• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダのブログ一覧

2023年02月02日 イイね!

高いよー(泣


久々にパネル板買いました
構造合板の12mmを3枚
OSB板の9mmを2枚

今まで小さな木片も大事にして在庫を使ってたけど、いよいよ材料がなくなってきたので購入

なんとこれだけで


12,155円也ーーーーー!

高けぇなーーーー( TДT)

高くなる前なら合板1400円、OSB1100円で〆て6,400円ってとこなのに
倍額だよ!倍!

困ったもんだねぇ(;´Д`)
せっかく盛り上がってたDIYブームもすっかり冷え込んじゃったし、家建てる人も大変だろうね(汗

いやホントに困ったもんだ・・・(´・ω・`)
Posted at 2023/02/02 07:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月20日 イイね!

体にいいのだ!

ガレージ作業が滞ってます(汗

仕事が忙しいとか、寒いとかが理由ですかねww
やりたいことはいっぱいあるのでまぁのんびりボチボチです(;・∀・)




写真は野菜に玉子、ドレッシングはかけずに数えられる程度の塩
夕方、腹減ったので食べたのですが、本来ならラーメンとか菓子パンとか食ってるとこがこんなヘルシー食になってます

糖尿の数値がけっこう高い

実は白内障が進んでまして手術でもやろうと考えてるのですが、今の医療は連携がうるさくて血糖が高いと白内障の手術やらないんですよねー(´Α`)
だからまずは血糖を下げることからスタート

今までもダイエットやったし血糖下げもやってるので、何をどうすれば何がどうなるかは承知してます(゚∀。)ノ

コメ・パン・メン、これら炭水化物を極力控えて
菓子類は種類により少量
ジュース類は砂糖が入ったものは一切ダメ、無糖でも缶コーヒーは全てダメ
ご飯は1膳、あとは豆腐を食す
肉・魚・野菜は豊富に(魚卵系はダメ)
こんな食事で1週間もすれがかなり数値は下がります

唯一はゼロコーラ、これも体にいいとは思ってないけど最低限脳を満足させるものがないと気がめいってしまうのでゼロコーラだけはフル解禁


それと運動するのもいいのだけど、そんなことしたら疲れて仕事やりたくなくなるからねぇ~w


そんな最近の自分ですヽ(´▽`)/


--------------------------------------
NWGN、今年は内装をやる予定です
内張り布の張替えは不燃材証明とかメンドクサイので基本的に塗装でいきます
ドアと後部のルーフにスピーカーをワンオフで設置してオーディオの強化
天井に間接照明LED追加
ドライブレコーダーとかETCも装備
ラグジュエリー感マシマシですw
Posted at 2023/01/20 18:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月09日 イイね!

変色~!



11月に1回目を入れたエンジン内のスラッジなどを取る添加剤FCR-062

2回目、簡単に入れられるように適量を量って容器に小分けしといたんですが
変色してしまいますた(汗

左が2ヶ月前に小分けしたもの、右が直前に商品の金属缶から出したもの



酸化したんですかねぇ~(;´Д`)?
通勤などで毎日のように走るクルマなら、もっと頻繁にガソリン入れるのでこんなふうになる心配はないのでしょうけど、私のNWGNは最近は2ヶ月に1回の給油ペースですw

2ヶ月でこんなに変色してしまうとは驚きものです( °◇°)
肝心の成分はどーなんでしょう?
これを入れていいものかどうなのか悩みますね(゚Д゚;)

とりあえず金属缶の戻して混ぜちゃいましたww

この添加剤は”ガソリンを入れる直前に入れる”ので給油時に忘れると次回までオアズケなんですよ
粘度が高いのでガソリン入れる前に入れないとタンクまで達しないのです(汗



これからは次の走行で給油だ!というタイミングで容器に小分けするようにしたほうがいいですね(;・∀・)
あと、給油口に「FCR-062入れろ!」って書いておかないと忘れるw
Posted at 2023/01/09 05:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月04日 イイね!

2023年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますm(・∀・)m

また1年始まりましたね
この歳になると毎年同じようなことの繰り返しみたいなものなのですが、なんとか過ごせたらと思います
NWGNも9年目に入ってエンジン絶好調ですが車体の各所に劣化なども見られるようになりますた
それらをコツコツと直しつつ、カスタムであれこれ壊しつつ、色々と楽しんで行きたいと考えております(゚∀゚;)

さて正月ですが、いい天気でしたね
風もなく穏やかな感じの正月です

今年の初詣は靖国神社
初詣では初めてです、前は終戦日の夏にはよく参じてましたね



天を貫く大鳥居~♪
金属製でかなりの大きさです



靖国の靖は正式には円の靖なんですね
PCで変換しても出てこない(汗
古い国も出てこないよ



参道歩いて門まで来ました
結構参拝客は多めです



暴走族大好き菊の御紋w



ここでお賽銭です
この奥に本殿があるのですが有料なので行きませんw
お守りなどを買って退社



神社隣に遊就館という戦争に関する博物館があります
博物館で年中無休というのは珍しいですね

撮影OKなので零戦をパチリ
6気筒の星型ブロックを2重にした12気筒エンジン
当然センターにメインシャフトがくるので振動は少なかったでしょうね



三菱製です



こちらは蒸気機関車
正月仕様です

屋内保管なので、かなり保存状態は良いようですね
運動部品などは当時のままの金属光沢が保持されてます
屋外の公園などに置かれてるSLは、車輪までペンキ塗りたくられてベキベキ状態ですから(汗

てことで元旦の初詣でした( ̄▽ ̄)ノ



ネタは変わって家の水道の補修、備忘録として記事にしておきます

今年初の作業は水道でしたw
コマが古くなって栓の閉まりが悪く水漏れも起こし易くなってるので交換しましょう(・∀・)b



作業は簡単で一気にやってしまったので写真なし

交換したのは水栓コマとパッキン

水道の元栓閉めてネジを開放すれば交換出来ます
パッキンはクルマ用に買ったOリングがサイズピッタリだったので流用

---------------------
@覚え書き@
元栓は横奥の青い蓋
18mmのスパナ
コマは13mm用
パッキン17mm
4年ごとに交換
----------------------

補修後は使いやすさが戻り水漏れも止まってメデタシ~メデタシ~(゚∀。)ノ
Posted at 2023/01/04 18:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月24日 イイね!

時間ないけど物は買う

12月に入って全然クルマいじり出来てないのですが、ポツリポツリと商品は買ってます
でもTVレコーダーやプリンターなど買い換えて金欠ムードなので安い物ばかりです(汗



ラジエーターのクーラント液
これからちょくちょく交換していく予定なので高価な純正でなくて安価な社外品にしました
2リッターを3本で約2,500円
純正品で6リッター揃えると12,780円なのでとても無理
安いといっても純正品と同等性能(らしい)のKURE製品なので、まぁ大丈夫でしょうw
色も同じ青です



ラジエータードレンコックも購入
でもこれも純正品ではなく大野ゴム製の社外品です
しかも純正品番が分からなかったので画像で見比べて”同じようなモノ”を買ってます
多分大丈夫と思うのですが、万が一型が違ってたらOリングだけ変えてコックは古いモノ再度使用です



ラジエーター液交換に便利な器具
アストロなどでも売ってますが、こちらは容器が半透明なので液の様子が分かりやすいと思い買いです


と、ラジエーター液交換のブツは揃いましたが今は冬、寒さもチビシクなってきますた
作業は液交換後にエア抜きをするのですが、この寒さじゃラジエーターファンは暖気運転では回りませんよね
だからサーモも開かない(゚Д゚)

春まで待とうラジエギス(´・ω・`)b



スプリングフック

そのうちにリアのドラムブレーキの整備もしてみたいのでスプリングフックは必須です
贅沢にもTONE製にしてみました



プライヤー

今までは何かの工具セットに付いていた安物プライヤーでした
ガチャガチャした使い心地で正直使いにくかった

買ったのはTONE製のプライヤー
しっかりした作りでさすがはTONE製です
軽い力でもがっちり物が掴めるので作業もしやすい



デジタル・マルチメーター

今までもテスターがありましたが型も古くなってきたので新型を購入
シンプルなデザインで使い易そうです
バックライトが点くのも嬉しい装備

古いのは今時珍しい9Vの角電池で買い揃えが面倒
今のは単4x2なので電池用意も楽なのです



そして12月の買い替え地獄がマウスにまでも(゚Д゚;)

動かなくなった訳ではありませんが、動きが悪く重く電池の消耗も激しい古いマウスもいよいよドナドナ
今までお疲れ様すたー(´・∀・)ノ

新しいのがこれ
大陸製でメーカーも何も全くわからないコレw
でもちゃんと動きます、とても軽やかでスィーー
淡く光りますレインボーLED
充電式なので電池要らず

センターホイールがアルミ製で手触りよし!
大きさデザインよし!
値段も2,000円でよし!


今夜はクリスマス
さぁケーキ食おう~( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2022/12/24 19:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム タイヤ空気圧センサーをどうするか? https://minkara.carview.co.jp/userid/2262109/car/1759302/8338593/note.aspx
何シテル?   08/19 09:36
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 一番星号 (ホンダ N-WGNカスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation