• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月30日

◆エアコン内気循環の考察

◆エアコン内気循環の考察 寒くなってきましたのでオートエアコンも、もっぱらヒーターが稼動するようになりました。

さて、レガシィのオートエアコンですが、OFFスイッチを押して空調停止すると、自動的に【外気導入】に切り替わり、走行風が車内に導入される仕様になってます。

この外気導入を好まない時は、【外気・内気切換スイッチ】を押すことで、写真のような『空調停止・内気循環』状態にすることができますが、この機能、意外と知らない方が多いそうです。(Dラー メカ談)
ここまでは、取扱説明書にも載ってる内容ですので、みんカラレガオーナーさんには、一般常識だったかもしれません。
要は、エンジン始動中はどのような状況でも【内気循環】を選択できるということで、当然なことですね。
このあたりの話は、過去に掲示板でも話題になってました。

問題は、ここから。。。
では、エンジン停止中は?というと・・・
【内気循環】状態でエンジン停止しても、エンジン停止後に必ず勝手に【外気導入】に切り替わってしまう仕様のようです。
実際の動作を確認してみると、エンジン停止後、【内外切換用アクチュエータ】が外気側に自動的に切り替ることがわかりました。

何が問題かというと、エンジンを停止すると、冷たい外気がどんどん車内に侵入してくるということです。

遠征の機会が多いわたしの場合、車内泊とまではいかなくても、外気が氷点下の車内で仮眠をとることがあり、足元から冷たい外気が入ってくるのが、我慢できません。

レガオーナーさん・アウトバックオーナーさんには、スキー場などでエンジン停止して仮眠するスキーヤーやボーダーの方々も多いと思いますが、そんなみなさんは、この仕様に満足されているのでしょうか?

エンジン停止後に、【内外切換用アクチュエータ】へ電源が供給されないようにスイッチをひとつ増設すれば何とかなりそうなのですが、施工までの道のりは険しそうです。

アホくさい コ ダ ワ リ です (^_^;)





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/30 18:36:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これが食べたくて
まーぶーさん

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

ずっと行ってみたい”資さんうどん” ...
pikamatsuさん

老後を考える
バーバンさん

🍽️グルメモ-972-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年11月30日 18:55
なるほど…この作業はかなり難易度高いですな~!!

遠征での車中泊はエンジンをかけ暖房をつけておくか…それとも、布団を何重にも重ねるかどちらかです(ノД`)
コメントへの返答
2008年11月30日 20:40
Dラーで配線図ピーコしてもらいました。
『今度は何するんですか?』とのメカ氏の問いにお答えしたら、『マニアックすぎる!』と言われてしまいました。(~_~;)

遠征時は、シュラフとフリースケットは常備して行くのですが・・・





2008年11月30日 20:50
そうだったのですか!?
それでエンジン切ると急に寒くなるのですね。
娘の塾の迎えに行って待ってるときに、もったいないのでエンジン切っていますがどおりで寒いわけですね。
これからは毛布持参しないと・・・
コメントへの返答
2008年11月30日 21:00
エンジン切ると、途端に足元がス~ス~しませんか!?
原因は、これなんですよ(>_<)

最近のクルマは、余計なことをしてくれるので困りものです。
2008年11月30日 22:38
なるほど、言われてみればそうでしたね。
密閉状態での窒息などを防止するためでしょうか? ウチのクルマはどうなってるのか、調べてみたいなぁ・・・
コメントへの返答
2008年11月30日 23:38
ご察しの通り、酸欠事故・一酸化炭素中毒防止が目的のようです。

安全性の向上は、大事なことですが、空調操作ぐらいは、ユーザーの自由にさせてもらいたいものです。
安全性重視な時代の流れかも。。。
プレも調べて見てください。

2008年12月1日 0:25
鋭いところにに目がいきましたね。最近車内泊することがなくなったので、気づきませんでしたが、早朝の雪山にワンデースキーに行くときなど気になりますね。いい方法がありましたらアップお願いします。参考にさせていただきたいと思います。(いつもまねばかりですみません。)
コメントへの返答
2008年12月1日 1:50
これ、ほとんどのオーナーさんは気づいてないか、知ってても気にしてないと思います。

方法をミスると、ACコントロールユニットが逝きますので、考察だけで終わるかも・・・です。

プロフィール

「ご無沙汰してるうちに、雰囲気変わってる(・_・; 新機能よくわからんよ??? 最近はこのロールスロイスに夢中😊」
何シテル?   01/20 13:55
地味にコツコツと、オリジナリティーを表現できればよいかなぁ・・・と思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

備忘・転載 レガシィBP/BL後期 自己診断モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:39:25
ステー1つで簡単!ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 23:39:13
[スバル レガシィツーリングワゴン] アイドリング不安定・・・その③決着!!のはず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 20:51:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
06年9月3日 初めての★SUBARU★オーナーに!! 初体験のAWDの実力と魅力はいか ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 3号 (輸入車その他 自転車)
ドイツブランドのセンチュリオン ミニベロ MD20 2014モデル センチュリオンは、 ...
輸入車その他 自転車 LEGACY 2号 (輸入車その他 自転車)
お散歩&買い物用として購入しました。 運動不足解消のためにも、積極的にペダルを漕いでい ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真専用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation