• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

ガレージ内の飾り物を作成中


やっと涼しくなってクルマいじりも出来るようになってきましたね
では早速!
と言いたいとこなんですけど、その前に片付けたい作業がひとつ

壁にくくり付けたトラック野郎風の電飾パネルっす(・∀・)ノ
今これ関連のパーツや道具などが散乱してるのでこいつをやらないとクルマの作業がしにくい(;´Д`)

なのでNWGN君の登場はちょと先になるでござる


写真は電飾のコントロールBOXなるものです
光りが動くように配線すると、そりゃもうコード地獄になりますよ
なのでスマートに点灯させたいとなると手元にこうゆう具合にコントロールを集中して纏めるってことが必要なんすね(;゜∇゜)

BOXには個別のスイッチとリレー点滅のキットが入ってます
それを操作しやすいように配置して箱型にしたもの

この点灯きっとは12Vで動くので12V5Aのアダプターを箱の横に取付
その他のLEDもみんなクルマ用のものを流用するので12Vのみでこと足ります

3日もかかってコントローラーBOXを完成
これさえ出来れば、あとは各飾りの配線だけなんでかなり楽になります




ほぼ手作りみたいなマーカーに一個一個LEDを取り付け
LEDは一般的に3~5Vで光るんですが4個くらい直列に繋げると抵抗器なしで光ってくれるので、そんなことも考慮しながら作ってます

まぁ、もーちょいかかりますねぇ( ̄▽ ̄:)

-----------------------------------------
NWGNで早めにやっておきたいことがタイヤのローテーションなんですが、ホイールからタイヤ外しての作業になるので冬場だとタイヤゴムが固くなって作業がやりずらい(と思う)
なので10月中にはタイヤ作業をやってしまいたいですね
内蔵式の空気圧センサーはアマゾンでポチってるので到着を待つばかり、大陸から歩いて持ってくるのか?時間掛かりますw
到着しても安価な大陸製のセンサーなのでテストが必要です
タイヤを組んだ後に不具合発生!というのはチビシイですからね(゚ω゚;)
テストがOKでしたら作業開始ってことです

ああ、それとATF交換も御開帳でフィルター交換までしないといけない(・`ω´・;)ゞ

順次やりまする( ´∀`)ノ
Posted at 2025/10/02 23:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月08日 イイね!

皆既月食


昨日は月食、しかも皆既月食です(・∀・)ノ
天気も良かったので撮影といきましょう

にしても夜中も暑いね(;´Д`)

最初は欠け始め
満月に地球の影が掛かって暗くなっていきます
影のカーブが地球の大きさなんですね




そして午前3時頃に皆既に入りました
赤くなるその月の姿は幻想的でいい感じっす
白い点々は星、感度上げて撮影すると結構見えるもんです

白くボヤっとしてるのは電線の碍子です




そのUP
実際はすごく暗いのでピントをマニュアルでしか合わせられません、しかもかなり勘ですw

ていうか、なんか随分傾いてません?
ウサギの耳が下に来てるけど・・・



おまけとして木星、まわりの星が衛星たちですね
さすがに木星の縞模様までは写せませんでした
Posted at 2025/09/08 23:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

あと10年は乗っていたいNWGN

2ヶ月も作業出来なかったNWGN
う~ん、暑くてねぇ(;´Д`)
シャッターが南向きだから日が当たって鉄が熱くなるです(滝汗
もうこれは家庭用のエアコンがないと居られないっす、ポータブルクーラーじゃ追いつかないのよ(゚ω゚;)

猛暑の日なたじゃ洗車も出来ないのでこれまた困る・・・

はよう涼しくなってけれや(;゜∇゜)

てことで整備手帳の記事もなく悶々としとります


とりあえず、予定カスタムなどをを書き並べましょうや

①まずは内装でフロントドアにスピーカー増設、小型スピーカーと数個並べてみます
ついでにドア内張りの塗装とかLED追加とかでオリジナルを出してみたいっす

②ドアが終わればリアの天井に付いてるスピーカーBOXのようなものを新作
効果的に音が出るように一工夫

③リアハッチの内張りのやり直し、前にやったボタン締めがあまりいい出来ではなかったので何か違うモノでやってみたいけど、まだいろいろと未定

④タイヤ、そろそろ交換? リアはまだ溝残ってるので前後ローテーションでもいいかな?

⑤前ブレーキキャリパー、リアドラム、塗装が劣化してきたので再塗装
何色がいいかな~
その際にブレーキホースをメッシュとかいいなぁ、でもお高いんすよね
フルードも交換

⑥CVTフルード、3回目の交換
2回目から少し間が開いたけどそろそろやっておきたい、今度は奥のフィルターまで交換するので緊張しまつ!

⑦細かな補修あれこれ、走行距離はすくないけど10年超え車両なので劣化あります
気が付いたら直していきましょう(・∀・)ノ

最近ネットでNWGNのパーツ検索出来るPartSouqという海外サイト見つけたのでパーツ購入が楽になりますた、もうDは行きませんw
パーツ検索とモノタロウとアマゾンがあれがほぼこと足りるでしょう

てな具合でまだまだ遊べるNWGN君です( ゚∀゚)ノ
Posted at 2025/09/07 08:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月26日 イイね!

なんとか回復したのかな?

一か月前に発症した帯状疱疹
やっかいな病気ですね
肌の状態みると割と軽症のほうだと思うのですが、痛みはかなり来ます(;´Д`)

自分の場合ですと3種類の痛みって感じですね
1、疱疹が出ている回りの痛み
  皮膚表面がピリピリ痛むヤツです、ひどい時は軽くシャツなどが触れるだけで痛みがビーーン!と来るんですよ(汗
2、背中にかけてズーーンと重い痛み
  体を動かすとそれに沿って痛みが出る、体動かすのがイヤになります
3、疱疹付近で刺すような痛み
  三角定規でグイっと突かれたような鋭い痛み、定期的にくるので最悪です

クルマを運転しようにも段差などの振動でビリビリ!って痛むので困ったもんですよ(;゜∇゜)

今はなんとか2と3の痛みはほぼ無くなしますた
1の表面ピリピリも軽くなってきたので、もう少しの我慢ですかね( ̄▽ ̄:)

これは神経痛の一種らしいんですけど、人によっては1年以上続くケースもあるので自分はまだいいほうですね
ただこの病気は年食ってくると誰にでも起きるし再度発症する可能性もあるらしいです
やれやれなもんだすよ(・`ω´・;)ゞ

----------------------------------------------
さてガレージ作業のほうですが、もう暑くて無理ですw
33度の中での作業は不可能です、死にます(;゜∇゜)

去年買ったスポットクーラーですが、あくまでもスポットなので当然冷風あたる一ヵ所しか涼しくない
あちこち動き回るクルマいじりは役不足、細かい作業をするデスク作業でしか使えんですよ
もう来年は家庭用クーラー入れないと7.8月はダメっすね(;´Д`)

疱疹なので汗かきたくない今現状
8月の終わりくらいまでNWGNくんは放置になりそうっす(´・ω・`)

暑さで両面テープが溶けるんすよ、怖ぇぇぇぇ(;゜∇゜)
Posted at 2025/07/26 22:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月01日 イイね!

はぁ~~~~ 痛いし痒いし(汗

帯状疱疹というものを患ってしまいますた(;´Д`)

年くってくると割とかかり易い病気だそうで・・
要は老化ですwww

左脇腹、それとその付近の背中あたりに赤いポツポツがちらほら
ネットでの検索画像と比べるとかなり軽度のようだけど、結構苦痛を伴いますねぇ

昨日、医者に行ったので痛み止めでなんとかなってますが不快感MAXですよよ(;ω;)

1週間くらいは我慢なのか?(;´Д`ノ

緑内障、糖尿病、そして帯状疱疹と。。
老化現象まっしぐらですなw
まぁ自業自得なとこでもありんすが~(;゜∇゜)

ガレージ作業は出来ないことはないけど汗をかきたくない!
かくと患部に悪そうなんでイヤですよねぇ

なので暫し我慢|´~`)
Posted at 2025/07/01 16:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム ただひたすら地味な作業・・・でもその成果あり! https://minkara.carview.co.jp/userid/2262109/car/1759302/8390489/note.aspx
何シテル?   10/05 23:02
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 一番星号 (ホンダ N-WGNカスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation