• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月18日

木工冶具制作

木工DIYをやる上で作っておくととても便利、というかなくてはならないものを作ります(・∀・)ノ

そうゆうのを治具と書いて”じぐ”というのですが、要は電動工具の補助的なもので仕上がりのきれいさと作業の時間短縮にとても役に立つものです

2種作りました(* ゚ー゚)ノ


まずはこれ
テーブルソーの上でスライドさせて木材を切るものです
買ったテーブルソーにもカットのガイドをするものは付属してるのですが、いざ使うとなると正確に平行に切れないとか不具合が出ます
特に私のテーブルソーは安物なのでそんな付属品も作りが曖昧なんですね

なので手作りのガイドを作っておけば作業が楽になります
テーブルに2本の溝があるのが見えますが、それに沿って脚を付けてあるのでのこ歯に対して正確に真っ直ぐ進みます
きっちり90°で組んであるので切りたい木材を立て板に沿えればそのまま直角にカットできるのです(・∀・)ノ
その都度角度を測らなくていいので作業効率も上がりスピードUP、とても楽ですv



その次にこれ
市販のトリマーを使った面取り治具です

木材の縁はトリマーという工具で角度付けたり丸くしたりするのが一般なのですが、結構難しいんですよね(;´Д`)
削る時の抵抗が大きいのでスムーズに工具を滑らせるのが難しい(汗
すぐにヨレヨレした動きになってしまい散々な仕上がりになってしまいます(滝汗


トリマーを手で動かすことでヨレちゃうのですから、逆転の発想でトリマーを固定して削る木材をガイドに沿って動かせばよい訳です
立て板がガイドになってまして天板より突き出たトリマーの歯で削っていきます


横から見ると逆さにしたトリマーが見えます
削る抵抗は変わらないので治具そのものの作りはガッチリ作っておかないといけません(゚∀゚)ノ

立て板は自由に動くので削る量を調整出来ます
トリマーも歯の出る幅が変えられるので削る深さなどの調整も出来ます

とっても便利です(゚∀。)ノ



これで途中だった棚作りを再開します
そうすればモノの整理がかなり出来るようになるのでやっとクルマいじりも出来るようになるので~すヽ(´▽`)/~♪

まず最初のいじりは~・・・
車検への直しなんですけどねw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/18 22:38:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再投稿
R_35さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

☔️雨上がりの朝☀️
mimori431さん

シティ12か月点検入庫
彼ら快さん

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

昨日出逢った旧車(^-^)v~245
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 手直ししながら車検からの戻し作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/2262109/car/1759302/8232818/note.aspx
何シテル?   05/16 22:58
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 一番星号 (ホンダ N-WGNカスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation