• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダのブログ一覧

2022年08月12日 イイね!

また小ネタ実験


まだまだ仕事終わらない毎日でして、、、
更にコロナや台風で外にもオチオチ出れないっすね(;´Д`)


てことでまた簡単なテストネタです(゚∀゚;)

今、自販機ジオラマみたいなもの作ってますが、そのアクセサリーとかでバイクのプラモなども置いてみようと考えてます
早速ネットで物色しているのですが最近はプラモ作成でいい用具が出ているようですね


バンダイから出てるペイントマーカーでメッキ調の塗装が可能だとか(=゚ω゚)ノ

1本600円とマーカーとしてはかなりの高額ですが、どれだけの光沢なのか試してみようと購入
しかし評価がいいらしくて転売ヤーが続出、1本2000円近くで売るケースもありますた(悪
そんな中一番安いとこ探してなんとか1本500円でゲット、せっかくなので2本購入です

さて、バンダイメッキマーカーの性能とやらを見せてもらおうか!



この手の塗料は黒ベースに施すのが基本なのでプラランナーを黒塗っておきます
完全に乾燥したらメッキマーカー塗ります



ヌリヌリ

う~~む。。
キチンと光沢出すなら素材を磨きこむのがいいのですがテストなので何もしてません
ですので素材のサラサラ感で光沢はイマイチです

マーカーなので穂先の塗料の出方が難しいですね、当然染み込みは無くプラの表面に置く感じの塗り方なので広い面積はキビシイです
細いラインとか点の塗装に向いてますね



UPで見るとまぁまぁの光沢です
メッキまでとはいきませんがドブ付けの単管くらいの光沢は出てますね



この出っ張った部分のプラが艶があったのでそこだけテカテカですw
プラモならこのくらいの光沢で十分メッキ再現出来ますね

下地をツルツルにしておけばかなりの鏡面が再現出来るのではと思います(・∀・)ノ

ただ弱点もあって、塗装部分に一切触ることが出来ません
だからボタンスイッチみたいなものには塗装出来ないってことです
クルマで使うとなると、内装で手に触れないようなとこにワンポイントで塗るくらいな使用になるます
多分上からクリアー塗ると光沢が失われそうですね、水性なら大丈夫かな?


今回のテストはメッキ感70%くらいかなという結果ですた
とはいえマーカーのお手軽さでこれだけのメッキ感なら500円はいい買い物っしょ!という感想で~す(´∀`)ノ
自分が子供の頃はこんないい用具なかったもんね
明るいシルバー塗るのがやっとだったすよ


やはり小瓶で1万円以上する高級品には適わんなぁ~(汗
電解メッキに挑戦か・・・?
Posted at 2022/08/12 20:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帯状疱疹で痛いんだけど、クルマの振動でも痛い
ダンパーを一番ソフトにしてもバケットシートは薄いので振動が来るよw
早く治って欲しいもんどす(泣」
何シテル?   07/10 07:31
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 一番星号 (ホンダ N-WGNカスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation