• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月15日

サーキットを走る方…とちょっと興味がある方へ~準備編~

サーキットを走る方…とちょっと興味がある方へ~準備編~ 先日、雑誌に今まで見たこともないようなステキモイ笑顔(爆)で載っていたライフさん(偽名)のブログでも補足していただきましたが、今回入門クラスも新設したので、私からもエントリーしていただいている方々に準備や心得をお伝えしておこうと思います。第一回目は準備持ち物編。この週末に装備品など準備される方も多いかと思いますので、是非ともご一読ください。

あ、これを読めば、「なんだぁ簡単に走れそうじゃん」と思うかもしれませんのでまだエントリーもしてないそこのアナタも読んでおいき!

■用意するもの

布テープ、もしくは養生テープ
サーキット走行においてはライトやオイル・液体周りのキャップ類のテーピングが義務付けられます。

当然のことながら、走行中にキャップなどが緩んだりして、みんながきゃっきゃきゃっきゃ走りまわってるコースにオイルぶちまけたりしたら大変なことになってしまうのでキャップ類のテーピングは徹底してください。なお、エンジン上部にあるエンジンオイルキャップは高熱になるためテーピングは不要とします。その代わり、走行前に「これでもか!これでもか!」と親の仇とばかりに締め付けておいてください。

ライト類のテーピングに関しては、原則として車種に関係なくおこなってください。時折「E90のライトは素材が○○だからやらない方がいい」という方がいらっしゃいますが、BMW3.net Circuit Dayは原則初めての方でもちゃんとサーキットでのマナーや走り方を身につけて帰ることができる、アナタに優しい走行会。をモットーにやっておりますのでこれは必須とします。

さて、肝心のテープの種類ですが、通常の紙のガムテープは剥がしたときに綺麗に剥がれず超ヒサンなことになるので絶対やめましょう。オススメは布テープ、ビニールテープ、半透明(白や緑)の養生テープです。布テープも高熱になる部分はは糊が残ることがあります。

テンgucciのひとくちメモ
ホームセンターやちょっと大きいスーパーオートバックスに行くと、色々な色の布テープが揃っていてワクワク。テーピングの色をこだわるだけでもクルマの見た目がグッと引き締まるから、ちょっとオシャレにこだわってみるのもいいかも(ハァト


長袖長ズボン
レーシングスーツをネグリジェ替わりに愛用している特異体質な方にはこんな説明不要なんですが、半袖や半ズボンでは走れません。基本的には長袖長ズボン、動きやすい服装で。でも、近くのコンビニまでだからといってジャージ上下でBMWに乗ると若干気分が萎えるから不思議。


コイツある意味ハダカじゃねーか!とかいうツッコミは却下いたす。


それから、サーキットにおいては基本的にエアコン入れるとパワーが落ちると言われます。なのでその辺こだわる人は長袖といえどモコモコしてるの着てくると最終コーナー手前で暑さにより意識がぶっ飛んで危険なのでやめましょう。まぁ、私エアコン入れてもネオバいれてもタイム変わらなかったですが。(美談)

テンgucciのひとくちメモ2
ねぇねぇみんな知ってる?レーシングスーツって何よりも燃えないことが重要なんだって!でももしサーキットでローン満載の愛車が炎上でもした日にゃ、もうアタシも一緒に燃やしちゃってよ!って感じよね!!


ヘルメット、グローブ
ヘルメットに関しては、これ結構むづかしいところです。サーキットデーはJAF戦(装備品など厳しくチェックされる)でもないので、基本ヘルメットっぽければ何でもOKです。…いやいやその安全第一のはダメですよ。。。フルフェイスかジェットヘル。「サーキットデーをファーストステップに夢はF1だぁー」などという壮大な野望でもない限り、ドンキーのサンキュッパで構いません。ただ、走行写真を見ると若干メットは見た目が重要だったりなかったり。。。気をつけなされ。

グローブ、これまた野望皆無のあなたには、オートバックスで売っているメンテナンス用のグローブがオススメ。手がぐにぐに動きやすくてグリップもそこそこであればOK。ただ、グローブとメットの調和って意外と大事ですよ。


靴はかなり大事。一時期流行ったPUMAのスピードキャットなんてもってればそれでOKですが、もうあまり売ってませんからねー。基本的にドライビングに適したシューズというのは軽くてソールが出っ張ってないこと。ソールが主張しすぎていると素材本来の味がでな…いじゃなくてペダルに引っかかって若干ウザいことがあるのでできるだけ靴本体とシームレスなやつがオススメです。

かかとがクリッと上までいってるの。


まぁゆうても皆さん普通の運動靴で走ってますけど。

書類
あとは誓約書予備車検表。ご自身でプリントして持ってきてくださいね。

あれば便利な、トルクレンチとエアゲージ(オプション)
走行前にホイールボルトの締め付けとエアのチェックは必ず行ってください!エア圧は、タイヤにもよりますが今時期であれば通常の約2.5kgから1.7~1.8kg位まで落とします。これはまぁいろいろ理由があるのですが、最も重要なのは走行による摩擦でタイヤがチンチンになってきて内圧がどんどん上がってしまうからですね。トルクレンチとエアゲージは、持ってきてる人も多いですがシャイで借りづらいあなたは持参しましょう。これもオートバックスで6千円くらいあれば揃います。ちなみに、レンチとゲージは受付に1セット置いておくので随時ご利用、ご返却ください。

マツコ・デラgucciのひとくちメモ
実はね、E90○○○さんのエアゲージがなんだかヨサゲで作業がラクチンらしいの。みんなでE90○○○さんのクルマの周りに行列しちゃいましょうよ!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/15 21:25:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2009年5月16日 0:04
2回目のボクちゃんなのでこーゆーのあると助かりますw
gucciメモで笑い死にしそうになりましたが楽しくオベンキョできましたw

絶対に笑ってはいけないサーキット

よろしくお願いしますwww
コメントへの返答
2009年5月18日 3:36
Shimaセンセイ!
助けられてよかったです。(恩着せのテイ。爆!)
実はこのブログで一番重要なのはgucciメモ2ですね。いやマジで。

テレーーー!
「Shima、なばちん、gucci、アウト」

ってかNばちんはくるんかなー。汗!
2009年5月16日 0:26
さすが旦那! 笑いも満載の事前準備万端ブログですなぁ♪
この上、走行後のアフターケア編もあればそりゃもう至れり尽くせりのパーフェクト♪
レーシングスーツをネグリジェ代わりにしているオヤジより(自爆)
コメントへの返答
2009年5月18日 3:39
cherryセンパイ!
新しい皆さんの緊張を多少なりともほぐそうかと思いましたが、ちょっとハメを外してしまいました。汗!
次回キモチ編はいつあげんだっていうハナシもちらほらききますが、これからちょっとずつパーフェクトにしていきたいなと。
私は今夜もいつも通りフルフェイスかぶって眠りますが。(自爆)
2009年5月16日 0:45
はじめまして、なんとなく場違いな感じもしたのですが入門クラスにエントリーさせていただきました

当日はよろしくお願いします

で、当日まではBlogでたのしまさせていたできます

コメントへの返答
2009年5月18日 3:42
ヤマグ・チッ!さん
コメントありがとうございます!場違いなんてとんでもありません。どなたでも、どんなレベルでも楽しめるイベントを目指しておりますので、どうぞ楽しんくださいね♪

こちらこそ当日、それから今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
2009年5月16日 1:00
素晴らしく面白くてわかりやすくて心に優しい解説、ありがとうございます!こんな楽しそうな走行会ですから、ますます参加者がやる気になって、その勢いでエントリも増えると良いですね!ところで私の車は前日までディーラーで修理中、いったん取り戻してレース参加、また入庫の予定です(汗。サービスマンがレースに詳しい人で、ボルトの増し締めやエアのレース用調整までやってくれるって、前代未聞のサービス(笑。次回も楽しみにしています…私も何か書こうかな。
コメントへの返答
2009年5月18日 3:51
ほぼノリで書いてしまったので、心に優しいかどうか自信がないのですが。読んでくれてありがとうございます。これでやる気になってくれるのか若干不安で今夜も眠れそうにありませんが、なんとか楽しんでいただきたいと思います。
今回、またスパグラさんに来てもらえて、大変うれしいです!!

当日はどうぞよろしくお願いいたします。
2009年5月16日 8:26
さすがgucciさん!
こんなに親切丁寧ユーモアとウィットが効いた手ほどきされたら、ワタシもうイチコロよ~(はぁと
まぁ必要以上にビビっても仕方がないので神妙な顔つきで当日は筑波に向かいます(ムカウダケカヨ爆
よろしくお願いします~♪
コメントへの返答
2009年5月18日 3:53
今日はこれまた楽しいひと時をありがとうございました&ごちそうさまでした。
先程も面と向かってお伝えしましたが、今回エントリーしてもらえてうれしかったです。当日は筑波まで神妙な面持ちで、走行はニヤニヤしながらオネガイシマス。(爆
楽しんでくださいね!
2009年5月16日 8:58
なんだか、いろいろとわからなかったことが・・参考になります(笑)
一瞬、ガチャピンの着ぐるみ着ないといけないのかと思いましたよ(^_^;)
気持ち編、楽しみに待っています♪
コメントへの返答
2009年5月18日 3:56
ささ、参考になりましたか!?(不安)
ガチャピンは我々の想像をはるかに超える身体能力の持ち主です。ってそういう問題じゃないですね。

キモチ編は…えっと、そろそろ執筆開始!?
2009年5月16日 9:42
とてもわかりやすくて勉強になります。

ガチャピンスーツはどこで買えますか?
スーツの下は当然ノーパンですよね(爆)
ところで私の車はどこにエントリーしたらよろしいでしょう。。。
0-400mに続き見学・応援だけでしょうか?(涙)
天気よければいいですね^^
コメントへの返答
2009年5月18日 3:59
babidaトウサン!
読んでいただきありがとうございました♪ガチャピンはあれはハダカであって決して着ぐるみじゃありません!(ノハズ。。。
入門だったら、全然問題ないと思いますよ。もしよろしければエントリーお願いいたします。

天気はちょー気になります。。。
2009年5月16日 11:08
へ~、そんな雑誌あるんだ(笑)
探してみよ(爆
コメントへの返答
2009年5月18日 4:01
あの笑顔は、一瞬何かに取り憑かれているか、ナニガシかをキメているのかと思いました。。。爆汗
2009年5月16日 14:21
お疲れ様です(^_^;)
記事読んでたらドキドキしてきた~(爆)
初めてサーキット走行する人にはとても為になるブログですね(^O^)/
至れり尽くせりなのに~(>_<)
コメントへの返答
2009年5月18日 4:06
お疲れ様です!
いまさらドキドキしてるなんて、もう~タキさんたらうそばっかし。
いつものように調子乗って書いちゃいましたが、実際初めてのみなさんからあまりコメントがないので不安で今日も眠れません(爆
2009年5月16日 20:53
色々検討しましたが、やはり今回も観戦のみです(汗)
すみません・・・
当日のお手伝いは何なりと申し付け下さいm(__)m
コメントへの返答
2009年5月18日 4:07
じゅんぺいさん
いつもありがとうございます!

いや、ご検討いただけたというだけで私はうれしいです。本当に。

当日は楽しんでくださいね!

プロフィール

「AIにコード書かせたら3.net復活できるかなw(しません)」
何シテル?   07/10 12:38
gucciです。G21と718 GT4でブイブイいわせてます。バイクも自転車ものります。レースもやります。なんでもやります。落ち着きがない。 コメント返信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 4代目 gucci号(弟) (BMW 3シリーズ ツーリング)
自身4台目の3シリーズ G21 M340i── 一度はディーゼルで地球に優しい自分を夢見 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
新型ストリートファイター欲しいなと思って見て見ぬふりしてたのですが、ちょっとDUCATI ...
ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
GT4でバリバリ走りつつしれっとRSも申し込んでいたら急に枠が舞い込んできたモンスターマ ...
ノートン ノートンコマンド ノートン ノートンコマンド
若い頃からずっと乗りたかったノートンコマンド750 元々英国のマシンをアメリカのビルダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation