• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛べないブタのブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

鎌倉殿のツーリング 遂に本丸鎌倉へ!

藤沢の宿からあさも早よから出発!
いよいよ鎌倉の地へ!

鎌倉時代の事なんてなーんも考えて居なかった10なん年前に鎌倉へ遊びに来たときに、和田塚なんて気にも止めてなかったのに(((^^;)
和田くんの一族の塚だったとは(ΘдΘ)

仕事で鎌倉霊園によく来てて、大刀洗門から霊園に入る。

まさかその大刀洗がここだったとは(*゜Q゜*)
景時が上総の介を斬った太刀を洗った場所。


見逃して通りすぎましたw


朝比奈切り通しは車両通行止めでした(((^^;)


朝比奈側へ移動して


上総の介の供養塔
館がこの辺りにあったらしいです。
確かに遠く房総半島も見えるしいい場所だったんだなと。

もう1つ朝比奈側に


畠山の供養塔がありました。

比企と畠山の本拠地、武蔵国にも行かないとダメですね(^_^;)



では!
いよいよ!



八幡宮!(*゜Q゜*)




献上された酒樽。



大階段。
寒いよねぇ~仲彰( ´゚д゚)


さあ!ようやく来たぞ!ドラマ館!

夏に宇都宮で出張展示を見て、つい先日には千葉でも出張展示を見ました!



史実を大事にされている方々はいろいろ言いたいのでしょう。

でも、これはドラマです。
多少の脚色があったっていいじゃないか( ゚∀゚)
ウエッティ八田殿なんて完全に作られたキャラなんですから(((^^;)でもあれもドラマでは大事だと思います(^_^;)


田舎の一豪族ってだけだった北条。
人って現状維持したらダメなんだよねって思わせられました。


史実ではあり得ない3ショット( ^ω^)
偉大であった頼朝を越えないと!と元気が空回りした頼家。
もうピリピリとした時代はやめようよとした実朝。
どちらの鎌倉殿も後を継ぐと言う難しさの中で翻弄されてしまった。






そして新時代と言うのはジジイでは切り開けないんだよ。
若い力って大事!(*゜Q゜*)



流石NHK!衣装ですが作りが本格的です。



やっぱり義経は好きだなぁ(*`艸´)

たぶん大河ドラマって初めて完走して見たんだけど、こんなにも感情移入したドラマはなかったな。
ちなみに最終回。リアルで観て更にプラスで3回も観ました(((^^;)


では最後は


義時の墓



三浦の墓


最恐フィクサー大江広元





綺麗な参道を通って


政子の墓



実朝の墓でお疲れ様でした。





さて、どうする家康。どうする?
来年も観てみようかな(゚ー゚*)



今回の旅でお借りしたリード125
1泊位の2人分の荷物は積めるし、タンデムでの山道もスイスイ(^_^;)スゴいなー
ちょっと欲しくなるけど…┐('~`;)┌
Posted at 2022/12/24 21:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@岡リ さん
予定外の仕事が入り大災害ですw」
何シテル?   07/05 12:20
スバルR2(モカ)とスバルサンバーディアスクラッシック(バーチャン)の2本立て。 モカは快適にオサレに(*´▽`*) バーチャンは快適ロングドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45 678910
111213 14151617
18192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ホンダ(純正) メーターリム(2018年モデル用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 15:23:38
ドアヒンジ対策部品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 13:53:19
日立(純正) イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 23:14:32

愛車一覧

スバル R2 曇空 (スバル R2)
モカブロンズだけに(*≧∀≦*)萌歌くんです みんカラ内では結構レアカラー? さらにはユ ...
ホンダ リトルカブ りとちゃん (ホンダ リトルカブ)
前オーナーが最新マシーン(現行カブ)を手に入れ こんなポンコツはもう乗れんのじゃ! ...
ホンダ スーパーカブ50 かぶぞう (ホンダ スーパーカブ50)
50のスタンダードにセル付き70のエンジンに換装された1台です♪ カブが増車されたので ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
前サンバークラシックが不治の病にかかってしまった為に乗り換えです。 58000キロスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation