• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

燃費の移行

新車購入時よりの燃費をグラフににしてみました(・∀・)ノ
なにか気がつくようなことがあるかもです

基本、買い物カーなので信号のストップ&GOが多い走りになってます
高速もほとんど乗らないので他のNWGNからすると燃費は悪い方ですね(゚∀゚;)




燃費に関わりそうなカスタムをした時期に番号を振ってみました

① 2015/6/18 16インチホイールに換装

② 2015/7/15 零1000チャンバーに交換

③ 2015/12/14 柿本マフラー

④ 2016/09/30 多すぎるオイルを抜く

⑤ 2017/9/15 RACECHIP取り付け
  2017/09/27 柿本からブリッツへ

※アイストキャンセラーは購入後すぐに取り付けたので比較は出来ません


気が付くのはやはりタイヤを社外に替えてからガクッと落ちてます
14インチから16インチ、1本あたり3キロの重量増加なので影響は大きいです(゚Д゚;)

それ以降はカスタムによる燃費の変化はないようですが、じわり右下がりなのはパーツ取り付けによる重量増加でしょうかw


カスタムより毎年同じようなグラフの折れ方になってるような気がします
冬はあまり良くなくて、4~5月にポーンと上がります、そして夏にガクーンと落ち込んで、秋に良くなります
これは多分夏冬のエアコンの使用によるものですね(・ω・)b
結局、燃費向上するとかいう商品が色々とありますがエアコンの使用頻度には勝てないってこと・・・・と思いますw

それとタイヤホイールの重さはかなり重要のようです
純正タイヤの時はリッター15~16キロ、社外タイヤに交換してからはリッター13~14キロってとこでしょうか
リッター2キロは大きいですね
バネ下重量とか、転がり重量とかよくいわれますが確かに影響は大きいのかも知れません


因みに、運転手は今年4月以降糖尿病の治療で13キロ軽くなってますw
でもあまり変化は見られません
来年には差が出るかも??




結果
クルマの改造をするほど燃費は悪くなる!っていうことです
で~も、燃費うんぬんより、カスタム魂の方が大きいので多少車重が増えても改造はやめられません
その分、私生活で節約。。。(´・ω・`)

走行距離も少ないので年に10回給油するかしないか・・・
なのでガソリン代も大したことないス~(;´ー`)

Posted at 2017/11/04 19:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム タイヤ空気圧センサーをどうするか? https://minkara.carview.co.jp/userid/2262109/car/1759302/8338593/note.aspx
何シテル?   08/19 09:36
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5678 91011
1213141516 17 18
19202122232425
26272829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 一番星号 (ホンダ N-WGNカスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation