• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mako.fのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

マフラーステーの修理

マフラーステーの修理
本日は晴れ。
最高気温5.4℃

オープンにはまだちょっと…(弱気)





先週、気に掛っていたマフラーステーの修理を。

最近、信号待ちの車体振動が大きくなって来ていました。
別件でディラーさんを訪ねた時に、ステーの溶接ハガレを発見。
これが原因ではないか?と…。


ディラーさんに見積もりをお願いすると、マフラー交換となり、6万越え(>_<)


一見、マフラー本体は何ともなさそうなので、溶接で直らないかと、ネット検索で修理屋さんを探しました。

1軒目は○○○○車検で有名なところ。
見もしないで、”マフラーは薄いから溶接修理は…”と乗り気ゼロ。
HPには、マフラー管の溶接修理の画像を載せているのに…(-"-)

2軒目は新川沿いの修理屋さん。
こちらは無愛想ポイけど、やる気十分でしたので、見積もりをお願い。
溶接修理だけならば、2万。
互換性マフラー交換も行えば、4.5万。
マフラーも年代物、交換すべきか悩みましたが、最近物入りが多く、安い方を選択しました(~_~;)

作業を見ていたかったのですが、時間が無く、代車を借り、預け修理。
3時間ほどで、修理完了。

他のステー部分にもさび止め処理を施してくれていました。

修理屋さん曰く、”すぐにマフラーの交換となったら、目覚めが悪い”と。
”こちらの都合ですから、恨みません”と言うような返事をしてきました。

残念ながら、振動の方はあんまり変わりませんでした(T_T)
何が原因なのでしょうか??
エンジンマウント? AL4?

そうそう、代車で借りた軽自動車の窓開閉は回転ハンドル式、アクセルを踏むと轟音と共に飛んで行って、分解しそうな感じでした。
こんなのも、ゴーカートに乗っているようで楽しいもんですね(^_^)
Posted at 2019/03/31 20:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | 日記
2019年03月23日 イイね!

真っ白に逆戻り…

真っ白に逆戻り…予報通りに真っ白に(>_<)

先週、オープンのユーノスを見かけたので、CCさんも準備を。

まずは、二ケ月ぶりに、開閉できるかのテストを。
無事に開きましたぁ、一安心(^_^)

次に、ウィンドウデフレクターを装着!
完璧だったのに…(T_T)




カネが無いはずの息子がオートバイを買ってきました。
嫁さん甘い(-"-)
見ると買いたくなるのも無理はないと思ってしまいますが…。

YAMAHA R-25

中古だそうです。
オートバイにはうといので、評価の方は分かりませんです。

逆サイドから。


一応、CCさんとも。


昨日までは…、フキノトウが。


イチゴも。


ついでに、ネコちゃん達も。

関係なかったですねぇ(^_^;)

本当の春よ、早く来い!

Posted at 2019/03/23 11:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年03月22日 イイね!

時計台コンサート

時計台コンサート本日は冬に逆戻り、時々雪、今は氷点下。

お嫁さんが出産後の初コンサート。
場所は時計台2Fホール。

時計台は街のど真ん中にあるものの、微妙にメイン通りからずれている為、行くどころか、めったに見る事もありません。
まぁ、ガッカリ名所で有名ですが…(~_~;)


改修工事を囲われていたので、久しぶりのご披露だそうです。

時計台は北海道大学の演武場。


2階は200名くらい入れるホール。


”舞”と言う、アンサンブルグループでフルートを奏でています(^_^)

やはり出産明けは厳しかったか、少し切れが悪そうな…。
でも、十分に楽しませてもらいました。
赤のドレスが似合っているし(^_^)v
観客数が寂しいかったですが、セミプロですからね…(^_^;)

1階が展示室なのですが、2階にも、ちらっと。


同じ会社の時計だそうで。


窓からの風景



玄関先で記念写真を撮っていますね。


みぞれの中、時計台を後にしました。


100日足らずの赤ちゃんにとっては、お母さんのコンサートは興味がなかったようです。
時にはギャン泣き、息子と避難していましたが、ホールまで声が聞こえてしまっていました(>_<)

Posted at 2019/03/22 19:33:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年03月17日 イイね!

関東一泊出張

関東一泊出張
本日の最高気温4℃

札幌の積雪は、ほぼゼロとなったのですが、昨日からみぞれっぽい雪が降り、真っ白な世界になっていたものの、昼頃には、それも融けてしまっています。

今回もクルマネタではありません(~_~;)



先週木曜から、2年ぶりに関東へ出張となり、飛行機に乗れるとワクワク(^_^)
行きは、常連の後方右窓側を確保(^o^)V
帰りは、遅れをとって、センター席に…(T_T)

久しぶりの事なので、千歳空港も変わっていました。
エーッツ!
喫煙ボックスが無い!
ガラス張りのが、ドカーンとあったのに…。

代わりに、こんなものが。

パソコンカウンター、時代ですね。

喫煙所は、この奥に移動させられていました。

喫煙者は日陰者です(-.-)

さぁ、離陸。


東北南部からは、晴れ間も。


今シーズンは行かなかったなぁ(T_T)と、思いつつのスキー場


関東は晴天。
ベイスターズの本拠地かな?


ディズニー。


よく見る橋


いよいよ着陸!
後方席の理由の一つが、これを見るため。


出張先は新宿。
道に迷いながらも、目的のビルまでたどりつきました。
打ち合わせ後、埼玉まで連れていかれ、翌日には帰って来ました。

16℃もあったとか、桜も咲いていましたね。

往復ともAIRDO。


千歳空港で札幌行の電車に乗り込んだところで、人身事故で動かず。
急きょ、バスに変更。
いつもの倍の2時間を要して、帰宅しました(~_~;)

歳のせいですねぇ。 移動でヘトヘトでした。

※おまけの写真
 千歳で見かけたタイ航空。

Posted at 2019/03/17 17:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年03月11日 イイね!

孫のお喰い初め

孫のお喰い初め
3月3日は、孫の100日目。

”お喰い初め”やらのまね事を開催(?)してみました。

私の二人の子供の時代には気にもかけなかった行事ですが、商魂に乗せられているとは知りながら…。
ネットの威力ですかねぇ。






うちらも早速ネット検索(^^;)

何!、石ころ3個とな。
そんな物は雪の下じゃぁ(>_<)
待てよ、隣で、アパートの建築中であったなぁ。
爺さんは、仮テントに潜り込み、適当な石を拾って来ました。

次は鯛!だとう?
北海道人は、鯛を食べる習慣が無い!
スーパーには、常時置いてないしなぁ(~_~)
ここで、人脈を駆使して、知り合いの魚屋に頼みに行きました(^-^)
魚屋さん、「入手できるけど、天然は高いよう」
すかさず、私、「養殖(天然の四分の一)で十分です」
魚屋さん、「そんじゃ、養殖もので。 でもウチで焼きは出来ないよ」
私、「ウーン」

はたと、100m先にある馴染みの飲み屋さん(唐揚げが美味)ではと思いつき、その足で直行。
飲み屋さん、「焼き? OKで~す」

魚屋さんに戻り、注文確定。
前日に入荷次第、取りに行き、飲み屋さんで焼いてもらうことにしました。

当日の料理がこれ。

1500円でも立派な鯛。
1時間も掛けての炭火焼き代は無料。
おまけで、大皿も貰っちゃいました。
他の料理は、妻が作りましたよ。(強調しておかねば…)

最長老が食べさせるふりをするとかで、私がそれなりに行い終了。
本人は、当然、無関心(^.^)

以上、形だけは何とか整えました。
そうそう、炭火焼き鯛は美味でしたよ(^.^)

記念写真も

ポンタはテスト用で、孫ではありません。

さらに、もう1枚。
ハイハイに挑戦しようとする健気な孫を。


ひな祭りの日で、毎年ひな壇を飾るのですが、今年は場所を確保できず。
また、男子だしーと言うことで、出番なし。
お雛様、ゴメンなさい。
Posted at 2019/03/11 17:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

Mako.fです。よろしくお願いします。 中学生の頃からの憧れ、ついにオープンカー(カブリオレではない)を、昨年手に入れました。何と50年も費やした事にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨煙る日曜の朝・・・ (  ´・ω) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 05:55:59

愛車一覧

プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
プジョー 207CC (カブリオレ)に乗っています。 2013年5月に購入しました。 心 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
4代目、またもトヨタ。 ボックスタイプが主流で、手頃なスポーツ車がなかったため、消去法で ...
トヨタ ビスタ エリザベス (トヨタ ビスタ)
3台目。 交差点の隣りに止まった車を見て、ひとめ惚れ。 好きな色の赤が似合っていたので、 ...
トヨタ その他 セリカ・カムリ (トヨタ その他)
2台目の車。 前のセリカが弱ってきたので、買い替え。 当時のセリカのスタイルが好みではな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation