• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

クルマ以外のことでも書いてみやう~ 自宅コーヒーマシーンの件

ほぼクルマカスタムのことばかり書いてきましたが、それ以外にも記事にしてみようかと思いまして(・ω・)b

何かネタはないか?と家宅捜査


最近コレ買いますた(・∀・)ノ




ドリップマシーンでいいのかな?
ネスレのバリスタiというヤツです

前からこーゆうの欲しいと思ってたのですがなかなか買わずじまいでした
ネットのクチコミも安いのはすぐ故障するとか、一杯分いくらになるのかいな?とか
即買いには至らなかった訳で・・・

んで、知り合いが持ってまして飲ましてもらったのですが、これが結構良くって(゚∀゚)ノ
これなら買ってもいいなぁ~で即買いですw


カプセルタイプと粉一缶ぶち込むのがあって、一杯分の値段差でぶち込むタイプをチョイス(´・∀・)b

スタンダードなコーヒーからエスプレッソまで作れるなかなかなヤツ
インスタント普通に入れるより美味しいし、お湯沸かす手間がないのがいいすね
これから冬になるので熱いコーヒーがすぐ飲めるのは嬉しいすよ
グラスに氷入れればアイスも出来るので夏も楽しめるってもんです( ̄▽ ̄)

値段はアマゾンで7200円、2~3年もってくれればOKって値段ですね


ベタ褒めしてしまって別にあっしはネスカフェの関係者ではないけど、
まぁいいものはいい!という一件ですた(・∀・;)
Posted at 2016/10/30 22:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月19日 イイね!

考えれば考えるほど謎のキャンペーン

一部伏字でござる(゚∀゚;)



ブ*ッツの車高調を今履いてるのですが、値段などなどでZ*-Rなんですよ
モーターを使った手元コントローラー式の*ペックDSCではないんですね
付けた時はそれでいいかなと思ったのですが走ってみるとやっぱり手元で調整出来るといいなぁ~と考えるように(´・ω・`)
ちょと軽く後悔してますね・・・


んでブ*ッツのHP見ると~
Z*-Rを*ペックDSCにしてくれるキャンペーンとか!!!

ああ!これはいい!
是非是非~~ヽ(´▽`)/~♪

とウキウキ~と見進めていってのだけど・・・




今、付いてるのを送ってくだされ~~で ¥73,440
商品来るまでウマあげかよ~(;´Д`)しかも高い

それと、商品先送り~~で ¥127,440
クソ高けぇな~~(゚Д゚;)
しかも整備済のもの送るってそれって中古ってことでしょ???

なんやねんこのキャンペーン( ̄ロ ̄;)


だってネットで新品のDSCが10万ちょいで売ってるんだよ|д゚)
整備済とはいえ、中古の方が高いんじゃ話しにならないすよねぇw
今付けてるのも取られちゃうんでしょ(´Α`)

自分で付けられない人向けに指定作業店とかで取り付け出来てバージョンUP出来ますよっていうキャンペーンならいいお話しだと思うけど、パーツ送るからテメエで付けろ~で値段も高いんじゃしゃーないじゃん(;´Д`)



ん~だったらネットで10万ちょいでDSC買って自分で取り付け交換して、取り外したZZ-Rはヤフオクかみんカラで売れば3~4万くらいにはなるよね
差し引き6万、7万でOKよ

その方が得だと思うのだが・・・(´・ω・`)

う~ん、そう考えてたらそのうちにやろうかなと考える・・・w









Posted at 2016/10/19 21:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

着くと付く

整備手帳などの記事を書いていていつも気になるのが、

付く



着く

の言葉の違い。

ネットで調べてみると

付く  くっつく(付着)。付け加わる(付加)。付属。添付。

着く  身にまとう(着用)。行き着く(到着)。届く(着地・到達)。着席。帰着。

こうみるとパーツを”つける”のは付くのほうが正しいのかなと思いますが、
装着、密着、接着という言葉もありどっちかな~と悩みますw

でも色々と調べてみると”付く”はそのものに確実に付けるという意味らしく、
一時的につけるものは”着く”みたいですねぇ
車が着く、服を着る、座席に着くとみんな一時的なつくです

まー絶対にこっちが正解ってこともないようですね
自分的にはパーツを付けるって方がしっくり来るので”付く”を付けようかとw



ついでに今、考えてるカスタム

メーターやオーディオとこのパネルとか、ブルメタに塗りたい

カップホルダーにLED仕込み

ドアミラーのウィンカーに青いポジとか・・

静電気についてアレコレ

フロント左にカメラ

流れるウィンカーをライト下の白いポジのとこに仕込み

ラジエーターにネット

とかとか、思いは尽きない~

Posted at 2016/10/17 22:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帯状疱疹で痛いんだけど、クルマの振動でも痛い
ダンパーを一番ソフトにしてもバケットシートは薄いので振動が来るよw
早く治って欲しいもんどす(泣」
何シテル?   07/10 07:31
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718 19202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 一番星号 (ホンダ N-WGNカスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation