。
カネの掛けたアルミホイールと純正ウィングが特徴。
これも四駆仕様で、さらにタイヤフェンダー間が開いていますね(~_~;)


ついに顔出し、50歳でもとても若く見えるこの頃…。


他にも少々写真がありますので、愛車プロフィールもアップしました。


«今日のおまけ»
 ウチのひな人形は、この状態で保管です。

おそらく、左側は60年以上前の手作り風呂敷。

右側のグリーンにはClumbiaの文字がありますので、55年前、初めてウチに家具調の一体型ステレオ蓄音機が来た時に、おまけで貰った物。
視聴版レコードにピンポンの音が入っていて、目の前でボールが右に左に、ビックリ!でしたね。
初めて買ったレコードは三橋美智也の”古城”とローハイドの主題歌だったと記憶しています。
ちなみに、ひな人形の箱には昭和22年度の新聞がまだ入っています。

Posted at 2018/03/10 17:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔々 | 日記
2018年03月06日 イイね!

CCさんはご機嫌ななめ(-_-;)

CCさんはご機嫌ななめ(-_-;)日が長くなって来ましたね。

6時チョイ前に起床しますが、やっと部屋の明かりを点けなくとも良くなりました。

夕方、就業終わり、駐車場でのエンジンON、ヘッドランプのレバーに手が行かなくもなりました。



けど、朝の氷点下は変わらず、昼間に出来たワダチが凍り、床から聞こえるゴツゴツ&ガツン音に私もCCさんも悲鳴をあげています(~_~;)

さて、昨日の朝の事。
エンジン始動とセルを回せど、すぐにエンジンストップ!
数回トライしても、症状治らず。
エラーメッセージ無し、冷汗が…。
セルは元気に回っているし、トライする事7,8回、やっとエンジンが元気に回りだしました(^^;)

寒い日に数回あった記憶はあるけど、こんなにてこずったのは初めてです。
原因を考えると…、
・バッテリーの劣化(でも、もっと寒い日もあったし…)
・かぶりによる点火不良(小路が最悪の圧雪路で、車庫入れに、無駄ぶかししちゃったし…)
・車庫への前後逆入れ(カメになりそうだったから、切り返しをサボったのをCCさんに気づかれたか?)

車庫入れ前後はともかく、北海道に嫁いで来て早5年、バッテリーとプラグは交換時期かも知れません。
てか、バッテリーは1年前から、要注意を指摘されていますが。

5月は点検月、少なくとも、そこまではCCさんにはご機嫌でいて欲しい(^人^)
細かい所だけで済めば良いのですが…、やっぱりカネが…(~_~;)

綺麗に洗ったのに…。



≪今日の画像≫
 煙幕を張っているJRバス
 道路上に雪はないんですが、屋根に積もった雪でこんな状況になります。


 ウインカーが僅かに点灯していますが、運転者には分からないだろうなぁ。
 欠陥構造とも言えないし…。


Posted at 2018/03/06 11:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 207CC | 日記
2018年03月03日 イイね!

ひな祭り&まだまだ冬

ひな祭り&まだまだ冬
今日はひな祭り。

土日の悪天候の話は後回して。

まずは、恒例。
我が家のひな人形を。







人形は大正から昭和初期の作品らしい。
微妙な時代なので、骨董価値はありませんが、雰囲気がいいですね。

姉と私の遊び道具でもあったので、小物は紛失。
太鼓のバチは爪楊枝、内裏様の冠の天辺(名前不明)と笏は紙で誤魔化してあります。



アップで撮ると、手入れの悪さが見え見えですね。



ご家来衆も


右大臣と左大臣は、持ち物が豊富でお気に入り。


古いアルバムには、この雛壇と一緒に写っている姉と私、そして娘と息子の写真があり、成長の記録として、思い出深いものがあります。


さてさて、金土の道内は大荒れ。
折角、少なくなって来た積雪が一気に盛り返されました。

金曜日、岐阜から出張で戻って来た娘が、千歳空港から直で帯広まで前る予定が、JRが不通で我が家に避難。
本日も列車動かず、明日まで足止め、一緒にひな祭りのちらし寿司は食べれましたが…。

その帯広で待っているミニの様子は。


それにしても重たい雪で、除雪で腰に来ています。
数日前までは、ガチガチだったのですがね。

Posted at 2018/03/03 19:12:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

Mako.fです。よろしくお願いします。 中学生の頃からの憧れ、ついにオープンカー(カブリオレではない)を、昨年手に入れました。何と50年も費やした事にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45 6789 10
1112 13141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

雨煙る日曜の朝・・・ (  ´・ω) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 05:55:59

愛車一覧

プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
プジョー 207CC (カブリオレ)に乗っています。 2013年5月に購入しました。 心 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
4代目、またもトヨタ。 ボックスタイプが主流で、手頃なスポーツ車がなかったため、消去法で ...
トヨタ ビスタ エリザベス (トヨタ ビスタ)
3台目。 交差点の隣りに止まった車を見て、ひとめ惚れ。 好きな色の赤が似合っていたので、 ...
トヨタ その他 セリカ・カムリ (トヨタ その他)
2台目の車。 前のセリカが弱ってきたので、買い替え。 当時のセリカのスタイルが好みではな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation