• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

スパナマーク! とかとか

スパナのインジケータがいきなり点灯や点滅するとビビリます(;´Д`)


そう、こいつはエンジンオイルメンテナンス表示灯でしてオイル交換時期になると点灯して知らせてくれるってモンなんですが~

これは5000kmごとの走行で点灯する仕組みになってます
5000kmってうちのNWGN君にしたら2年以上かかる距離なんすよ(゚∀゚;)
つまりこの表示が点くのも2年以上振りということです



そんなもんなんてつい忘れてしまってていきなり点くと「ええ!どっかにエラーが出てるの?( ̄ロ ̄;)」と勘違いしてビビリます

ビビるというのもうちの子はDには入れられないような不良なので、一旦エラーランプなぞ点こうものなら一大事なんすよw

改めて取説見て、「あぁ~オイルメンテの表示かぁ~(;・∀・)」と胸を撫で下ろします


だいたいスパナマークっていうのが良くないですよね、スパナは整備と連想するのでつい故障と思ってしまいまつ(゚ω゚)
オイル交換時期の表示なんだからオイルっぽいデザインにしてほしい!
でもそうすると油圧警告灯と間違えるかな?


もちろん、すぐに消しておきますた( ̄▽ ̄;)





随分前に記事にしたと思うのですが防錆スプレーでございます

表面未処理の鉄板でも長期に渡りサビを抑えてくれるというスグレモノのスプレー
他にも556とかグリスを塗っておくとか色々あるのですが、コイツが一番威力あります



スプレーして2年以上は経ってる鉄板です
その間は完全放置、ガレージは雨の日など湿度が75%こえる日もあるので鉄むき出しだと普通にサビる環境です
真っ赤になって粉吹いたようなザラザラの表面になってしまいますね


そこに放置してた鉄板、さすがに薄っすらと赤サビがまだらにありますが2年という長期でこの耐久性はすごいと思います
サビというより皮膜っぽい感じで、もちろん鉄板としての強度は健在です



このくらいなら表面軽く磨けば即材料として使えますね
大したもんです(^o^)/





さてサボテン
サボテンってこんなに早く成長するもんなんですかーー(゚Д゚;)
わずか3週間で1ヶ所だけニョキニョキですw
他の部分はほとんど変化ないのにどーしてソコだけ伸びる?

このままでは天井に当ってしまいますよよ


そしてらどーなる?ヽ(´▽`)/~♪
Posted at 2022/04/24 22:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム ただひたすら地味な作業・・・でもその成果あり! https://minkara.carview.co.jp/userid/2262109/car/1759302/8390489/note.aspx
何シテル?   10/05 23:02
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 4567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627 282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 一番星号 (ホンダ N-WGNカスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation